11月のヤングケアラー支援事業【吉野家牛丼配食プロジェクト】について [2022年10月29日(Sat)]
れいやです。
10月はヤンケアもりキャンをはじめ、「あすのば」「みんなの居場所with福井」との合同オンライン交流会や(対面含む)オレンジリボンたすきリレーでのヤングケアラーパネル出展など様々な活動がありました。 キャンプについては記事になりました https://www.asahi.com/articles/ASQBG6WZRQBDPTJB00R.html ちなみに明日はびわこ成蹊スポーツ大学の文化祭にお邪魔し、モグラたたきや宝探し、ボードゲームなどをする予定です。ヤングケアラーの子ども若者達がたくさんお手伝いしてくれます。 そんなこんなで10月の大きな活動は終わり、11月に入ります。 11月もたくさん外活動があり、その中でも吉野家牛丼の配食プロジェクトを開始します。 ヤングケアラーの家庭に直接赴き、牛丼を届ける予定です。 高校生ケアラーの子が発案してくれ、買い物をしたり料理を作ったりする時間の軽減のために既成食品を届けたいという思いを汲んで、この事業がスタートします。 配食事業に関しては兵庫県でも取り組みが始まっています。「相談窓口に来てね」というハードル付きなので、実態はわかりませんが・・。 配食事業についても朝日新聞・ヤフーニュースで記事になりました。 https://www.asahi.com/articles/ASQBX7DGZQBVPTJB00T.html?iref=pc_ss_date_article https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4ac3e8739b93c8401e47d99404eaa9975d4f8b 配食プロジェクトに関して、車を出してくれるお手伝いさんや、協賛していただける飲食店・企業さん等募集をしたいとも思います。よろしくお願いします。 最後に、ヤングケアラー支援のクラウドファンディングですが、目標金額達成まで残り90万円を切りました。 https://www.plus-social.jp/project.cgi?pjid=131 あと3日で終わってしまいますが、最後の最後まで全力で駆け抜けたいと思います。ご支援、応援よろしくお願いします。 |