• もっと見る
« 理事長のつぶやき | Main | イベント»
年度内の最終日 [2023年03月24日(Fri)]
今日は金曜日活動の年度内最終日でした!
ほっとるーむでもトワイライトステイでも、
子どもたちが仲良しのボランティアさんと過ごせて
いつもよりテンションが高かった気がします。

トワイライトステイでは、
なんと卒業式後に駆けつけてくれたボランティアさんもいて
大学生の袴姿にも節目を感じる日となりました💭

「4月からも一緒の曜日がいい〜!!」と、遊んでる時も
ごはん中もお風呂の中でも言われるくらい、とっても仲良しな2人。
最後までたっぷり楽しんでいつもより少しゆっくりめの帰り、
玄関先では珍しくかしこまって、
「来年度もよろしくお願いします!」と
丁寧にお辞儀をして帰っていきました…!

ボランティアさんも長く見てくれている方ばかりで、
子どもたちが帰った後のふりかえりでも
1年間で変化したよね〜ほんとに仲良くなったよね〜と語って、
しみじみと、でもこれからも子どもたちの成長を見守りたいと
言っていただいてお別れとなりました。

いろんな節目でいつかはセンターに来なくなる子どもたちですが、
これからもこの場所で一緒に過ごす時間は大切に、
子どもたちにとって楽しい場にしたいなと思います。

S__35668053.jpg

S__35676177.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:39 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
琵琶湖汽船さまより〜いつもありがとうございます!〜 [2023年03月23日(Thu)]
本日は琵琶湖汽船さまよりいただいてるビュッフェ料理と特製ケチャップライスで晩ご飯♪
S__45023326.jpg

ケチャップライスは実は調理ボランティアさんではなく、ピアスタッフで活躍してる男の子が作ってくれました!いつもはラーメンが食べたい言ってるこどもたちもバクバク食べてます♪

ピアスタッフの男の子も先日までは料理はほとんど作ったことがないとのことでしたが、今では料理にアレンジ加えて作るという成長っぷり!
ちょうど先日活動報告で展示会がありましたが、センターの活動で活躍出来る場があることや、スキルとなって身に着くことで繋がるといいなと改めて思える場面です♪
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:05 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お祝い♪ [2023年03月21日(Tue)]
くっきーです。

さて昨日からヤングケアラー支援事業の展示会がアルプラザ彦根4階にて行われています♪
なんと平日にかかわらず40人近くの参加者が来られたようです♪
今日はあいにくの雨ではありますがきっと多くの参加者が来られたことでしょう、、!ありがとうございました♪
336759707_201595582495452_333183122217709991_n.jpg

、、、?くっきーはそっちに行ってないのか、、?そうですセンターにてお留守番です家
というのも展示会の裏でも活動は行われています♪とはいえ人員的にいつも通りとならないのですが、今日はトワイライト活動を行っています!

春のこの時期、卒業や進学などで環境が変わるこのごろ。色々嬉しい話も沢山です♪
今日も嬉しいお知らせをもらっていたので調理ボランティアさんから赤飯でお祝いをしてくれています♪
111037.jpg

この春休み期間は特別活動を実施予定、、!もちろん春休み明けからは通常活動を実施していきますが、散々呟いてる通り現在センターの活動資金は厳しい状態です、、、、
明日は展示会最終日です。ヤングケアラー支援事業の活動報告ですが、同時にセンターの活動のことも知れる機会です。
ぜひ皆さま見に来ていただき、同時に応援していただきたく思いますにこにこ
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 17:08 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
光陰矢の如し [2023年03月09日(Thu)]
木曜日にいつも来てくれているお友達が卵焼きを作ってくれました。隠し味にさらに工夫を重ねたと言っていて、それはそれは美味しい卵焼きができました。この日は参加者が多く、みんなで食卓を囲み「ハイ、チーズ」。実習生さんとボランティアさんには、あと2日に迫ったヤングケアラー支援事業活動報告パネル展の案内を「パチリ」とポーズをとっていただき、お二人のニコニコがありがたかったです。
IMG_20230309_183555.jpg
IMG_20230309_183505.jpg
IMG_20230309_190045.jpg

■ヤングケアラー支援事業活動報告パネル展

(守山会場)3月11日(土)〜13日(月)13時〜17時
 マザーボード(守山市守山6丁目10−68)
 守山駅から徒歩20分 

(彦根会場)3月20日(月)から22日(水)13時〜17時
 コージータウン(彦根市大東町2−28 アルプラザ彦根4階)
 彦根駅から徒歩1分







Posted by こどもソーシャルワークセンター at 22:12 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あと4日! [2023年03月07日(Tue)]
今日は、お友達が受験準備のためにお休みしています。なので、来ているのはもう少し先に受験が待っているお友達1人「今日は、全然、雰囲気が違う。あの子たちの存在は大きい」と改めて感じました。ただ、久しぶりの調理ボランティアさんに会えて、大満足。暖かい空気に一新、笑いが絶えません。調理ボランティアさんには、野菜たっぷりのスープを作っていただき、ミシガンの食事もあって豪華な夕食になりました。S__4112474.jpgS__1171513.jpg
そして、センターではヤングケアラー支援事業 活動報告パネル展まで「あと4日」を迎えようとしています。ボランティアさんには、会場近くの関係機関にチラシを配って頂きました。ありがたいことです。皆さんも、是非、お越しください。守山の「マザーボード」で3月11日(土)〜13日(月)13時〜17時まで開催しています。


Posted by こどもソーシャルワークセンター at 19:08 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ありあまるパワーはどこへ… [2023年03月06日(Mon)]
今日のほっとるーむ。
中学生の子はいつもカービーのゲームに熱中ですが、
最近小学生の子がやってきたので、
その子も一緒に楽しめるゲームを提案してくれました。
みんなで熱戦、ゲームを通じて輪ができましたきらきら

トワイライトではうってかわって
小学生2人が大はしゃぎ(大暴れ)です顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
行き場のないエネルギーを発散させているのだなと感じつつ、
春休みは外に連れ出して思いっきりはしゃがせてあげたい!
と思って見守っていました。
と思っている間にも障子がぼろぼろになるほどのパワーでした(笑)

しかし今回の春休みは小集団や個別での
複数回のお泊まりは難しい状況です…。
年度末に向けて、賛助会員や
クラウドファンディング(税制優遇有、クレジット支払い可)
でのご支援をよろしくお願いいたします。


【クラウドファンディングはあと8%!】
https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131...


◎展示会ではいただいたご寄付でどのような活動が行われているかを見ていただけます。
■守山会場
 3月11日(土)〜13日(月) 13 時〜 17 時
 マザーボード(守山市守山 6 丁目 10-68)
 守山駅から徒歩 15 分
■彦根会場
 3 月20日(月)〜22日(水) 13 時〜 17 時
 コージータウン(彦根市大東町 2-28 アルプラザ彦根4F)
 彦根駅から徒歩 1 分
※どちらの会場も参加費無料。事前申し込み不要です。


S__35569688.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:54 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ひな祭り雛祭り [2023年03月03日(Fri)]
今日は、ひな祭りということで
みんなでちらし寿司とバナナジュースを作りました!!

S__35553332.jpg

ちらし寿司用に5合炊いたご飯が、
美味しすぎてあっという間になくなりました♪
バナナジュースはミキサーが壊れてて
牛乳がこぼれるハプニングが起きたので、
バナナをすりつぶすところから作りましたが、
食感のとてもあるバナナジュースが出来上がり、
これも皆で美味しく頂きましたメロディ
思わぬハプニングもあり、笑いの絶えない
ひな祭りの夕食の時間となりました♡
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:16 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あたたかいエール [2023年02月28日(Tue)]
いつも火曜日にご飯をつくりに来てくださる
調理ボランティアさんがいるのですが、今日はおやすみ。
いつも調理だけでなく、
子どもたちとお話したり一緒にケーキづくりをしたりと
場を明るくしてくれていますきらきら
みんなも「〇〇さん今日はいーひんのか〜!」と残念そうです。

そんな調理ボランティアさんが、
来週受験を控えた子に会えないからと、
電話で応援メッセージを届けてくれました♡
嬉しそうに電話する中学生。

S__35545150.jpg

安心できるのは、場だけじゃなく、こうしたあたたかい人との
ふれあいがあるからだなと改めて感じる場面でした。

ご飯は、簡単パスタパーティーでしたスパゲッティ

S__35545151.jpg
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:14 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お祝い祝マーク [2023年02月20日(Mon)]
今日は受験を終えたこどもが合格したとのことでおめでたリクエストメニューでケンタッキーとオムライスorチキンライスでお祝いです♪
先日より清々しい顔で今日一日を過ごしていました♪
114432.jpg

さて活動を支えているトワイライトやほっとるーむの活動報告も実は明日から行われる展示会でも紹介しています♪ぜひ皆様展示会へお越しください!
https://blog.canpan.info/cswc/archive/1697
2/21〜2/23ギャラリーQにて13時〜17時で開催♪
https://goo.gl/maps/Gt1CxFBzZqD7T7am6
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 21:40 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
バレンタインドキドキしているハート [2023年02月09日(Thu)]
今日はまもなくバレンタインデーということで小学生の子どもたちがお菓子作りに挑戦!

FohRlpYacAAy7Ki.jpg

クッキーの材料をボランティアさんと一緒に買いに行き、自宅から型抜きの道具を持ってくる本気ぶり。


そしてクッキーの出来栄えは…?
FohRmCoaAAAMFZQ.jpg
見事成功!とっても美味しそうなクッキーができました

男の子は「見てー!」と事務室に顔以上におっきな綿あめを作って見せに来てくれました。

FohRmpoacAIoogs.jpg

ほんわかしたトワイライトです。
Posted by こどもソーシャルワークセンター at 20:53 | トワイライトステイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ