• もっと見る
« 2019年05月 | Main | 2019年07月»
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
月別アーカイブ
岡山から来た調理人 [2019年06月27日(Thu)]
今週は理事長のゆっきーの母が岡山から
ボランティアとして活動に参加。
調理やセンター内の清掃で活躍しております。

というとで今日のトワイライトステイの
ハンバーグは手作りのデミグラスソースで
子どもたちもおいしくいただきました!
(サラダは相変わらず不人気ですが・・・)

20190627.jpg

ゆっきーも実は岡山の実家に帰っても夕食は
友だちと外食ばかりでほとんど家で食べないため
久しぶりに実家の味を楽しませてもらいました。

ということで、こどもソーシャルワークセンターは
遠方から滞在型ボランティアも大歓迎です。
くらしょー感謝祭! [2019年06月25日(Tue)]
今日の子ども食堂eatalkは、ちょうど一年間
こどもソーシャルワークセンターのスタッフとして
活動を支えてくれたくらしょーの最終勤務日ということで
「くらしょー感謝祭」を開催しました。

こどもソーシャルワークセンターに関わる
子どもや保護者やボランティアたちが何と20人近くも
参加しての賑やかな夕食となりました。
ちなみに人数も多かったのでメニューは手巻き寿司!

20190625.jpg

みんなのからメッセージカードをくらしょーに渡し
最後にみんなで記念写真を撮りました。
ちなみに大人ボランティアで日付が変わるまで
くらしょーを囲んで二次会も楽しみました。

夏から同じ大津で子どもの活動(学童や居場所)を
スタートする、くらしょーとは今後も
「子どもの味方」の一人として
こどもソーシャルワークセンターとも
連携して活動を展開していきます♪
一年間本当にありがとうございました。
シャンプーはどれがいいのかな? [2019年06月24日(Mon)]
WP_20190624_19_49_10_Pro.jpg

今日のトワイライトのとある風景。
銭湯へ行く前にいつもはスタッフのくっきーが銭湯へ行く準備をするのですが今日は行く直前になって支度をしてないことに気づく!

その様子をみてたこどもがこちらを見ていたので「一緒に選ぶ?」と声をかけたところ手伝ってくれました!
そこにボランティアさんも加わりシャンプー選びがはじまりました。

うーん自分がシャンプーやリンスを選んだのって高校生とかだったような。。。
しかし、こうやって身近に一緒に選んでくれる人がいるのはこどもたちは大きく成長します。
それだけ、されどこれだけ。

風呂上がり後は今度別の試してみたいなどまたひとつ楽しみが増えたかな?
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 13:56 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「季刊ひたすらなるつながり 2号」座談会に登場 [2019年06月21日(Fri)]
滋賀県社会福祉協議会の広報誌の特集が
「子どもの命と笑顔を守る現場からのレポート」
ということで、法人理事長の幸重と理事の中島さんが
(中島さんは大津市子ども家庭相談室としての参加)
参加した座談会の様子が掲載されています。

002.jpg

本文は滋賀県社会福祉協議会のホームページから
読むことが出来るので、ぜひチェックしてみてください。

季刊ひたすらなるつながり 2号
体重は何キロかな? [2019年06月20日(Thu)]
昨日お休みをいただいて気持ちも体調もリフレッシュしたくっきーです!

今日のトワイライトでのとある光景がとても印象的だったのでご紹介をします。

それは銭湯からあがって送迎の車を待っている場面。

銭湯の玄関前には昔ながらの体重計があります。
いつもは車の到着に合わせて待合室をでるので乗る機会がありませんでした。
しかし、今日は少し車の到着が遅れて玄関前でまっていました。

そこでボランティアさんと子どもが体重計に乗ってあーだこーだ話していました(。・ω・。)

親子ではないけど体重計を前に体の成長について話す姿は日常であるようで無い姿。
個人的にとても印象的だったのでこの場面を抜粋しました♪

みなさんは昔体重計を前に誰かとお話したことありますか?WP_20190627_20_41_24_Pro.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 15:10 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
人間だもの〜スタッフのつぶやき〜 [2019年06月19日(Wed)]
スタッフのくっきーです!

今日は活動のことではなく私自身のことを少しお話をしようかなと思います。

4月から働き出して早3ヶ月。
前職は仙台で児童館職員として働いていました。
現場をメインに子どもと遊ぶことが多かったので事務仕事は正直言って苦手です笑
しかし、苦手なこともひとつずつ経験して自分の糧にして成長できるように日々をすごしてます!

ただやっぱり疲れも出てくるもので今日は朝から体が重い。。。
午後はゆっきーにお願いしてお休みをいただきました。

うん自分の成長とかなんだかんだ頑張ると述べましたが。。。
人間だものどこかで疲れがでます笑
なので今日は午後お休みをいただいて心と体もリフレッシュしてきます!
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 14:37 | スタッフのつぶやき | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ボランティアさんのつぶやき〜6/17トワイライト〜  [2019年06月18日(Tue)]
こんにちはスタッフのくっきーです!

さて昨日の誕生日の様子をボランティアさんが活動報告としてノートにまとめてくれたのでそちらを紹介します。


6月17日活動報告
今日はKちゃんの誕生日会でした。缶バッジやイヤリングをプレゼントされて身につけるととても大人びて見えました。人生初のイヤリングでしたが眼鏡との色合いもよくとても似合っていました。夕食はリクエストのあったオムライスでした。とてもおいしそうに食べていました。大好きなボランティアのお姉さんたちに囲まれてとても幸せそうなひとときでした。

以上ボランティアノートからの抜粋でした!
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 13:32 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
誕生日はお買い物🛍 [2019年06月17日(Mon)]
WP_20190617_18_14_31_Pro.jpg

今日はセンターに来ているこどもの誕生日でした!そうです前回木曜日に別の子が誕生日でしたが今日も誕生日を迎えたのです( *´艸`)

希望があってセンターに来る前にボランティアさんとセンターからの誕生日プレゼントを自分で選んで買い物をしにいくとのこと!
希望があった中学生の女の子と女性ボランティアさん2名とで女子会のノリで買い物へ

最近おしゃれに芽生えてヘアアレンジなどを気にしていたので買ってくるものは何かなっていうワクワクと買い物計画を立てているときに買い物は行くけど自分のものを自分で選んで自分で買うということはしたことがないとのこと。
なので今日は彼女にとって初めての生活体験( *´艸`)

さて買い物から帰ってきた女の子は帰って来るやいなやプレゼントのお披露目会♪
自分で選んだんやでーと自慢げに話す姿はほんまに誇らしい姿やなと感じたのと、ボランティアさんとも何やらカフェにいってお茶をしてきたなど想像していた以上に大人の階段を登っていました(笑)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 23:05 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
高校内居場所カフェ〜ボランティア募集〜 [2019年06月14日(Fri)]
こんにちはスタッフのくっきーです!

最近初めて会う人にブログやFacebookにくっきーの名前は目にするけど顔は写ってるのみたことがない!という話をよく耳にする今日この頃です。
たしかに写真を撮っているのはくっきー自身なのでそりゃなかなか写りません笑
どなたか活動中の僕を写してくれたらSNSに載せるので撮ってくれる人募集です!笑

って今日のブログはそんなことを募集する内容ではございません!!!!


本題はタイトルにあるとおり高校内居場所カフェのボランティアさんの募集です。

6/17(月)に大津清陵高校にて高校内居場所カフェを行います。
前回も好評で参加者の人数が増えているので、ボランティアさんの人数も増員して対応したいと考えています。
募集概要をごらんのうえ6/16(日)までご連絡いただけるとうれしいです!

ーーーーーーーーーーーーーーー
高校内居場所カフェ〜ボランティア募集〜

・日時:6月17日(月)28日(金)12時〜13時半 
・集合場所:大津清陵高校玄関前
・内容:高校のお昼休に高校生と一緒に話をしたりボードゲームや卓球で遊んだりします♪
参加人数も多いためボランティアさん大募集(^^)

*募集定員は定めませんが人数集まり次第締め切らせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 16:42 | その他活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
誕生日はラーメンなりラーメン [2019年06月13日(Thu)]
スタッフのくっきーです!
さて今日はトワイライトで活動してる男の子の誕生日のお話です。

というのも数週間前からその男の子はボランティアさんやスタッフに間もなく誕生日だとアピールしていました。
「誕生日」と聞くと皆さんのイメージはどうでしょう?
ちなみにくっきーは苺のショートケーキにろうそく立てて目一杯口を開けて食べる。プレゼントもレゴのなんか買ってもらう。そんな特別な一日なイメージです。

そんな「誕生日」について男の子にも聞いたところ一蘭のラーメンが食べたいと即答で返ってきました!
正直言って「ラーメンでええの?もっとなんか無いの?」と聞きたくなりましたが、そこに間髪入れず男の子からは「それがめっちゃ好きやねん!思い出の味やねん!」とのこと。

男の子の言葉には抽象的な表現の中に明確な理由がありました。


そこからはすぐに準備開始!
誕生日当日の調理ボランティアさんと打ち合わせをしたり、代表と相談して一蘭のラーメンと醤油ラーメンを屋台形式でやろうということに!

そして迎えた誕生日では満足げに一蘭のラーメンを頬張り笑顔がみられました。
その後、本当に楽しみにしていたんでしょう。。。
秘伝の赤い粉にチャレンジしていました(^^)
辛さにもだえながら完食してました笑

みなさんがそうだったように男の子にとっても「誕生日」が特別な一日になったのかな?
WP_20190613_17_35_02_Pro.jpgWP_20190613_18_32_20_Pro.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 23:41 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ