• もっと見る
協働ステーション中央
東京都中央区にある十思スクエア2階に
2010年4月28日にオープンしました。
中央区内での社会貢献活動の輪を広げ
協働の普及促進を図るための拠点です。
http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/cs-c.html

twitter でも情報発信中! @KyodoStation
中央区の団体情報、協働に関する情報を主に発信しています。
« 【パナソニック&地球と未来の環境基金】6/26 NPOのためのキャパシティビルディングワークショップ&Panasonic NPOサポートファンド公募説明会 <東京会場> | Main | 【パナソニック】7/17〜7/31 NPOサポートファンド 2012年募集 »
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

協働ステーション中央さんの画像
協働ステーション中央
プロフィール
ブログ
中央区協働事業提案のスタートガイドが出来ました! http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/download/guideline.pdf
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/cs-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cs-c/index2_0.xml
7/18.7/25(全2回)「プロジェクトマネジメント入門 体験で学ぶ『段取り』と『計画書作成』」[2012年06月23日(Sat)]
PMAI_m.jpg
複数の人が共同して活動を進めるにためには「段取り」とそれに基づいた「計画書作成」がとても重要です。
仕事を実行するためのマネジメント方法を学び、業務に活かしてみませんか。

日時:2012年7月18日(水)18:30〜20:30
            25日(水)18:30〜20:30
                       (全2回)
会場:協働ステーション中央
          (中央区日本橋小伝馬町5-1十思スクエア2階)
対象:中央区在住・在勤・在学の方
    NPO法人の方、
        企画を立ち上げ、進めて行く際の計画等について
        悩んでいる方 、これから企画を立ち上げようとし
        ている方
人数:20名 (先着順)
(おかげさまで申込み定員に達しました。現在申込みは行っておりません。)
参加料:無料
主催:中央区、協働ステーション中央

内容:
第1回 718日(水)18:30〜20:30
      体験!「段取り」で仕事をマネジメント
      複数の人が共同して事業を実施するための
     「段取り」のポイントを、擬似体験を通して
      学びます。

第2回 725日(水)18:30〜20:30
       実践!「計画書作成」で仕事をマネジメント
       仕事の成功に向けて、スケジュールの組み立て方に必要な
      「計画書作成」のポイントを押さえます。

講師:(特活)プロジェクトマネジメント・インキュベーション協会
お申込み:
(おかげさまで申込み定員に達しました。現在申込みは行っておりません。)
申込みはリンク先の入力フォームに必要事項を記入の上送信、
またはお電話、FAX、e-mailにて

1)氏名(ふりがな)
2)年齢
3)(あれば)所属名
4)住所
5)連絡先(電話、FAX、e-mail)
6)中央区に(在住・在勤・在学)の種類
7)在勤、在学の場合その会社名、学校名
8)受講の動機<必須>

を協働ステーション中央までお知らせください。

※右上のチラシの画像をクリックすると
 参加申込書がダウンロードできます。


問合せ先:
協働ステーション中央
中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2階
電話:03-3666-4761
FAX:03-3666-4762
e-mail:info-entry@kyodo-station.jp
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cs-c/archive/510
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント