新年度も1か月がすぎ、
いつもお世話になっている笑縁プロジェクトさんの活動に
久しぶりに参加させていただきました!
今日は堅田の泉福寺で月1回行われている
認知症カフェ「えんカフェ」。
プログラムは朗読とマジックショーです!
学校に行っていなかった若者もいるため
お年寄りの方向けの文章を
一緒に朗読するのは難しかったのですが、
朗読劇は話の内容をしっかり聞いていて、
若者同士で解説のしあいが起こっていました。

マジックショーは、
なんと笑縁プロジェクトのメンバーであり
泉福寺の和尚さんが披露してくださり、みんな大盛り上がり!
最後のお茶タイムではタルトやお茶を
提供するお手伝いをさせていただきました。

去年から若者たちが地域の活動に参加する
取り組みは行っていましたが、今日は高1の子が
「なにができるかわからんし緊張するけど、
お手伝いはちゃんとする!」と意気込んでの初参加でした。
初対面の人相手にタルトを運ぶときは
手がぶるぶると震えていましたが、
1人1人に丁寧に渡してくれました。

その後の片づけでも、
普段家事を担っていることもありてきぱきと動き、
声はかけられないながらも
おばあちゃんが落としたスカーフをさっと拾ってあげたりと、
彼女なりにとっても頑張ってくれていました。
ほぼ家とセンターだけの世界だった子が、
こうして自分の意志で外の活動に飛び出し、
彼女にとって大きな一歩を踏み出したんだなと感慨深い日でした。
「また来てや〜!」と声をかけていただき、にっこり笑顔

「次も行こうと思う。」とつぶやいていました💭
地域のみなさま、今年もよろしくお願いいたします!