
いいくちの日[2023年01月19日(Thu)]
毎日何かしらの記念日がありますが、今日は「いい(11)く(9)ち」の語呂合わせから良い口の日ということです。
口内環境を健康な状態に保つことの大切さに意識を高めることが目的だそうです。
口内環境をよくすることで生活習慣病の予防にも効果があるとのこと。
私の今年のテーマの一つは『健康第一』なのですが、食事や運動だけでなくお口のケアにも気を付け体調管理したいと思います。
相談支援事業所よりMt.でした。
![]() いいくちの日[2023年01月19日(Thu)]
毎日何かしらの記念日がありますが、今日は「いい(11)く(9)ち」の語呂合わせから良い口の日ということです。 口内環境を健康な状態に保つことの大切さに意識を高めることが目的だそうです。 口内環境をよくすることで生活習慣病の予防にも効果があるとのこと。 私の今年のテーマの一つは『健康第一』なのですが、食事や運動だけでなくお口のケアにも気を付け体調管理したいと思います。 相談支援事業所よりMt.でした。 ![]() 冬の風物詩[2022年12月20日(Tue)]
皆さま、おはようございます!久しぶりのビーナスです。 ![]() 先日、息子と由志園にイルミネーションを観に行ってきました。 ![]() 昼間の景色とはまるで違い、異国情緒が漂っているかのような幻想的な光景もありました。 そんな中でも寒牡丹が咲いており、この寒さの中よく頑張って咲いているな!と声を掛けたくなりました。 プロジェクションマッピングもあったり、イルミネーションを設置するのにも多くの人達の手が加わっていて、私たち観光客は感動することができて、有難いなと感じました。 観光バスも3〜4台来ていました。冬の観光名所になっているようです。 ![]() 来年は、とっとり花回廊に行こうかな? 今年もあとわずかとなりました。コロナ、風邪、感染症に負けず元気に新年を迎えたいものです。 ![]() 皆さまもお元気で。 ![]() ![]() 介護過程[2022年12月19日(Mon)]
こんにちは!がなーゆです ![]() 今日は相談支援から更新です。 先日より始まった第一期の実務者研修のスクーリング介護過程Vが無事に終了しました。 授業を作り上げていくことは、とても大変でしたが、やり遂げることができました ![]() 介護過程は初任者研修でも取り扱いますし、実務者研修では、その思考のプロセスを繰り返しするものです。 また、より実践に近い形で介護計画を作成します ![]() 事例をもとに本人や家族の思いはどこだろうか? 利用者さんが主体的に取り組んでくれる計画になっているだろうか? 根拠のある介護を提供するには、しっかりとしたアセスメントがないとできません。 日々の業務、皆さんも慣れた手順なので、ついつい忘れがちですが、 基本に忠実にすることで、 質の高い介護を提供するきっかけになると良いと思います ![]() 僕も計画を立てることが多いですが、まずは基本となるアセスメントをしっかりと、利用者のニーズを見つけ出し、根拠のある計画を作ることを心がけます! ![]() 冬支度[2022年11月20日(Sun)]
こんにちは!
今日のブログ担当は、相談支援事業所です。 ポカポカ穏やかな日が続いてますね ![]() 園芸店を覗いてみると冬春の可愛い苗が並んでいます。 夏からのお花が終わったので、大社事業所の花壇も冬春バージョンにお手入れをしました! 一年草や宿根草は適当な長さにカットして、オレンジと紫色のビオラと葉牡丹の苗を植えました。 毎日の日課が花壇の様子を見たり、水やりになってます。 ![]() 散歩の季節[2022年11月19日(Sat)]
![]() 素敵なところへ[2022年10月20日(Thu)]
朝晩は涼しく、日中は暑い日もあれば寒い日もあって何を着ていいのか分からず、なかなか衣替えができないですが、秋は好きな季節です ![]() とは言っても、春夏秋冬全て好きなんですけどね。 それぞれの季節で楽しめること、美味しい物があり日本って本当に素敵なところだなぁ〜と実感しております。 でも世界は広く素晴らしいところは沢山ある ![]() ![]() コロナ禍になってから制限された日々を過ごしていますが、気持ちは前向きに楽しいことを想像して話しているだけでワクワクしてきます ![]() とりあえず今は日本を楽しみながら、海外への計画も立ててみようと思います ![]() ![]() 久しぶりの外出[2022年10月19日(Wed)]
コロナ禍でなかなかおでかけができないこの頃。 私が担当している重度な障がいのある方とお母さんとヘルパーさんとで、松江市総合体育館にスサノオマジックのバスケの試合を見に行きました。 私も含めみんな初体験。 ホームゲームでもあり、チアの方、MCの方、終始にぎやかな会場でした。 攻めても守っても、すごい盛り上がり。 でも私は、マツダスタジアムの方がいいかな。 秋晴れの爽やかな一日でした。 理事長でした。 ![]() もうすぐ運動会[2022年09月20日(Tue)]
すっかり秋めいてきましたね。 今月の末に小学校1年の息子の初めての運動会があります。 ここ最近突然大きな声を出すことが増え、どうしたのかな?と心配していましたが、どうやら応援合戦の練習だったようです。 やる気満々の姿をみて頼もしく感じました。 コロナ禍で思うように行事ができない中ですが、こうして少しずつでも経験できることがありがたいです。 今しかできない経験を積み重ねて成長していってくれると良いなと思います。 アロハ ![]() ![]() ストレッチ[2022年09月19日(Mon)]
相談支援では、毎朝朝礼を行っています。(忘れている事もよくありますが ![]() 朝礼の後にYouTubeのストレッチの動画を見ながらみんなでストレッチを行っています。 5分程度で出来るものを選んでしていますが、有名人の方やインストラクターの方など色々な方の動画があり毎日楽しくストレッチが出来ています ![]() ストレッチをしていない日は物足りなさを感じるようになりました。 家で一人ではなかなか続かないので、職場でのストレッチの時間ありがたいです ![]() 続けていきたいです ![]() ![]() 夏もそろそろ終わり[2022年08月20日(Sat)]
夏休みももう少しで終わりますね。 今年の夏も暑かったですがなんだかジメジメした日が多かったような気がします。夜も寝苦しい日があったり、最近は異常気象でこのままずっとこんなジメジメ暑い日が続くのかと思っていましたが、最近になって朝起きた時に感じる暑さがちょっと涼しくなってきました。なんとなく夏が終わりになってきたのかなぁと。 夜が明けるのも遅くなってきたり秋も近づいているんですね。 夏の楽しさもありましたが秋の楽しみも見つけていこうと思います。 ![]() ![]() ふくしろ
| 次へ
|
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |