
メルマガ7/22号【中央区に関連するイベント情報】[2012年07月22日(Sun)]
1.【中央区】タイムドーム明石
夏休み特別企画 「みんなで探そう! ぼくの星座 わたしの星座」
7/21(土)〜9/2(日)
http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/seiza/index.html
2.【中央区】
水曜イブニングトーク
災害への備えと復興ー私たちに何ができるのか
「日本の台所、築地市場と東日本大震災」
日時:8月1日(水)18:30〜20:00
場所:中央区立女性センター「ブーケ21」
(中央区湊1-1-1)
ゲスト:石橋 利至子(丸千千代田水産株式会社 代表取締役社長/チームTsukiji Women発起人)
詳細・申込みは中央区ホームページをご覧下さい。
3.【Art Autonomy Network】
大江戸町人アカデミー
「だいこん」一本から始める江戸学
江戸文化や庶民生活から歴史を学び、市井の智慧が
コミュニティ社会のビタミンになります。
開催期間:2012年7月7日〜9月15日
(終了しました)7月7日「べったら市の町、旧大伝馬町」講師:石倉知之さん
(終了しました)7月21日―遠足―「築地青果市場見学だいこんツアー」講師:石川 勲さん
8月4日「日本橋から発信した江戸東京野菜」講師:大竹 道茂さん
9月1日「日本橋界隈の本屋さん―須原屋茂兵衛、鶴屋喜右衛門、蔦屋重三郎―」
講師:鈴木 俊幸さん
9月15日「屋根の上のつくりもの−江戸の祭りと見世物−」講師:木下 直之さん
開催時間:14:00〜17:00(毎回土曜日)
費用:各回1,500円(抹茶・お菓子付き)
詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://a-a-n.org/
4.【荏原グループ】
世界の子ども環境絵画展
会期:8月23日(木)〜26日(日)
会場:銀座アートホール(中央区銀座8-110)
費用:入場無料
主催:株式会社荏原製作所
※世界の子ども環境絵画展の開催にあわせ、子ども向け環境教育プログラムを開催しています。
詳しくは荏原製作所CSRのページをご覧ください。
夏休み特別企画 「みんなで探そう! ぼくの星座 わたしの星座」
7/21(土)〜9/2(日)
http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/seiza/index.html
2.【中央区】
水曜イブニングトーク
災害への備えと復興ー私たちに何ができるのか
「日本の台所、築地市場と東日本大震災」
日時:8月1日(水)18:30〜20:00
場所:中央区立女性センター「ブーケ21」
(中央区湊1-1-1)
ゲスト:石橋 利至子(丸千千代田水産株式会社 代表取締役社長/チームTsukiji Women発起人)
詳細・申込みは中央区ホームページをご覧下さい。
3.【Art Autonomy Network】
大江戸町人アカデミー
「だいこん」一本から始める江戸学
江戸文化や庶民生活から歴史を学び、市井の智慧が
コミュニティ社会のビタミンになります。
開催期間:2012年7月7日〜9月15日
(終了しました)7月7日「べったら市の町、旧大伝馬町」講師:石倉知之さん
(終了しました)7月21日―遠足―「築地青果市場見学だいこんツアー」講師:石川 勲さん
8月4日「日本橋から発信した江戸東京野菜」講師:大竹 道茂さん
9月1日「日本橋界隈の本屋さん―須原屋茂兵衛、鶴屋喜右衛門、蔦屋重三郎―」
講師:鈴木 俊幸さん
9月15日「屋根の上のつくりもの−江戸の祭りと見世物−」講師:木下 直之さん
開催時間:14:00〜17:00(毎回土曜日)
費用:各回1,500円(抹茶・お菓子付き)
詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://a-a-n.org/
4.【荏原グループ】
世界の子ども環境絵画展
会期:8月23日(木)〜26日(日)
会場:銀座アートホール(中央区銀座8-110)
費用:入場無料
主催:株式会社荏原製作所
※世界の子ども環境絵画展の開催にあわせ、子ども向け環境教育プログラムを開催しています。
詳しくは荏原製作所CSRのページをご覧ください。