応援メッセージ〜NPO法人まちづくりスポット大津白井恭子さん〜 [2022年10月30日(Sun)]
【残り1日】【74%達成!】【残り26%】
スタッフのくっきーです。クラウドファンディングについてここ数日沢山の投稿でもしかしたらウンザリされていらっしゃる方も多いかと思います。。。 しかし、今回皆様から応援いただけて活動が出来ているということは私たちスタッフだけでなく、様々な「人」から支えられて出来ているということを再認識しています。 まだ目標金額には達成していませんが、感謝をお伝えしたいです。。。ありがとうございます! また、皆様から応援メッセージも本当に熱い想いをみて励みになります! 本日はNPO法人まちづくりスポット大津のスタッフ白井恭子さまより応援メッセージいただきました ![]() =============== NPO法人まちづくりスポット大津の白井です。 こどもソーシャルワークセンターの若者たちと一緒に比良の里山へ赤紫蘇の収穫ボランティアに行ったのが、昨年の夏になります。 共に汗を流す中で、センターの若者たちは絶えず何気ない笑い話や思い思いに歌を口づさみながら活動をしてくれました。 後から受け入れていただいた団体にお話を伺うと、若いパワーが本当に力になり助かったと感謝の言葉をいただき、センターのスタッフと相談し、地域との出会いの場をつくることができてよかったと今でも印象に残っています。 こどもソーシャルワークセンターの取り組んでおられる、学校生活や日常生活に息苦しさを感じる子どもたちや、家庭環境などに起因して、安心して過ごすことのできる居場所を必要とする子どもたちの支援、またヤングケアラーの支援は、社会が直面する切実な課題です。 数日前に拝聴した、代表幸重さんの講演では、センターの利用はコロナ前より3倍に増えたとのこと。制度や施策では行き届かない若者への支援の必要性を強く感じます。 コロナ禍の今、SOSを発信できず一人で悩んでいる子ども・若者は一層増えてきています。孤独、孤立を防ぐために一人ひとりに目を向けながら社会全体で支える仕組みをつくることが大切であると思います。 一人でも多くの方が、このクラウドファンディングの趣旨に賛同し、応援してくださることを願っています。 よろしくお願いいたします。 ![]() === 寄付先 === ■クラウドファンディング ※税制優遇有・クレジット可 「つながりを意識したヤングケアラー支援事業」 https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131 ■こどもソーシャルワークセンター寄付用口座 ●郵便局 記号 14610 番号 23288641 トクヒ)コドモソーシャルワークセンター ●ゆうちょ銀行 支店 四六八(468) 普通 2328864 トクヒ)コドモソーシャルワークセンター ●滋賀銀行 本店営業部 普通 590227 トクヒ)コドモソーシャルワークセンター =============== 応援メッセージありがとうございます! 本日朝日新聞にもヤングケアラー支援の活動が取り上げられています!ぜひご覧ください ![]() https://www.asahi.com/articles/ASQBX7DGZQBVPTJB00T.html 残り3日です、、、!ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします! |