今日のトワイライトは、
こどもソーシャルワークセンターと同じく、
大津市内でトワイライトステイを実施している
NPO法人あめんどさんにお呼ばれしまして、
お寿司作り体験をしてきました〜!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
初めてのお寿司作り…ドキドキワクワクですね!!
兄弟は初めて訪れる所に最初こそ警戒して車の中からなかなか出てきませんでしたが、建物内でスポンジボブのアニメが観れると知ると「スポンジボブ!!」と声をあげながらササっと走って車から建物内へ入っていきました(笑)

しばらくアニメを観た後は用意してくださった夜ご飯をいただきます。

魚の頭付き煮付け、さつまいも・とうもろこしの天ぷら、フライドポテト、茶碗蒸しなどなど、どれもとても美味しそうなメニューに、お腹がすいていた弟くんは思わずつまみ食いしてしまったのでした(笑)
魚の煮付けは骨が多く食べにくかったようで
、弟くんは断念して取れなかった身と骨を一緒にしていましたが、お兄ちゃんは魚の煮付けを骨を避けてきれいにパクパク。
「身残したらもったいない」
「〇〇(弟くん)残さず食べや」
と言い、初めての場所で新たな兄としての一面を見られて、スタッフは内心(おぉ〜)と感心してしまいました。
さつまいもや、とうもろこしの天ぷらも美味しそうに食べていましたが、
なんといってもフライドポテトは兄弟の大好物!
食卓に出てくるなり兄弟でフライドポテトの取り合いに(笑)
フライドポテトにかける塩には岩塩・ハーブ塩・カレー塩の3種類が用意されており、兄弟で3
種類全て試食してみたところ、弟くんはカレー塩がお気に入りで、お兄ちゃんは岩塩とカレー塩の両方を味わっていました(*^^*)
茶碗蒸しを食べていると
「もち入っとる」
と、茶碗蒸しに入っているのが珍しく思ったのか、お兄ちゃんが反応。
そして一言
「茶碗蒸しが一番うまい」
と、実はお兄ちゃんのイチオシは茶碗蒸しだったということが発覚。
魚のきれいな食べ方…
茶碗蒸しがイチオシ…
お味噌汁が好き…
もしかしたらお兄ちゃん…実は和食通なのでは…!?
と、そんな憶測をしていると、お待ちかねのお寿司作り体験のお時間に٩( ᐛ )و
お店の大将さんにレクチャーしていただきながらシャリをニギニギ。

「!?!?」
お兄ちゃん、一発目の仕上がりとは思えない出来栄えのマグロ一貫完成!!

ゆっきー「えっ!めっちゃうまいやん!すごい!」
うっちー「すごい!僕さっき作ったらシャリが手にくっついてぐちゃぐちゃになったで。」
弟くん「職人になれるんちゃうん」
とみんなからお兄ちゃん絶賛の嵐(((o(*゚▽゚*)o)))
弟くんも僕にマグロ一貫を作ってくれましたが、とてもきれいな出来栄えで美味しくいただきました。兄弟ともさながら小さな寿司職人のようで可愛らしかったです
^_^
お寿司を作った後は、兄弟は初対面の他のトワイライトの子と卓球をしたり、ゲームしたり、ゆっきーとジョギングに行ったり(笑)

お店の大将さんが「アイスいる子並んでー」
と言うと、我先にと一斉に子どもの行列ができていたのは面白かったです(笑)
兄弟は楽しみにしていたデザートのマンゴーアイスを、子ども同士でおしゃべりしながらほおばっていました♪

最初は警戒していた兄弟も、帰り際には「まだ帰らん」と言うほどその場に打ち解けてくれていたようで、大将さんにポップコーンを勧められて持って帰っていました( ^-^)
------------------------------------------
今回、ご縁のある団体さんと合同で活動させていただく機会に恵まれて、兄弟にとって貴重な経験になったと思います。ありがとうございました。
これからもいろいろな機会を大事にしつつ、兄弟がひとつひとつ経験を積み重ねていけたらと思います。