• もっと見る
« 2017年06月 | Main | 2017年08月»
<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
月別アーカイブ
7月31日のトワイライト [2017年07月31日(Mon)]
いよいよ八月が迫ってまいりました。


さて、今日は兄の誕生日会を開きました。
ゆっきーの肩に乗って大喜びです!

b DSC_0025.jpg



夕食には兄の好きな焼肉(牛肉多め)に、
デザートにはチョコレートケーキを用意しました!

b DSC_0029.jpg


しかし、まずは遊び。
兄持参のタブレットに入っているアプリにみんなくぎ付けでした。

b DSC_0022.jpg

砂やマグマを作る不思議なアプリでした。
そして、ごはんが待ちきれずにポップコーンを作って食べてます(笑)



ご飯の後はドミニオンで遊びました。
この日来ていた高校生ボランティアも初めてプレイ。
少し難しいゲームなのでルールを間違えることもありましたが、
楽しんでいました。

b DSC_0026.jpg



ケーキのときに弟がはりきって準備をしたり、
焼肉を焼くのに汗を流したりと
今日はバタバタとした一日でしたが、
元気に帰っていきました!
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:18 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月29日、ゆっきーは守山で講演です! [2017年07月28日(Fri)]
この週末の土曜日、ゆっきーは滋賀県守山市で講演となります。お時間があればどうぞ!お問い合わせは下記にお願いします。
日時:7月29日(土)10:00〜11:30
場所:守山会館・公民館(近江鉄道バス守山農協前バス停)
お問い合わせ:守山市地域総合センター(TEL:077-585-4822)

moriyama.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 15:56 | イベント | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
自己紹介 [2017年07月27日(Thu)]
はじめまして、りょうちゃんといいます!


実は今年の4月から、主に水曜日のトワイライト活動のスタッフをしています。


生まれは京都府舞鶴市出身で冬は寒くてよく雪が降り、夏はそれなりに暑いところです。同じ京都府内でも、京都市〜舞鶴市間では特急電車を使っても2
時間程かかるので、なかなか行き来しづらいところです( ̄^ ̄)


こどもソーシャルワークセンターを知ったきっかけ〜現在までの経緯は、代表のゆっきーの前勤務先とのつながりから、こどもソーシャルワークセンターを知り、活動に参加してみたいと思い最初はボランティアとして参加していましたが、もっとこどもについて(関わり方など)や、この業界について知りたいと思い、今スタッフをしています。


趣味は漫画を読んだりアニメを観たりゲームしたりと完全にインドア派です。今挙げたものだけをみると、世間一般でいわゆるオタクみたいだなぁ〜と思うのですが、オタクと認められる程の深い知識をもったジャンルはありません。好きな漫画やアニメを最後又は最新話までみて「ふーん」で終わる人なので、その先を深く考察したりはできません。


そんな感じで基本的にセンターには水曜日しか出没しませんが、お見かけされた際はよろしくお願いします!٩( ᐛ )
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 13:43 | スタッフのつぶやき | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月26日のトワイライト [2017年07月26日(Wed)]
今日のトワイライトは弟くんのお誕生日会((o(^∇^)o))


「今日は誕生日会やから」と言って、事務所まで寄り道せず、お兄ちゃんは弟くんより先に事務所に着いて待機。



弟くんが事務所のドアを開けると〜・・・


\パーン/ \パーン/ \パーン/


「「「お誕生日おめでとー!!!」」」



お兄ちゃんも一緒に玄関で弟くんをお出迎え♪

サプライズに弟くん一瞬固まってましたが、自分もクラッカーを鳴らしたくなったようでお兄ちゃんと一緒にパーンと鳴らして遊んでいましたo(^▽^)o


今日は初参加のボランティアさんもいらっしゃり、兄弟がニックネームをつけた後、一緒に人生ゲームをして遊んでいました。

ジャンケンをするときも気迫が伝わってくるような、ものすごく白熱した人生ゲームをしていました(笑)

b DSC_0136.jpg




そして今日の夜ご飯は弟くんリクエストの焼肉٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

b DSC_0143.jpg

今日はこちらに初めて参加してくださる調理ボランティアさんにもお手伝いしていただきました!

b DSC_0127.jpg

豚・鶏・牛の3種類のお肉を焼き、一口食べると


「「うまぁー!」」


と兄弟とも美味しそうに食べていました(*´꒳`*)


お兄ちゃんは「今日来てラッキーやな!」と、初参加のボランティアさんに言っていました(笑)


お肉を焼いている途中、弟くんの好物の牛タンを「焼いてもいい?」ときくと、弟くんは「まだだめ」といい、一番最後までとっておきの牛タンは焼くのを残していました(笑)


そしてそしてそのとっておきの牛タンは弟くんの提案でみんなでジャンケン争奪戦に!

白熱したジャンケン大会が始まり、最終決戦は弟くんvsお兄ちゃん!!


「「じゃんけんほいッ!」」


弟くんが勝利!

次にお兄ちゃんが勝利!

2人とも「うまっ!」と言って美味しそうに食べていました♪( ´▽`)


その後も何回かじゃんけん大会をしていましたが、弟くんの勝率が高い!(誕生日効果かな?笑)

弟くんは勝った時に好物にも関わらず自分が食べず、まだ食べていないボランティアさんやスタッフにあげて、優しい一面を見せていました(*´-`)





まだありますよ〜!

誕生日といえば〜・・・誕生日ケーキですよね!

弟くんリクエストのショートケーキです♪( ´θ`)


こちらは兄弟が食べた後、余ったケーキは家族に持って帰るということで、兄弟がお土産にお持ち帰りしました。

b DSC_0146.jpg


帰り道はかけっこしたり、兄弟がうっちーを驚かしたりしながらお家に帰りました。今日は
いつもよりちょっぴり豪勢な夜ご飯のトワイライトでした(*´∀`)♪
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:04 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
朝日新聞主催子どもと貧困フォーラムの記事が掲載されました [2017年07月25日(Tue)]
7月2日大阪でおこなわれた朝日新聞主催子どもと貧困フォーラム「子どもと貧困〜踏み出そう、第一歩」をまとめた記事が、昨日7月24日の朝日新聞に掲載されています。ほぼ一面カラーでまとめられています。朝日新聞Digitalにも記事が掲載されています(こちら)。

20170724朝日新聞.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 15:19 | メディア | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月23日のナイトステイ [2017年07月23日(Sun)]
ナイトステイ二日目です。

この日は弟が朝5時30分に起きて遊んでいました。

b DSC_0073.jpg

一緒に寝泊まりしていたりょうちゃんとうっちーを連れて街コロです!
りょうちゃんは初めて遊んだようで

「何をしたら勝ちかわからんかった」

とゲームが終わって話していました。



兄もつられて6時ごろに目を覚ますと
朝ごはんの準備に取り掛かっていました。

今日の朝ごはんは、
昨日買い出しに行った材料を使ったサンドイッチ。

b DSC_0076.jpg


自分でパンの耳を切って作っていました。


具にはベーコンやタマゴを挟んで、
おいしそうにほおばっていました!



朝食が終わっていよいよ出発。
電車に揺られて琵琶湖に到着です!


琵琶湖では去年も参加させていただいた親子イベントに参加。

ボート体験やカヌーで楽しみました!

b DSC_0101.jpg

b DSC_0099.jpg

「今年も魚釣れへんかった!」
「去年より順位あがったけど、今年もボートのレース一位になれへんかった!」

と去年を思い出しながらの会話がはずみました!


琵琶湖の遊びをすっかり満喫して、
ナイトステイが終わりました!
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:30 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月22日のナイトステイ [2017年07月22日(Sat)]
夏休みといえば夜店。


……ということで、今日は夜市にやってきました。

焼きそば、綿あめ、たこ焼き、フランクフルト、焼き鳥、かき氷。

各々で好きなものを買って食べ歩きました。

b DSC_0028.jpg


夜市でご飯を食べてから事務所に移動。

銭湯から戻ってきて
まずは人生ゲームで遊んでいました。


ルーレットを回しなおしたり
兄がなぜか他の人にお金を配るなど
ルールを無視したゲームの結末は

兄がチーム戦と称してうっちーと二人分を合わせた金額で一位!

弟「おい、ずるいぞ!」
兄「りょうちゃんと組んだらいいやん」
弟「(りょうちゃんのお金をちらり)いや、いいわ、どうせ勝てへんし」

そんなやり取りの末に弟の優勝で終わりました(笑)

b DSC_0043.jpg



さて、布団を敷くと兄弟で枕を投げたりクッションを投げたり、
夜市のくじ引きで当てた風船の剣で戦ったりして遊んでいました。

b DSC_0056.jpg

23時を過ぎて就寝。
明日に備えました。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 16:13 | ナイトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月19日のトワイライト [2017年07月19日(Wed)]
今日のトワイライトは大人数!

たくさんのボランティアさんに来ていただきました〜(*^^*)

b 20170719_194121591.jpg


今日も元気いっぱいのお兄ちゃんと弟くん。


事務所に着くと、ボランティアさんと一緒にトランプで大富豪をしたり、クッションにむかってバックドロップの真似をして披露したり、とにかく元気いっぱいに楽しんでいました♪



遊んだあとは夜ご飯♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

今日の夜ご飯は牛丼とお味噌汁。

大人数だったので、お鍋いっぱいの牛丼の具を調理ボランティアさんに作っていただきました(*´꒳`*)



そして今日はいつもとは一風変わりまして、玄関先にテーブルとイスを置いて、屋外で「いただきます!」



普段は家の中で食べる食事を、家の外で食べるのは斬新で、いつもとは食事する風景がガラっと変わり、たまにはこういうのもいいなぁ〜とみんなでいただきました(
^^)

b IMG_0730.jpg




食べ終わって銭湯でサッパリした後はゲームタイム٩( ᐛ )و

ボクシングゲームはcom対戦で弟くんが勝ち「よっし!」とテンション上がり、お兄ちゃんはサッカーゲームで「よっしゃ!4点とった!!」と楽しんでいました♪



帰り道は「競争しよ!」と、みんなで競争したりしながら、兄弟はお家に帰りましたとさ(*´-`)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:32 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3連休('ω') [2017年07月18日(Tue)]
どうも、ゆかりんです('ω')

みなさん、3連休はどうされていましたか?

私は土曜日5時に起床して帰省。笑
地元(岐阜)のモーニングが大好きなので
行ってきました!(^^)

ドリンク代だけで、クロワッサンとヨーグルトとベーコンとゆで卵がおまけでついてきます。
やー、、、至福(´◉◞౪◟◉)笑

そして、いつぶりかってくらい久しぶりに
太鼓の達人しました!( ゚Д゚)
「ふつう」が思っていた以上に余裕だったので
「難しい」をたたいてみると
早すぎて赤と青の分別がつかなくなって
ほぼたたけずしょーもなさすぎて大笑い。←
人並みが一番ってことっすね(/・ω・)/←

そして、地元自慢の「焼肉街道」で焼肉食べて
地元満喫!京都帰ろう!と思ったけど結局一泊して。←
日月はお仕事でしたとさ(/・ω・)/
だんだんボスに生活まで似てきている・・・?
いや、そんなことはない(`・ω・´)キリッ

でも
楽しいことがあるから頑張れることもありますよね。
今週もぼちぼちいきましょ〜(・∀・)
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 14:07 | スタッフのつぶやき | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月13日のeatalk [2017年07月13日(Thu)]
木曜日の夕刻といえば…

/ eatalk !!! \


7/13(木)のeatalk
メニューは、「タコライス」
デザートに「手作りプリン」( ^ω^ )

「タコライス」とは・・・
”メキシコの郷土料理、タコスの具である
挽肉・チーズ・レタス・トマトを
米飯の上に乗せた沖縄料理。”
by.Wikipedia

タコライスって
食べたことない!食べてみたい!という、
ある日の中学生の疑問から
このメニューが実現しました〜☆☆

スパイシーなミートソース
お馴染みの調理ボランティアさんが
いちから手作りしてくれました。

ちなみに焼きプリンは
午後からの「ほっ」とるーむで
女の子と一緒に作りました〜!

センターには、ご寄付いただいた
立派なオーブンがあります。
今回も大活躍でした。

せっかくだから、みんなと食べよう!
と、ひーちゃん&女の子は
プリンの甘〜い香りに包まれながら
すぐに食べちゃいたい!気持ちを
ぐぐぐっとこらえて
みんなの分も、たくさん作って
待っていました。

IMG_7443.JPG

今回は参加者が少し早めに到着。
スタッフ、ボランティアさん、中学生
みんなでいろんなゲーム大会♪

記憶力。推理力。瞬発力。・・・
わたしはどのゲームも勝てないのは、気のせい^^

こんどはあのゲームをしたい!
なんて会話もしながら^^

FullSizeRender (3).jpg

楽しいけれど空腹も限界。
みんなで役割分担をして
机や食器のセッティング、ごはんの盛り付け
お手伝いありがとう〜

IMG_7449 (1).JPG

IMG_7451.JPG

色鮮やかなタコライス!いただきます!
タコライスを食べたことがある子も、
初めて食べた子も、
一口食べて『めっちゃおいしい!!』

調理ボランティアさんが
スパイスを自ら調整して作り出された味。
スパイシーだけど辛すぎなくて
お肉だけじゃなくお野菜もおいしく食べられて・・・
最高でした★

もりもりいただきました〜

そして、
「今日デザートあるで!」をみんなに連発していたわたし。
女の子と一緒に、ついに焼きプリンお披露目。

みんな、
『おいしい!』『すごい!』『うれしい!』
うん、大成功〜!!!
みんなの笑顔に繋がって、よかったね('ω')

IMG_7445 (1).JPG

今回も、楽しく笑顔あふれるeatalkでした!

次回は、みんなでわいわいメニューです。
お楽しみに!!
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:57 | eatalk | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ