• もっと見る
« 2017年09月 | Main | 2017年11月»
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
10月30日のトワイライト [2017年10月30日(Mon)]
今日のトワイライトは、
ゆっきーのお母さんと妹さんが
関西の観光がてら夕食を作りに来てくださいました。


子どもたちは、まず挨拶をして、
それからゲーム。

和室にこたつが出ているのを見て
和室に直行します(笑)

和室では前回から遊んでいるゲームで盛り上がりました!

b DSC_0045.jpg



夕食は手巻き寿司。

「サーモンや!」

と好物のサーモンがあるのに大喜び!

各々が独創的な手巻き寿司を作っていました。

中でも人気は海苔!

海苔だけをそのまま食べる様子も(笑)


「アボカドは森のバターやねんで」

と知識を披露するお兄ちゃん。

「賢いなあ〜」

と褒められていました。

b DSC_0058.jpg



夕食後は、デザートをいただきながら4人でブロックス。

途中からはブロックスのピースでパズルをして遊んでいました。

b DSC_0060.jpg


豪華な食事に

「今日はお腹いっぱいや」

と満腹で帰っていきました。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:50 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月25日のトワイライト [2017年10月25日(Wed)]
今日のトワイライトは先週に続いてクッキングタイムから始まります!

b IMG_1305.jpg

「みて!レタスめっちゃ細かく切った!」

「プロの技みせたげる」

と兄弟は言いながら、レタスとハムを細かく切り刻んで、それを溶いた卵の中に投入!

そしてここから塩ダレ、しょうゆ、合わせだし、にんにくなどなど色んな調味料を兄弟のセンスで混ぜ合わせていきます。

できたらそれをフライパンで平らに焼き焼き。

お皿に白ご飯を盛って、その上に出来上がった卵をのせて、先にお兄ちゃんシェフの品が完成^ ^

弟くんシェフはできあがった卵料理の上にハムを2枚まるごとのせて完成^ ^


さて、今日の夜ご飯は鮭の磯辺焼き、ジャーマンポテト、たまごスープ、そして兄弟お手製の品です。

b 20171025_185443887.jpg

兄弟の料理の品のお味は如何に…!

「うまい!」

と兄弟自画自賛!納得いく品が出来たようです。

「食べていいよ!感想言ってな」

とお兄ちゃんにすすめてもらって兄弟の2品をいただきましたが、2品とも調味料以外は使っている材料は同じなのですが、2
品とも味がちがって甲乙つけがたくどちらも美味しいくいただきました(^^)




ご飯を食べてお風呂に入ってからはゲームの時間。

b IMG_1304.jpg

com対戦のサッカーゲームで、お兄ちゃんは1点シュートを決めて

「よし!ここから守る!」

と気合十分に臨み、見事守り切って試合終了。

天に投げキッスをしたりして盛り上がっていました(笑)



サッカーゲームのあとは弟くんの「大富豪しよ!」という一声から、久しぶりにトランプで大富豪をしました。

b 20171025_204039377.jpg

「やばい!めっちゃ手札弱い!」

「えっ、ジョーカーない!やばい」

と兄弟は言っていましたが、2回やって2回とも僕が最下位でした←単純に弱い人(泣)


そんなこんなで遊んでいるうちに帰る時間になり、兄弟はお家へ帰りましたとさ。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:41 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月23日のトワイライト [2017年10月23日(Mon)]
今日のトワイライトは
調理ボランティアさんが知り合いの方を連れてこられ、
賑やかにご飯の準備をしてくださいました。

b DSC_0040.jpg


さて、本日もボランティアさん持参の最新ゲーム機で
チャンバラごっこなどをして遊んでいました。

b DSC_0045.jpg

コントローラーを振るだけで切れる音や防いだ音がするので
子どもたちも大はしゃぎで遊んでいました。



お待ちかねの夕食はいつもよりも色とりどり。

b DSC_0046.jpg

白和え、かき揚げ、ササミのフライ、キャベツの千切り……。

みんなおいしそうに食べていました。


そんな夕食中最近テストが終わったボランティアさんの話。

60点数を聞いて、えーっと言う子どもたち。

中学校以降のテストは100点が簡単に取れないようにできていることを説明すると

「ふーん」

といまひとつな反応を返していました(笑)



夕食後は、新しいゲーム、
「赤ずきんは眠らない」を始める二人

b DSC_0049.jpg

オオカミになって誰かを食べるか、
赤ずきんや子豚になってオオカミをだますか
のどちらかの役になって遊ぶゲームなのですが、

2人ともはまったようで、
お風呂から帰ってきてからも遊んでいました。

来週もこのゲームで遊びそうな予感がします(笑)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:21 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月19日の「ほっ」とるーむ [2017年10月19日(Thu)]
今日の「ほっ」とるーむは男女一緒になってゲーム大会。

木曜日の「ほっ」とるーむはここ最近まで、
女の子だけか、男の子だけかで過ごしていることが多かったのですが、
ゲームをやるのに人数が足りないことが多かったこともあって
最近になって男女一緒になって遊ぶ姿が見られるようになりました。


さて、今日はキャプテンリノ!

簡単に言えば、ジェンガとUNOを足したようなカードゲームです!

「(前崩したから)このゲームトラウマや〜」

そんな声もありつつもゲームはスタート
今日も結構高くまで積みあがりました!

b DSC_0038.jpg


ボードゲームが終わってからは体感型のゲームで盛り上がりました!

b DSC_0039.jpg

ボクシングの様子ですが、センサーの関係でたくさん腕を振ったほうの勝ちになるので
最後はボクシングとは違う動きになっていました(笑)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:43 | 「ほっ」とるーむ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月18日のトワイライト [2017年10月18日(Wed)]
すっかり寒くなってきましたが、
子どもたちはすこぶる元気です。

b 20171018_171143555.jpg

道中、選挙活動のためにゆるキャラたちが出動中のところに出くわしました。
子どもたちも大はしゃぎで突撃していました(笑)



さて、今日は久しぶりにクッキング。
卵料理をしていました!

氷を加えたりと不思議な調理法でしたが、
二人にとって満足な出来栄えになったみたいです。

b 20171018_183212785.jpg


夕食は中華なメニュー。

b 20171018_181753527.jpg

自前の卵もつまみながら、
肉団子や春雨スープをつまんでいました!



今日もいつもの映画を見ながら一日過ごしていました。

b 20171018_195958482.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:35 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月16日のトワイライト [2017年10月16日(Mon)]
10月も半分が終わりすっかり寒くなってきました。

この日はあいにくの雨天でしたが、
兄弟ともに元気よくトワイライトにやってきました。


足をかばいながら走ってくる兄。
高いところから落ちて怪我をしたとのこと。
湿布の下には黒いあざができていてとても痛そうでした。

本人曰く頭から落ちたのに足を怪我したとのことで
頭に別状がなくてよかったです。



さて、やってきてすぐに始めたのは
最近はまっている戦国時代のゲーム。

b DSC_0042.jpg

兄弟でそろって遊びます。

「ボランティアさんにもやらせてあげたら?」

とお兄ちゃんに伝えると

「こういうゲームやったことがないので自信がないです〜」

と兄より先に答えるボランティアさん。

以前にもありましたが、
ゲームのできるボランティアさん不足問題が起こっています(笑)



ゲームの後は夕食。
きょうの献立は唐揚げです。

b DSC_0043.jpg

お気に入りのボランティアさんに
唐揚げに塩だれを勧めるお兄ちゃん。


だまされたと思って口にするボランティアさん。

「普通、唐揚げと塩だれの味」

との評。


試しに食べてみた弟くんも

「うん、特別おいしくはない」

と返答。


兄も口にして、

「ほんまや」

唐揚げと塩だれは特別合わないとの答えになりました(笑)



銭湯に入って、この日はバスで帰る日なので
バタバタとしながら早めの帰宅準備をして、
電車の時間に間に合うようにみんなで走って帰りました。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:59 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月11日のトワイライト(あめんどとの合同企画) [2017年10月11日(Wed)]
今日のトワイライトは、
こどもソーシャルワークセンターと同じく、
大津市内でトワイライトステイを実施している
NPO法人あめんどさんにお呼ばれしまして、
お寿司作り体験をしてきました〜!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


初めてのお寿司作り…ドキドキワクワクですね!!


兄弟は初めて訪れる所に最初こそ警戒して車の中からなかなか出てきませんでしたが、建物内でスポンジボブのアニメが観れると知ると「スポンジボブ!!」と声をあげながらササっと走って車から建物内へ入っていきました(笑)

b IMG_1248.jpg



しばらくアニメを観た後は用意してくださった夜ご飯をいただきます。

b DSC_0062.jpg

魚の頭付き煮付け、さつまいも・とうもろこしの天ぷら、フライドポテト、茶碗蒸しなどなど、どれもとても美味しそうなメニューに、お腹がすいていた弟くんは思わずつまみ食いしてしまったのでした(笑)


魚の煮付けは骨が多く食べにくかったようで

、弟くんは断念して取れなかった身と骨を一緒にしていましたが、お兄ちゃんは魚の煮付けを骨を避けてきれいにパクパク。

「身残したらもったいない」

「〇〇(弟くん)残さず食べや」

と言い、初めての場所で新たな兄としての一面を見られて、スタッフは内心(おぉ〜)と感心してしまいました。


さつまいもや、とうもろこしの天ぷらも美味しそうに食べていましたが、

なんといってもフライドポテトは兄弟の大好物!

食卓に出てくるなり兄弟でフライドポテトの取り合いに(笑)

フライドポテトにかける塩には岩塩・ハーブ塩・カレー塩の3種類が用意されており、兄弟で3
種類全て試食してみたところ、弟くんはカレー塩がお気に入りで、お兄ちゃんは岩塩とカレー塩の両方を味わっていました(*^^*)


茶碗蒸しを食べていると

「もち入っとる」

と、茶碗蒸しに入っているのが珍しく思ったのか、お兄ちゃんが反応。

そして一言

「茶碗蒸しが一番うまい」

と、実はお兄ちゃんのイチオシは茶碗蒸しだったということが発覚。

魚のきれいな食べ方…

茶碗蒸しがイチオシ…

お味噌汁が好き…

もしかしたらお兄ちゃん…実は和食通なのでは…!?

と、そんな憶測をしていると、お待ちかねのお寿司作り体験のお時間に٩( ᐛ )و



お店の大将さんにレクチャーしていただきながらシャリをニギニギ。

b IMG_1246.jpg


「!?!?」


お兄ちゃん、一発目の仕上がりとは思えない出来栄えのマグロ一貫完成!!

b IMG_1231.jpg


ゆっきー「えっ!めっちゃうまいやん!すごい!」

うっちー「すごい!僕さっき作ったらシャリが手にくっついてぐちゃぐちゃになったで。」

弟くん「職人になれるんちゃうん」


とみんなからお兄ちゃん絶賛の嵐(((o(*゚▽゚*)o)))


弟くんも僕にマグロ一貫を作ってくれましたが、とてもきれいな出来栄えで美味しくいただきました。兄弟ともさながら小さな寿司職人のようで可愛らしかったです
^_^



お寿司を作った後は、兄弟は初対面の他のトワイライトの子と卓球をしたり、ゲームしたり、ゆっきーとジョギングに行ったり(笑)

b IMG_1252.jpg

お店の大将さんが「アイスいる子並んでー」

と言うと、我先にと一斉に子どもの行列ができていたのは面白かったです(笑)

兄弟は楽しみにしていたデザートのマンゴーアイスを、子ども同士でおしゃべりしながらほおばっていました♪

b IMG_1247.jpg


最初は警戒していた兄弟も、帰り際には「まだ帰らん」と言うほどその場に打ち解けてくれていたようで、大将さんにポップコーンを勧められて持って帰っていました( ^-^)

------------------------------------------

今回、ご縁のある団体さんと合同で活動させていただく機会に恵まれて、兄弟にとって貴重な経験になったと思います。ありがとうございました。

これからもいろいろな機会を大事にしつつ、兄弟がひとつひとつ経験を積み重ねていけたらと思います。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:09 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月4日のトワイライト [2017年10月04日(Wed)]
今日のトワイライトはお月見の日。

(調理ボランティアさんに教えていただきました笑)



到着してまずは弟くんの「卓球しよ!」の一声から卓球をします。

だんだんラリーが続いてきたところで、テレビゲームでの卓球とボクシングに移行。

ボクシングでは「見ててや!」と言って、コンピュータ相手に圧倒的なラッシュを決めてわずか27秒でK.O勝ち(°_°)

ちょっと得意げな表情をして勝ち誇っていました(笑)


お次はみんなでボーリングゲーム。

弟くんはターキー(3連続ストライク)を叩き出し絶好調٩( ᐛ )و

4連続ストライクに届くかどうか・・

弟くん投げます……!

「こい!こい!ストライク!こい!!…あぁぁー」

と、惜しくも4連続には届きませんでした。

そしてスタッフの投げ番はほとんど弟くんが代わりに投げてくれました(笑)




ゲームで遊んだ後は夜ご飯٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日はお月見にちなんで、ごま団子を調理ボランティアさんが手作りしてくださりました。

b IMG_1197.jpg

そして兄弟はおもむろにテーブルと料理を外に運び出し、2階のテラスでご飯を食べることに。

月を眺めながら夜ご飯を食べられればまさにお月見だったのですが、残念ながら建物に遮られて月は見えず(・・;)

b IMG_1220.jpg

ですが、秋の夜空の下で食べるお団子は、趣きを感じさせられるひと時でした(*^^*)



そして

「ごま団子とポップコーン毎回作っといてっていつも作ってくれる人に言っといて!」

とスタッフに伝えるほど、ごま団子は兄弟に好評でした!


食後はうっちーにプロレスごっこを仕掛けて楽しんでいた兄弟でした(笑)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:57 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月2日のトワイライト [2017年10月02日(Mon)]
10月に入り、すっかり寒くなってきました。


今日は、ボランティアもスタッフも一緒になって
料理を作りました。


ハンバーグをこねて、
タマゴを焼いて、
ウインナーを焼いて、
ポトフをお椀に入れて
洋風の食卓が完成!!

b DSC_0057.jpg


自分たちで作ったハンバーグを
おいしそうに食べていました!





食後にはポップコーンをフライパンいっぱいに作って食べました。

b DSC_0061.jpg

食べきれなかったので、包装してお土産に(笑)




そして今日の遊びは人生ゲーム。

b DSC_0065.jpg

今回は強くてニューゲーム。
給料の高い職業についている状態で遊びました。


Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:06 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)