• もっと見る
« 2023年01月 | Main | 2023年03月»
2か月間の実習を終えて感じたこと [2023年02月01日(Wed)]
こんにちは!
日本メディカル福祉専門学校から社会福祉士実習で来ている原です。

こどもソーシャルワークセンターでの実習が始まり2か月経ちました。
今日はその2か月の間、実習での出来事や子どもたちとの関わりの中で思ったこと等を書いていきたいと思います。

12月当初、初めて実習に来た時には子どもと上手く関わっていけるかどうか不安でしたが、スタッフさんやボランティアさんが作り出しているセンターの雰囲気自体が良く、僕自身もすぐに馴染めることが出来ました。
また、子どもとの関わりの中でただ一緒に遊んだり、サポートをするだけでなく、言動に注目し気になること等を考察することで、多角的な視野を身につけることが出来るようになりたいと思っています。

また、1月に他団体との共同で行われたヤングケアラーのキャンプにも参加させていただきました。臨機応変な対応が求められる環境はなかなか経験する機会が少ないのでとても良い経験となりました。キャンプ中、子どもたちはとても楽しそうにしていて、普段の生活環境から離れてリフレッシュできていたらいいなと思います。

更に最近では、センターの事業や運営内容等をご教示いただくようになり、地域の方からのご支援や寄付金、他機関との密な連携によって子どもの支援ができていて、センターも支えられているんだなと感じました。
社会や地域、人とのネットワークを広げて細かな支援をしていけるように、僕自身しっかりと今後の実習で吸収していきたいと思います。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 17:38 | インターンのつぶやき | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ