「生きづらさを抱える若者たちによるアウトリーチ事業」最終報告会
【申込のご案内】 [2022年01月22日(Sat)]
2年間に渡って休眠預金等活用法に基づく「脱・孤立のための助成金」を使って行ってきた「生きづらさを抱えた若者たちによるアウトリーチ事業」では、当事者性を持つ若者たち(ピア相談員)を雇用してネット上でしんどさをつぶやく子どもたちに、SNSでおしゃべりをしたり、オンラインゲームで遊んだりするオンラインサロン活動を行ってきました。またそのような若者たちが地域の認知症カフェや高校内居場所カフェ、不登校の子どもや入院中の子どもと関わるタイプの対面型のアウトリーチ(訪問)活動も行ってきました。
今回は最終報告会ということもあり、9月の中間報告会では詳しくお話できなかった相談員個人のストーリーやピア相談員の協力で参加者にロールプレイ的に体験してもらう企画、そして次年度以降の展開についてお話させてもらいます。 またこの機会を活用して、2021年度の法人活動報告会も併せて開催いたします。法人活動報告会では、ボランティアや子どもたちに協力してもらって今までの職員主体の報告とはひと味違った報告会になる予定なのでお楽しみにしてください。 ●場所 : 大津市民会館 小ホール ●日時 : 2022年2月26日(土) [午前の部] 2021年度法人活動報告会 10:00〜11:30 (9:30開場) [午後の部] アウトリーチ事業最終報告会 13:00〜15:30 (12:30開場) ●定員 : 各回50名(先着順) ※本イベントは新型コロナウイルス感染症対策を実施して開催いたします。 なお、情勢によってはイベント中止の可能性もありますので、ご了承ください。 子ども若者のプライバシーの観点からオンライン開催は予定していません。 <お申込みについて> 参加費用は無料ですが、コロナ感染対策のため事前申込が必要です。 下記の申し込みフォームをお申込みください。 【申し込みフォーム】 またはお電話やメールでも受け付けております。 <お問い合わせ> 特定非営利活動法人こどもソーシャルワークセンター 滋賀県大津市観音寺9-8 TEL 077-575-4378(13時から19時) mail office@cswc2016.jp HP http://cswc2016.jp/ |