
年末年始[2020年12月27日(Sun)]
こんにちは
今年も残すところ あとわずかになりましたね

今年は、年末年始どこにも行かずSTAY HOMEで子供たちと過ごす予定です。
高校生の我が子達と過ごすのもあとわずか
この家族揃って過ごすという レアな年末年始をしっかりと楽しもうと思います。

クマ
![]() 年末年始[2020年12月27日(Sun)]
こんにちは
今年も残すところ あとわずかになりましたね ![]() 今年は、年末年始どこにも行かずSTAY HOMEで子供たちと過ごす予定です。 高校生の我が子達と過ごすのもあとわずか ![]() クマ ![]() お出かけの時に[2020年09月27日(Sun)]
おはようございます。 訪問介護事業所からカタヨセです ![]() 先日、利用者の方と松江の方へ外出しました。 その方は車イスの方で、けっこう体格も良い方です。 外出計画は本人さんが作られるので、昼食のお店 ![]() 松江駅の天ぷらのお店に入りましたが、店員さんの対応がとても良くて、車イスが通りやすいように椅子や傘立てを動かしたり、ほかのお客さんに声をかけてくれたり、こちらが何も言わなくても動いて下さいました ![]() また、松江テルサで排泄介助をしましたが、障がい者用のトイレの周辺が狭くて、私たちが困っているのに気付いた警備員さんが、「今度来られる時は3Fのトイレが入りやすいですよ」と教えて下さいました ![]() 暑い日の外出でしたが、爽やかな気持ちになりました ![]() カタヨセ ![]() ![]() 楽しみをもう一つ[2019年04月12日(Fri)]
利用者様と出会って10年が過ぎました。 その間色々なことがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今は温泉や食事、買い物もヘルパーと行き、楽しく過ごしておられます。 先日、お姉さんから利用者様と一緒に調理をしてもらえないか… という提案がありました。本人様もやる気があり、楽しみが一つ増えるので 私も是非やりたいと思います。 今後ともよい支援をしていきたいと思います。 いずものルパン改め、クッキング父さんより ![]() ![]() 謎の鳥??[2018年01月03日(Wed)]
新年明けましておめでとうございます。
移動支援で、藤増ストアー(大社店)の手前で、ダチョウのような鳥をいつも見るのですが、 この前NOSAI冬号にのっていました。 エミューというんです。 6年前から北海道から生後3ヵ月のヒナを3頭購入し、中荒木の休耕地で飼育していて、エサは野菜くずや米で十分育つそうです。 糞尿の臭いも少なく、鳴き声も小さいので簡単だそうです。 エミューの卵は白身が少なく濃厚で、肉はタンパク質が豊富で、繁殖したら肉や卵を出荷したいと 書いてありました。 見た目はダチョウのようでおいしいんですかね? 一回どこかで売れていたら、焼き肉にして食べてみようかと思っています。 今年も安全運転頑張りましょう。 吾郷 ![]() 温泉デビュー[2017年02月24日(Fri)]
久しぶりのブログになります。
続いて訪問介護事業所からの更新です。 利用者様との出会いから9年がたとうとしています。 お風呂に入りにくく、家族様から温泉につれて行ってもらえないかと相談がありました。 少しずつ、少しずつ。 佐田のゆかり館で温泉内での食事から声掛けで温泉に入られました。 その後は出雲市内の8か所全ての温泉まわりを外出のたびにしています。 今では利用者様からまた温泉に行きたいと言われます。 今年も温泉、食事を楽しみにしておられます。 これからも色々と利用者様と楽しみをみつけていきたいです。 我が家の娘2人も福祉の道に進んでいます。 楽しみをみつけてほしいです。 いずものルパン ![]() 楽しい時間[2016年06月16日(Thu)]
うちの長男は、スポ少の野球をやっています。6年生です。親子で気合の入る最後の年です。
お世辞にも強いとは言えないチームですが、家では毎日バッティングや素振りを父親とやり、毎週土日はチームで練習を頑張っています。私は、見守るばかりですが・・・ ![]() ![]() こんな毎日を過ごす中、先日、業務で久しぶりに野球好きの利用様にお会いしました。 若いころ子供達に野球を教えていたそうです。この教え子がコーチをしておられそのチームが全国大会に出場するということで、野球の話で盛り上がりました。 最近は、練習や試合を見に行っていない言っておられましたが、全国大会ということで練習を見に行ってみようと喜んでおられました。 お祭りやイベントが大好きな方です。 これからも楽しい時間が増えていくといいなと思いながら業務を行いました ![]() いつもお出かけの時は、CSを使っていただいています。ありがとうございます。 吉 ![]() 朝の登校[2016年05月23日(Mon)]
おはようございます。
久しぶりのブログ登場のカタヨセです ![]() 今日の仕事は朝 ![]() 50分近く歩いて学校へ行きますが、途中の道は田んぼの中や川の土手沿いの道で、とても気持ちが良かったです。 家族さんの体調不良のため期間限定の業務ですが、雨 ![]() 天気の良い日は良いですが、これから梅雨に向いますし、気温もどんどん上がっていきます。 こんな思いをしながら、6年間通ったなあと何十年前のことを思いながら歩いてきました。 田んぼの苗も日々大きくなり、玉ねぎ畑はそろそろ収穫かなと車では気付かないことに気付かされる業務でした。 もう少し続くので、気持ちの余裕を持ちながら歩きたいと思います。 カタヨセ ![]() ![]() お花見[2016年03月30日(Wed)]
こんばんは
更新が遅くなりました。 今日は朝から風が強かったり、雨が降ったりしましたが 午後からはだんだんと穏やかな天気になり桜が一段と開きましたね。 ![]() 今日は午後から松江で支援会議があり、参加させていただきました。 新学期からピカピカの一年生 ![]() ![]() 帰り道は満開の白や紫のモクレンの花、よく似たコブシの花?を眺めながら穏やかな気持ちで帰りました。 その上、今日から我が家近くの桜土手のぼんぼりが灯り、久々に散歩をして桜を眺めることができました。 ![]() 週末はいい天気に恵まれますように〜 おかまるこでした。 ![]() ドキドキな春[2015年03月18日(Wed)]
こんにちわ。
訪問介護事業所のカタヨセです ![]() 今の時期の話題と言えば『卒業式』ですよね。 先週は養護学校高等部の卒業式でした。 CSでも、いろいろな事業所を利用の方が卒業されました。 小学・中学の頃から利用しておられる方が卒業なんて…(ToT)/~~~ 卒業後はそれぞれの道に進みます。 就職も一般企業に就職する子たちもいます ![]() それぞれが新しい環境でのスタートです。 ドキドキ ![]() カタヨセ ![]() ![]() クリスマス[2014年12月24日(Wed)]
こんにちわ、訪問介護事業所カタヨセです
![]() 今日はクリスマス ![]() あちこちでクリスマス会 ![]() 家族さんが都合がつかなかったり、成人しておられ、親がついて行くのも…とヘルパーを頼まれる方もいらっしゃいます。 大人になってもクリスマスはドキドキしますよね。 我が家には昨夜、親戚の叔父サンタがチキンを持ってきてくれました ![]() 今夜はサンタは来ないだろうな… ![]() カタヨセ ![]()
| 次へ
|
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |