
さつまいもを焼いています。6月までです。[2025年04月15日(Tue)]
焼き芋おいしいですよ。
おいしいと、ふしぎに笑顔になります。
おいしいと、ふしぎに笑顔になります。
笑顔のある仕事をつくりたいと思いました。
芋を焼く技を身につけたけど、売り方がわかりません。う〜ん、へたくそ。
売れれば、しごとが増えるのですが、笑顔も増えるのですが・・・。
教えてください。よろしくお願いします。
CSいずも焼き芋部
![]() さつまいもを焼いています。6月までです。[2025年04月15日(Tue)]
焼き芋おいしいですよ。 おいしいと、ふしぎに笑顔になります。 笑顔のある仕事をつくりたいと思いました。 芋を焼く技を身につけたけど、売り方がわかりません。う〜ん、へたくそ。 売れれば、しごとが増えるのですが、笑顔も増えるのですが・・・。 教えてください。よろしくお願いします。 CSいずも焼き芋部 ![]() 変化の春[2025年04月14日(Mon)]
4月になり、上の子どもは小学一年生、下の子どもは保育園を転園し、変化の春となりました。 一年生の壁とは聞いていましたが、学童と小学校の準備物品や生活リズムの変化に親の方がてんやわんや ![]() 下の子どもも親の都合で転園し、イライラ期も相まって登園イヤイヤ大暴れから4月がスタートしました・・・ 先週頭までは、小学生はともかく、転園は失敗したかな・・・と思うほど親子で疲弊していました。 そんな中、上の子どもは入学式を迎え、集団登校も開始。 親の心配をよそに、友だち0スタート中でも楽しく過ごしてくれました。 集団登校が始まったら下の子はどう出るかな?一緒に行くとか言うかな?と心配していましたが・・・ なんとその日から、自分も保育園行く!と言い、率先して登園してくれるようになりました ![]() 友だちや先生を覚え始めたのもあり、急激に適応してくれ、親としてはとても安心したました。 子どもの適応能力の高さに脱帽し、少し寂しいながらも成長を感じた2週間でした ![]() 母もいろいろ頑張ろうと励まされました! ![]() 山菜採り[2025年04月13日(Sun)]
こんにちは!本日は大津事業所のKがお届けします! 最近は天気や気温の変化ありつつも、だんだんと温かくなってきていますね。 暖かくなってくると、つくしやワラビ、ぜんまいにふきのとう、イタドリなどなど、 山菜が取れるようになってきます! 私の家庭でも毎年春になると、斐伊川土手や山の方に繰り出して山菜を取りに行く習慣 があります。春を感じられて食費もカットできるという、まさに一石二鳥だなあと思っています。そんな山菜の中でも自分が最も好きなのが、つくしです。佃煮にしてよし、てんぷらにしてよし。小さいころに食べて以来、ずっと大好きです。道を歩いている途中につくしを見かけるとお腹がすいてしまうのは困りものですが(笑) また機会があれば、つくし取りに行ってみたいものだなあと感じる、Kなのでした。 ![]() 満足[2025年04月12日(Sat)]
こんにちわ!平野事業所です。 この間、菜の花や木次まで桜 ![]() 今日も天気が良かったので、出雲大社へ出掛け神門通りを 友達とワイワイ楽しく食べ歩きを満喫して来ました ![]() ![]() 畑の季節[2025年04月11日(Fri)]
こんにちは! 本日は知井宮事業所からお伝えします。 4月に入り桜の花も咲き乱れ、新緑の季節となりました。 知井宮事業所の畑も耕して、少しずつ苗を植えています。 今年もスナップエンドウ、ジャガイモ、大根....色々植えて 美味しくいただく予定です。 児童さんとクッキングするのが楽しみです。 知井宮事業所からでした。 ![]() 新年度スタート![2025年04月10日(Thu)]
すっかり暖かくなって、春真っ盛りですね! 保護者様におかれましては、ご入学・進学おめでとうございます。 塩冶事業所は5名の新規児童さんが入られました。今までの雰囲気とは変わり、とても賑やかになりました。 春は環境も変わりますが、楽しく元気に行けるといいなと思います。 我が家も子供が年長になり、保育園も最後の年となりました。幸いなことにクラスメートもそのまま、担任の先生は2名持ち上がり、また大好きだった3歳の先生も再度担任してくださることになり、親もほっとしているところです。 春は慣れない環境に疲れも出たりしますが、疲れたときはゆっくり休んで、気分転換をしながら過ごしていきたいです。 ちなみに私の気分転換は、湯船につかって音楽を聴いたり、子供が寝た後1時間くらいネットフリックスでドラマを見ること。あと愛犬を撫でまわすことと子供を抱きしめること。(ほっとするんですよね〜) 気分転換の方法が多ければ多いほど、明日が頑張れる気がします。 うめ ![]() 保護猫カフェに行こう![2025年04月09日(Wed)]
こんにちは。今日は塩冶事業所からです ![]() 犬を飼っている我が家ですが、以前から保護猫に関心があり、いつかお迎えしたいと考えています。 それまでの間は、保護猫カフェが近くにあれば通うのになぁ〜と思っていました。 そんな話をずっと友人の間でも話していました。 調べると鳥取に予約制の保護猫カフェがあり、しかも就労支援施設が保護猫カフェをやっているのです。さらに興味がわいてきました。 先日お花見に行った時にもそんな話をすると、GWに行くかー︎と盛り上がり、行くことになりました。ちなみにその友人も犬を飼っていて完全な犬派です。 HPを見るとかわいい猫ちゃんがたくさんいました。本当は今の犬たちに猫を会わせてあげたいと思うのだけれど、責任を考えると今ではなく。 うちの犬は人は好きだけど犬は好きではないというタイプなので、猫なんてもっと難しいかな。 とりあえず今はまだ、よその猫ちゃんを可愛がってあげたいと考えています。 初めての保護猫カフェが楽しみです。 ![]() 4月8日[2025年04月08日(Tue)]
こんにちは!斐川事業所のスヌーピーです^^ 今日は上の子の誕生日です。9年前のこの日に初めての出産と帝王切開(逆子がなおらず)で不安でいっぱいでしたが、生まれた時は涙がたくさん出たことを思い出しました。 桜が満開のこの日、本人は「完璧な日にする!」と張り切って始業式に向かいました。とても頼もしくなりました。ここまで大きくなってくれて、嬉しいです。 成人まで親に出来る事は少ないのかもしれませんが、母も自分に花丸をあげながら日々の子育てを楽しみたいと思います ![]() ![]() この春がんばったこと…[2025年04月07日(Mon)]
こんにちは!斐川事業所です。 この春3人の新しい児童さんをお迎えし、春休みも元気いっぱい過ごしています。 そんな過ごしの中である児童さんに「ルービックキューブ6面完成させてみて!」と言われました。実は、5年前の緊急事態宣言のさなかに我が子と猛練習して6面完成ができるようになっていた私は自信満々で手にしたのですが結果は…悲しいかなすっかりパターンを忘れてしまっていました ![]() 年と共に物忘れもひどくなっている自分に悔しくなり「明日までに覚えてくる!! ![]() ![]() 今度こそ一生忘れない意気込みでパターンもメモに残しながら何度も何度も繰り返し練習しました。そして次の日、時々メモを見ながらではありましたが児童さんの前で完成させることができました ![]() ルービックキューブは実は決まった回し方があってそれさえ覚えていれば誰にでも完成させることができます ![]() そして私は脳トレにもちょうど良いので、毎日1回崩して完成させてみることにしています ![]() ![]() 満開の桜[2025年04月06日(Sun)]
入学式の時期に桜満開って何年ぶりだろうと思い返す。ここ数年は3月末に既に満開、お花見は当たり前に年度末の行事となっていた。
今年は新年度に満開、突風や大雨もなく、あちらこちらで見事な桜が咲き誇っている。 日本っていいなあと、改めて痛感する。やはり桜は春の風物詩だし、いろんな物事がスタートする4月に咲いてこそ相応しい。自然と気持ちが引き締まるし、晴れやかで爽やかで、凛として、この国に生まれ育つ者としての誇りのようなものさえ感じさせてくれる。 おまけに、散りぎわも美しい。花びらの絨毯は圧巻だ。 そんなこんなで、さあ、楽しく宴会だ ![]() by93 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |