• もっと見る
« 2018年02月 | Main | 2018年04月»
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
月別アーカイブ
疎水で写真を撮ってきました [2018年03月30日(Fri)]
ジョブキャッチをしている若者が桜の写真撮ってきました。

めっちゃきれい。
写真の撮り方を教えてと朋美さん。
若者がそんなことないですよと謙遜。


その後もあめんどの販売のときに
昔ながらのスタッフから太ったと言われた話や、
漢字がうまく読めない話などをしながら
ジョブキャッチの作業を真面目にしていました。

IMG_2973 syukusyou.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 15:52 | ジョブキャッチ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月27日のトワイライト [2018年03月27日(Tue)]
月曜日のトワイライトは外に出て鬼ごっこ。

トワイライト180327_2.jpg

女の子たちは女子会をして過ごしていました。
名探偵コナンの話で盛り上がっていました!

ご飯を食べた後は人生ゲーム。
マップを最大まで拡張して遊んでいました。

トワイライト180327.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:35 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第48回石川県消費者大会での講演 [2018年03月26日(Mon)]
さて明日は理事長幸重の今年度最後の講演になります。

石川県金沢市で行われる第48回石川県消費者大会での講演です。
講演後に石川県での民間活動の報告もあります。
講演の詳細や申し込みはリンク先のチラシを参照ください。

【開催概要】
日時 2018年3月28日(水)13:30〜15:30
会場 石川県地場産業振興センター本館3階 第5研修室
講演会
テーマ「こどもの貧困〜地域連携でできること」
講師 幸重忠孝氏
   こどもソーシャルワークセンター理事長
   幸重社会福祉士事務所 所長
報告 県内のこども食堂の現況(かなざわっ子nikoniko倶楽部)
   いしかわフードバンク協議会(仮称)準備会進捗

http://ishikenren.jp/…/wp-co…/uploads/第48回消費者大会チラシ180328.pdf
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:54 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
広報もりやまに掲載されました [2018年03月26日(Mon)]
広報もりやまの3月15日号の特集「子どもの心を守る」で子ども食堂の紹介がされて、
理事長幸重のインタビュー記事が掲載されています。

「第三の居場所が安心・安全につながる」ということで話をさせてもらいました。

○広報もりやま3月15日号
http://www.city.moriyama.lg.jp/kohomoriya…/koho_29/0315.html

メディア180326.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:52 | メディア | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
合宿イベントのお知らせ [2018年03月26日(Mon)]
5月4、5、6日に滋賀県大津で開催される「子どもの貧困対策センター
あすのば合宿ミーティングin関西」の企画を考える会議です。

子どもの貧困に関わるみなさんでこのイベント企画に関心のある高校生世代、
学生などユース世代の参加をお待ちしております。
この企画の事務局はNPO法人こどもソーシャルワークセンターになります。

【キックオフミーティングで決まったこと】
日程:5月4、5、6日
(日帰り参加も出来る体制を検討中)
会場:こどもソーシャルワークセンターとその周辺施設
内容:交流をメインとする
 スポーツ、ボードゲーム、バーベキュー、フォトコン
 ボランティア、語り場、他地域とのスカイプ交流会などなど
対象:以下にあてはまる高校生、学生など若者世代
・ひとり親家庭で育った経験がある
・児童養護施設や里親など社会的養護で育った経験がある
・家庭で生活保護や就学援助などの支援を利用したことある
・学習支援や子ども食堂など子ども関連のボランティア経験がある
・子どもの貧困に強い関心があり、ボランティアを行う予定がある
定員:20名程度

合宿イベント180326.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:49 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月24日のナイトステイ [2018年03月24日(Sat)]
3月24日〜3月25日にかけてナイトステイを実施しました。
泊りの活動を通じて子どもたちとボランティアさんの関係も深まった様子。
調理ボランティアさんに帰り際にお礼を言ったり
「また来てな!」と帰るボランティアさんにてを振ったりしていました。
久しぶりにボランティアにきてくれた方からは
「お礼が言えるようになったね」
と驚きの言葉。
子どもたちの成長を感じて帰られていました。

ナイトステイ180324.jpg

今回は泊りと聞いて向かいの豆腐屋さんがおあげさんをくれたり、
泊りと聞いて冬に来ていた実習生さんが友達を連れて参加してくれたり……

たくさんの地域の人やボランティアさんに支えられて無事に終了しました。
子どもたちも卓球をしたり散歩に出かけたりと二日間を満喫しました。

ナイトステイ180324_2.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:45 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月22日の活動 [2018年03月22日(Thu)]
本日のほっとるーむとeatalkの様子。
ほっとるーむ180322.jpg

ほっとるーむでは、頂き物のチョコレートを恐る恐る開けたり、
ややこしいゲームや少し難しいゲームで遊んでいました!

eatalk180322.jpg

eatalkでは調理ボランティアさんから手作りのお菓子でできた首飾り!
3月で卒業の中学生にプレゼントされました!

eatalk180322_2.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 10:58 | 「ほっ」とるーむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お祝いのチョコ!(NPO法人sacula様) [2018年03月21日(Wed)]
コミュニティ・スペースsacula様からNPO法人設立のお祝いとしてチョコレートをいただきました!
早速子どもたちが「これ高そうやけど大丈夫なん?」と言いながらも手を出してます(笑)
ご寄付ありがとうございます!
寄付180321.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 11:04 | 寄付 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月19日のトワイライト [2018年03月19日(Mon)]
昨日のトワイライトはみんなでエガッタで遊びました!
トワイライト180319.jpg

じーっとイラストの描かれたパネルを見つめて、カードと同じ絵をみんなで探します。
食事時には豆腐屋さんからおぼろ豆腐の差し入れ。

豆腐屋さんの豆腐が大好きなお兄ちゃんが器の半分をぺろりと食べていました。
夕食の唐揚げは大人気でみんな完食でした!

トワイライト180319_2.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 11:07 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月15日のトワイライト [2018年03月15日(Thu)]
昨日のトワイライトはうどん!
各自で盛っていただきます。
トワイライト180315.jpg

パズルで遊んだり、ゲームで達人と対決したり。
この日も思い思いに過ごしました。
そして、ボランティアさんにとってうれしい出来事が。
「初めて名前で呼んでもらえた〜!!」
とスタッフに報告していました!

関係性ができないと名前は呼んでくれないもの。
兄弟との関係性がボランティアさんにできてきたようです!

トワイライト1800315_2.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 11:12 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ