3月17日(土)開催イベントのお知らせ [2018年02月28日(Wed)]
3月17日土曜日に特定非営利活動法人こどもソーシャルワークセンター設立と新書「まちの子どもソーシャルワーク」出版を記念しまして、
イベント「まちのこどもソーシャルワークセンター これまでとこれから」を開催します! 虐待、貧困、いじめ、不登校、引きこもり、発達課題など子どもたちやその家族が安心安全に生きていく時にぶつかる壁。専門機関による支援だけで救えない子どもや家庭に対して、まちの力をつなげることで元気にしていく「こどもソーシャルワークセンター」のこれまでの活動とNPO法人化によってさらに広がっていく活動を知ってもらうイベントです。 タイムスケジュールは以下の通り。 〜 〜 〜 〜 〜 *プレ企画(13:30) ★こちらだけの参加は無料です ヴィジュアルノベル「貧困を背負って生きる子どもたち」 三部作(仁・智・礼の物語)上映 *第1部 講演(14:30) 「なぜ今、子どもソーシャルワークがもとめられているのか」 こどもソーシャルワークセンター理事長の幸重忠孝が、滋賀県内の子どもの生活実態調査、こどもソーシャルワークセンターを利用する子どもたちや家族の声から、子どもたちが何を求めているのか。子どもたちの身近な地域での居場所作りの必要性を語ります。 *第2部 実践報告 「こどもソーシャルワークセンターのこれまでとこれから」 特定非営利活動法人となったこどもソーシャルワークセンターの事業の様子をスライドや子ども若者たちの実際の声からお伝えします。そして、法人となった来年度から行政やまちのひとたちとどのような事業を展開していくのか紹介します。 〜 〜 〜 〜 〜 会場は「大津市ふれあいプラザホール(明日都浜大津)」(滋賀県大津市浜大津4丁目1−1) 京阪浜大津駅下車すぐの建物になります! 参加費はプレ企画は無料、第1部以降は資料代500円をいただきます。 定員は100人。先着順、事前申し込み制となっておりますのでお早めに申し込みください。 申し込みは Facebook(こちらをクリック) 電話(こどもソーシャルワークセンター:077-575-4378 ※月〜金10時〜17時) またはメールにて(event0317@cswc2016.jp) メールで参加申し込みされる場合は 所属、氏名、電話番号の記載をよろしくお願いします。 ![]() |