ヤンケアもりキャン!!ご報告! [2022年10月12日(Wed)]
【
![]() ![]() 昼過ぎから大雨の日曜日でしたが、雨風に関係なく、トランポリンをしたりロング滑り台を滑ったりする子や、火起こし体験をしたり、電車に乗ったり、大人数で遊んだりと初めての体験をする子も多く、いろんなことにチャレンジし、楽しむことができたようです♪ 滋賀県の色んな地域から来た小学生たちが、学年に関係なく、上下関係も意識せずに自然に打ち解け合い一緒に遊ぶ姿は、大人も見習いたいです。 カレー作り開始!の合図とともに遊びに行った子どもたち(スタッフ的にはみんな手伝ってくれるんじゃないかな・・・予定でした苦笑) もちろん、火起こししたり、野菜の皮むきやお米研ぎを一緒に手伝ってくれる子たちもいて、途中からはほとんどの小学生たちが知らぬ間に自分で役割をもってカレー作りに没頭していました。 カレー ![]() ![]() カレーを食べた後は宝探しゲームに熱中。カプセルを好きな場所に隠し、探す単純な遊びですが、なかなか見つからず大苦戦 ![]() おっきな声で「あったー!!」「見つけたー!!」と聞こえていました。 ![]() 途中からは守山市で活動しているNPO法人四つ葉のクローバーさんに会場を貸していただき、室内でTVゲームやボードゲームをしたり、サンドバックにひたすらパンチを打ち込んだりと大はしゃぎでした。 ![]() ![]() ![]() はしゃぎすぎてコップを割ってしまった子もいたり(笑) 「また会える?もう帰るの?」と切ない顔で言われたので、ぜひもう一度晴れた日に泊りもありでキャンプができたらなと思います。 ですが、残念ながら、そう何回もキャンプを行うお金がなく・・・現在クラウドファンディング中ですので、温かいご支援をいただけたらなと思います。 https://t.co/8JjsizgVZ0 また、ヤングケアラー支援事業に関しまして、高校生のケアラーから頂いたアイデアをもとに11月から新プロジェクトを企画中です。これからも応援よろしくお願いします。れいやでした。 以下、キャンプの様子↓↓↓ 初めての火起こし体験 ![]() 移動中のレンタカーの中でパシャリ ![]() 美味しいカレーに思わずにやけてしまう ![]() お肉炒め中 ![]() 雨でもピース ![]() ![]() ![]() 巨大トランポリン ![]() あっかんべー ![]() マリオカートをしたり、ボードゲームをしたり ![]() 謎の台でピース ![]() ![]() ![]() |