• もっと見る
« 2018年09月 | Main | 2018年11月»
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
eatalk [2018年10月26日(Fri)]
昨日は、eatalkでした!
ハロウィンが近いということで、食後のデザートはジンジャークッキー・カボチャのパウンドケーキ・ミカンでした(^^)
44846077_1436315729837861_8912217431674454016_n.jpg
43402108_1436315529837881_4646493013214756864_n.jpg
44747956_1436315666504534_9106413682178392064_n.jpg
お腹がいっぱいになった後、ずっと楽しみにしていたLEGOで遊びました!!!
ボランティアさんに頼んでもぐらたたきで遊んだり、
食事の余興に手品を披露してくれたり。
今日も元気いっぱいでした!
44776242_1436315766504524_4311114169714737152_n.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 11:25 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
eatalk [2018年10月19日(Fri)]
昨日のeatalkは秋のサンマをメインに和食。
「サンマはちょっと苦手」という子もいましたが、食事が始まると誰が一番上手にサンマを食べられるかと皆熱中。
珍しく静かなeatalkでした。
ご飯をおかわりしてeat up。お腹いっぱいになりました。
いつも調整してくださるボランティアさんありがとうございます。
44265547_1431042640365170_843584447981813760_n.jpg
44346336_1431042663698501_6335510252649185280_n.jpg
44302799_1431042647031836_4369440031752847360_n.jpg
44300776_1431042750365159_5475895006738776064_n.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 11:11 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月16日のほっとるーむ [2018年10月16日(Tue)]
「新しく買ったゲームがしたいから今日中に課題を終わらせたい」
この日はボランティアさんと一緒に学校の課題に励んでいました。

ボランティアさんも夏休み、9月と挟んで久々の活動。
「この人久しぶりやけど覚えていますか?」
スタッフの質問に「はい」と答えてボランティアさんもにっこりです。

そんな2人でお話しながら着実に課題を進めていました。


IMG_3812 b.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 15:15 | 「ほっ」とるーむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月11日のeatalk【秋の味覚】 [2018年10月11日(Thu)]
この日のメニューは、寒くなってきた時期にぴったりなビーフシチューがメインでした(^^)

IMG_3806 b.jpg

小学生の子が手品を披露してくれたのでいつもに増して盛り上がりました!!


そして、子どもたちの保護者様からいただいた「秋の味覚」

IMG_3801 b.jpg

食後のみかんは、皆その美味しさにしばらく手が止まらなかったです(笑)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:10 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月4日のeatalk [2018年10月04日(Thu)]
急に寒くなってきたからかいつもより参加者は少なめ。

いつもは色々なことに興味を持ってあちこちを見て回る小学生もこの日は部屋からあまり出ずにテレビゲームに没頭していました。

メニューはみんなの好きな餃子!
ワイワイと焼きながらとても美味しく、お腹いっぱいいただきました。


IMG_3786 b.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:06 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トワイライトでのこと [2018年10月03日(Wed)]
トワイライトに来ている兄弟はとても活発でパワフル!
センターに来るとよく、たまごを使って料理を作ります。
はじめの頃は「今日は1人にだけ味見させてあげる」と、ちょっといけずな様子でしたが、最近は「味見したい人はお皿持ってきて!」と、作った料理を全員にふるまってくれるようになりました。
近頃は「これあげる」と、銭湯帰りにコンビニで買ってきたお菓子をクールにしれっと分けてくれる場面も。
作った料理をふるまったりお菓子を分け合ったりと、みんなで喜びや嬉しさを分かち合えることが増えてきてとっても嬉しい!
兄弟が変化していく姿に日々感動しています。
S__13197325.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:16 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10/3のほっとるーむ [2018年10月03日(Wed)]
今日のほっとるーむは、AちゃんとBちゃんと一緒にホットケーキ作り!
「何する〜?なんか作る〜?」
「ホットケーキミックスと牛乳冷蔵庫のあったで!」
「それじゃあホットケーキ作って食べよか!」
「そうしよ!」
ホットケーキ作りが決まると早速キッチンへ。
冷蔵庫の中をチェックすると、ホットケーキミックスと牛乳はちゃんとありましたが、ホットケーキ作りには欠かせないたまごが、、、ない!
「たまごないけど、、、ホットケーキ作れるかな?」と心配そうなAちゃん。
「代わりになるもの何かないかな?」と冷蔵庫の中にあるものをチェックするBちゃん。
「今調べたけど、たまごなしでも作れるし、マヨネーズでも代用できるらしいよ」と私が言うと、2人とも「ほんまに?!美味しくなるん?!」とびっくりした表情に。
「マヨネーズ使うんはちょっと怖いから、ホットケーキミックスと牛乳で作ってみよう!」ということで、たまごなしで作ることに。
「牛乳入れすぎたら水っぽくなるから少しずつ入れてみよ」
「もう少しホットケーキミックス入れた方がいいかな?」
と、2人で試行錯誤しながら微調整していました。
S__502300678.jpg
「バニラエッセンス入れたら美味しくなるんちゃう?」と、Aちゃんのアイデアでバニラエッセンスを入れてみることに。
S__502300679.jpg
さてさてお次は焼く工程に。美味しく出来るかな...?
S__502300680.jpg
完成したホットケーキはとてもふんわりしていて、バニラのいい香りが!Aちゃんナイスアイデア!!!
「たまごなしでも美味しくできたね」
「そうやね、良かった〜」
と、安堵の表情を浮かべた2人。
2人とも美味しいホットケーキを完成させるために試行錯誤しながら一生懸命作ってくれました。
また一緒に美味しいもの、作りたいな!
S__502300681.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前一緒にパンづくりをした時にも思ったのですが、誰かと一緒に試行錯誤しながら作り上げる、達成感や喜びを共有できることって素敵だなと感じています。
ほっとるーむだと1人だとできないことも安心して挑戦できて、何より楽しさが倍になる!そして、子どもたちの「してみたい!やっていたい!」いう気持ちに繋がって来ています。
これからも子どもたちの声に応えていけるように頑張ります!

いつもご支援・ご協力ありがとうございます。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 18:42 | 「ほっ」とるーむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)