• もっと見る
NPO法人コミュニティサポートいずも
« 2022年12月 | Main | 2023年02月 »
大相撲 [2023年01月31日(Tue)]
大相撲初場所 大関高景勝 優勝おめでとうございます。125年ぶりの1横綱1大関で歴史的な番付け、横綱照るの冨士が不在の中、激しい突き、押しの応酬で口や鼻から流血しながら懸命に土俵を務めました。1人で協会の看板を背負ってプレッシャーは、相当だったと思います。春場所でご当地で横綱昇進に挑みます。がんばれー。
朝の山は14勝で十両優勝おめでとうございます。「今年は三役を目指したい」ともっと先を見据え頼もしく思いました。早く幕の内に戻ってきて欲しいです。
今場所は隠岐の海引退で島根県からの関取はいなくなり、とても残念です。でも新星、倉吉出身の落合が全勝優勝で十両昇進しました。お隣の鳥取県の力士しかも師匠は元白鳳、宮城野部屋親方です。応援しないわけにはいかないでしょう。世代交代は寂しいですが大相撲益々楽しみです。
そして毎回書いていますが、北の冨士さんの解説最高です。ずっと引退しないでください。
Posted by CSいずも at 08:30 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
積もりましたねぇ〜ゆきだるま[2023年01月30日(Mon)]
この度の寒波でびっくりするくらい雪が積もりましたねあせあせ(飛び散る汗)

もうすぐ2歳になるわが子は積もった雪に大喜び!
雪の上を靴のまま平気でペチャペチャと歩くので、急いで長靴を買い、手袋を買い、準備万端で雪遊びをしましたゆきだるま
ゆきだるまを作ったり、誰も乗っていないソリを引っ張って歩いたり(乗るのは嫌いなよう…)、とても楽しそうに遊んでいました♪
母は寒くて内心いつまで遊ぶんだろ〜?と思うこともありましたが、子どもと一緒に大笑いし、幸せな時間でした♡

穂なみ介護支援事業所ひかわ Y
Posted by CSいずも at 12:38 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
今年もよろしくお願いします[2023年01月29日(Sun)]
穂なみデイサービスセンターひかわの本間です。今年もよろしくお願いします。
穂なみデイサービスセンターひかわに勤務して10カ月がたちました。
職場の美人でやさしい先輩達にサポートしてもらいなんとかやってこれました。
これからもサポートよろしくお願いします。
今年は年男なので体調に気を付けて、ウサギのように飛躍できる年にしたいです。
また趣味でしている卓球でも誘われた試合にはどんどん出場して、より良い結果が残せるようにしたいです。
Posted by CSいずも at 10:00 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
田舎の雪[2023年01月27日(Fri)]

昨年三月に父が亡くなり、母は独居老人になっています。がく〜(落胆した顔)
変形性膝関節症で動く度に、「いたたた」と。車の運転も右膝なので辛いとの事。
掃除、洗濯、料理、風呂など、ほのって一人でしているようです。

雪が多い所なので、近所の人が見かねて、機械で通りから家までの木戸道を雪かき
して下さったそうです。わーい(嬉しい顔)

私は、人と人との近すぎる関係が、若い頃は窮屈で、
実家を離れてから、35年ぐらいはほとんど帰っていませんでした。がく〜(落胆した顔)

昨年3月からは週に1回は実家に帰り、食事を日に1・2回は一緒にしています。
                        
                                   碧 K.I
Posted by CSいずも at 10:05 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
明日は大雪の予報[2023年01月24日(Tue)]
こんにちは(^^)
穂なみ介護支援事業所のまめです。
今日の午後より大寒波が来るとの予報で、何度も窓の外を眺めています。

数年前に出雲市で大雪だった時に、初めて雪がこわいとおもいました。
市内中渋滞の上に、運転中に目の前が真っ白になって、道路がどこか分からない、フロントガラスに天井の雪が落ちて視界が見えなくなってパニックになりました。車から降りて雪を掻いて、今市の町の方が助けてくれてやっとで自宅にたどり着きました。
そんな体験をして、今はは大雪の予報には敏感になりました。

明日も皆さん、とても寒くなります。水道もお気を付けください。
デイサービスご利用の方、運転手さんも皆さん、お大事になさってくださいね。
Posted by CSいずも at 00:00 | CSいずも | この記事のURL | コメント(1)
寒いのは。。。[2023年01月23日(Mon)]
穂なみ介護支援事業所の加藤ですexclamation×2
寒いのが大の苦手な私ですが、明日の24日(火)
から数十年に一度の非常に強い寒気が
流れ込むため大雪になる恐れがあるそうです雪
聞いただけでもゾッとします涙ぽろり

岡山から嫁に来た為、雪道にも慣れておらず、今からびくびくしていますあせあせ(飛び散る汗)
何が起こるかわかりません。早め早めの行動を心掛けますexclamation×2
Posted by CSいずも at 09:20 | CSいずも | この記事のURL | コメント(2)
お鍋が美味しい季節です[2023年01月22日(Sun)]
こんにちは!穂なみデイサービスセンターみなみです。

突然ですが、今夜の献立はもう決めましたか?
寒い季節は熱いがごっつぉお(笑
鍋が美味しいですよねー
私は最近もつ鍋にはまっています。
〆はちゃんぽん麺、最高に美味しいでするんるん

寄せ鍋、キムチ鍋、すき焼き、石狩鍋などなど
色んな種類の鍋がありますが
穂なみみなみでは昨年末、熱々おでんを作りました。
職員Yさん家のレシピで、〆はうどんでした。
とっても美味しくて温まりましたよ。
利用者さんもおかわりたくさんしておられました。
また機会があれば違う鍋をしたいと思います。

IMG_2435.jpg
Posted by CSいずも at 10:38 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
いいくちの日[2023年01月19日(Thu)]
毎日何かしらの記念日がありますが、今日は「いい(11)く(9)ち」の語呂合わせから良い口の日ということです。
口内環境を健康な状態に保つことの大切さに意識を高めることが目的だそうです。

口内環境をよくすることで生活習慣病の予防にも効果があるとのこと。

私の今年のテーマの一つは『健康第一』なのですが、食事や運動だけでなくお口のケアにも気を付け体調管理したいと思います。


相談支援事業所よりMt.でした。
Posted by CSいずも at 16:52 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
高校受験[2023年01月18日(Wed)]
長男がもう少しで高校受験です。
初めて、自分で考えた大きな決断でした。

あまり受験生のようではありませんが、がんばって悔いの残らないように頑張ってほしいです。長男が勉強している間に、母も勉強しよう!!と考えていましたが、なかなか机にむかえません。。。(笑) 



JYO事業所  T
Posted by CSいずも at 14:08 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
書き初め[2023年01月17日(Tue)]
JYO事業所 前原です。今年もよろしくお願いします。

冬休みにJYOの利用者さんたちと書初めをしました。
職員は利用者さんのお手伝い係で、書初めのお題を一緒に考えたり、
手添えをさせてもらいました。

一人一人、その子に合った今年のテーマはなんだろう・・・と思い浮かべてテーマを決め、いざ!!

今度中学生になる子は「青春」高校卒業される子は「大人」や「元気」!
一緒に書いていて、その子の手の力の入りを感じながら、今年もたのしい年になりますようにと思いをはせました(*^-^*)
Posted by CSいずも at 17:10 | CSいずも | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

コミュニティサポートいずもさんの画像
リンク集
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント

明日は大雪の予報 (02/27)
寒いのは。。。 (02/27)
大好きなケロケロケロッピ登場八分音符 (02/27)
寒いのは。。。 (01/25) 山おやじ
新年登り始め (01/03)
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/cs-izumo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cs-izumo/index2_0.xml