• もっと見る
« 2018年07月 | Main | 2018年09月»
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
月別アーカイブ
8月29日 夏休み最後のナイトステイ [2018年08月29日(Wed)]
子どもたちの「朝まで起きてやるで〜!!」が、ナイトステイ開始の合図。
「DVD見るで!」、「ゲームしようや」、「次はプロレスや!」と目まぐるしくリクエスト。ボランティアさんや実習生さんの取り合いです。


今回のナイトステイの夕食は、バーベキュー。ご寄付の浄財で購入させていただいたバーベキューセットが初のお披露目。
お肉や野菜をボランティアさんたちに取り分ける気遣いも見せながらも、「おなかいっぱいや」というまでモグモグ。
「朝まで起きてやるで〜!」と言っていた子どもたちでしたが、酷暑で疲れ果てている大人たちを気遣ってか、日付変更線を超えたら朝までグッスリ。


2日目は、「どうしても見たいんや」と言っていた映画鑑賞。ポップコーンも食べて、ご満悦。
途中、転んで擦り傷を作りながらヤンチャしていた子どもたちも、迎えに来られたお母さんの前では借りてきたネコ。手を振りながら、ナイトステイは終了しました。


IMG_7782.JPG
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:55 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月29日 夏休み最後のナイトステイ [2018年08月29日(Wed)]
子どもたちの「朝まで起きてやるで〜!!」が、ナイトステイ開始の合図。
「DVD見るで!」、「ゲームしようや」、「次はプロレスや!」と目まぐるしくリクエスト。ボランティアさんや実習生さんの取り合いです。


今回のナイトステイの夕食は、バーベキュー。ご寄付の浄財で購入させていただいたバーベキューセットが初のお披露目。
お肉や野菜をボランティアさんたちに取り分ける気遣いも見せながらも、「おなかいっぱいや」というまでモグモグ。
「朝まで起きてやるで〜!」と言っていた子どもたちでしたが、酷暑で疲れ果てている大人たちを気遣ってか、日付変更線を超えたら朝までグッスリ。


2日目は、「どうしても見たいんや」と言っていた映画鑑賞。ポップコーンも食べて、ご満悦。
途中、転んで擦り傷を作りながらヤンチャしていた子どもたちも、迎えに来られたお母さんの前では借りてきたネコ。手を振りながら、ナイトステイは終了しました。


IMG_7782.JPG
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:55 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月23日は台風接近のためお休みです [2018年08月23日(Thu)]
本日、開催のほっとるーむ、
子ども食堂eatalkもお休みとなります。
なお来週30日の子ども食堂eatalkは
市内のネットワーク行事と重なるために
お休みとさせてもらいます。
8月21日 ナイトステイのワンシーン [2018年08月21日(Tue)]
火曜日の午前の様子。
この日は前日のトワイライトからお泊りをしていたので朝ご飯を作りました。この朝ごはんづくりは宿題も兼ねています。


みんなで食パンをトースターで焼いてツナやコーンなど好きな具材を入れてサンドウィッチに。
「うち、こんなに豪華なご飯食べられて幸せや〜」
幸せそうにほっこり笑顔を見せてくれました。
食後は宿題プリントを書きました。
そこには家族からのコメントという欄が
「家族じゃないのに書いてもらってええんかな・・・」
と戸惑いましたが
「大丈夫大丈夫!」
とゆっきーとボランティアのひかりちゃんがコメントを書いていました。その様子に安心した様子でした。
一緒に何かをする大人が血のつながった家族じゃなくてもいい。
私たちにできることがあるなら寄り添ってあげたい。そう強く思いました。


午後からはフリータイム
フリータイムならば何をしてもいい!ということになりKちゃんの希望で映画館にコードブルーを見に行きました。
鑑賞後は「こんなに泣いたの今年一番」と言っていました。
初めての経験がたくさんできました。


S_8450360707976.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 18:47 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月21日 ナイトステイのワンシーン [2018年08月21日(Tue)]
火曜日の午前の様子。
この日は前日のトワイライトからお泊りをしていたので朝ご飯を作りました。この朝ごはんづくりは宿題も兼ねています。


みんなで食パンをトースターで焼いてツナやコーンなど好きな具材を入れてサンドウィッチに。
「うち、こんなに豪華なご飯食べられて幸せや〜」
幸せそうにほっこり笑顔を見せてくれました。
食後は宿題プリントを書きました。
そこには家族からのコメントという欄が
「家族じゃないのに書いてもらってええんかな・・・」
と戸惑いましたが
「大丈夫大丈夫!」
とゆっきーとボランティアのひかりちゃんがコメントを書いていました。その様子に安心した様子でした。
一緒に何かをする大人が血のつながった家族じゃなくてもいい。
私たちにできることがあるなら寄り添ってあげたい。そう強く思いました。


午後からはフリータイム
フリータイムならば何をしてもいい!ということになりKちゃんの希望で映画館にコードブルーを見に行きました。
鑑賞後は「こんなに泣いたの今年一番」と言っていました。
初めての経験がたくさんできました。


S_8450360707976.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 18:47 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月20日のトワイライト [2018年08月20日(Mon)]
お盆明け最初のトワイライト。

弟くんは岡山県から来られている実習生と一緒にボードゲームをして過ごしていました。


実習で活動に入るのは初めての二人にボードゲームのルールを教えていました。
一戦目は実は事前にやっていた実習生に負けてしまいましたが、めげずに二戦目には違うゲームで挑みます。
さすが何度も遊んだゲーム!
経験の差で圧勝していました(笑)

image1 b.jpg


おにぎりを作ったり、ゲームをしたり、宿題をしたり、久々に会ったボランティアさんとお話ししたり、お盆明けのトワイライトではみんな思い思いに過ごしました。

image2 b.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:40 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
8月20日のトワイライト [2018年08月20日(Mon)]
お盆明け最初のトワイライト。

弟くんは岡山県から来られている実習生と一緒にボードゲームをして過ごしていました。


実習で活動に入るのは初めての二人にボードゲームのルールを教えていました。
一戦目は実は事前にやっていた実習生に負けてしまいましたが、めげずに二戦目には違うゲームで挑みます。
さすが何度も遊んだゲーム!
経験の差で圧勝していました(笑)

image1 b.jpg


おにぎりを作ったり、ゲームをしたり、宿題をしたり、久々に会ったボランティアさんとお話ししたり、お盆明けのトワイライトではみんな思い思いに過ごしました。

image2 b.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:40 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)