
【パートナーシップ・サポートセンター】第9回日本パートナーシップ大賞[2012年06月16日(Sat)]
NPOと企業の協働を推進し、豊かな市民社会の実現をめざして、2002年から始まった「パートナーシップ大賞」。今回で9回目を迎えます。この間、NPOと企業を中心とした多様な主体の協働は、社会のさまざまな課題解決に取り組み、新しい公共や協働社会の実現に寄与してきました
全国からご応募いただく事業へと成長してきましたが、さらに全国に向けて本事業の意義を発信し、協働を推進・拡大していくために、今回より名称を「日本パートナーシップ大賞」とすることとなりました。
協働で地域の課題解決に取り組んでいるNPO・企業の皆様、その記念すべき回にぜひご応募ください。
募集期間 2012年6月1日(金)〜7月31日(火) 18:00必着
各賞 パートナーシップ大賞グランプリ…記念楯及び副賞30万円
パートナーシップ賞 5事業…記念楯及び副賞10万円
最終審査&表彰式 12月1日(土)
1.対象となる活動や事業
日本に所在するNPO(法人格の有無不問、以下同じ)と企業との協働事業
(上記の協働に行政・大学等多様な主体が関わった協働事業も可)
2.応募条件
(1)応募の時点で継続中および事業終了後1年以内のもの。自薦または第三者による推薦。ただし、どちらの場合も、NPOおよび企業双方の了解が得られていることを条件とします。
*協働事業ごとの応募となりますので、複数の協働事業について、それぞれ応募することも可能です。
*事業所単位の応募も可能です。
(2)過去の「パートナーシップ大賞」入賞事業を除く。
(3)応募事業については、事例集として作成する刊行物等に協働事業名、NPO名、企業名等を掲載させていただきます。
3.応募方法
応募用紙をPSCホームページからダウンロード(Word形式)し、必要事項をご記入の上、パートナーシップ大賞募集係宛にE-mailまたは郵送にてお送りください。事務局よりE-mailまたはFaxにて受付完了の連絡をいたします。
応募用紙のダウンロードができない方は、Tel等でご相談ください。
*ご応募いただいた資料は返却いたしません。
詳しくはパートナーシップ・サポートセンターのホームページをご覧ください。
全国からご応募いただく事業へと成長してきましたが、さらに全国に向けて本事業の意義を発信し、協働を推進・拡大していくために、今回より名称を「日本パートナーシップ大賞」とすることとなりました。
協働で地域の課題解決に取り組んでいるNPO・企業の皆様、その記念すべき回にぜひご応募ください。
募集期間 2012年6月1日(金)〜7月31日(火) 18:00必着
各賞 パートナーシップ大賞グランプリ…記念楯及び副賞30万円
パートナーシップ賞 5事業…記念楯及び副賞10万円
最終審査&表彰式 12月1日(土)
1.対象となる活動や事業
日本に所在するNPO(法人格の有無不問、以下同じ)と企業との協働事業
(上記の協働に行政・大学等多様な主体が関わった協働事業も可)
2.応募条件
(1)応募の時点で継続中および事業終了後1年以内のもの。自薦または第三者による推薦。ただし、どちらの場合も、NPOおよび企業双方の了解が得られていることを条件とします。
*協働事業ごとの応募となりますので、複数の協働事業について、それぞれ応募することも可能です。
*事業所単位の応募も可能です。
(2)過去の「パートナーシップ大賞」入賞事業を除く。
(3)応募事業については、事例集として作成する刊行物等に協働事業名、NPO名、企業名等を掲載させていただきます。
3.応募方法
応募用紙をPSCホームページからダウンロード(Word形式)し、必要事項をご記入の上、パートナーシップ大賞募集係宛にE-mailまたは郵送にてお送りください。事務局よりE-mailまたはFaxにて受付完了の連絡をいたします。
応募用紙のダウンロードができない方は、Tel等でご相談ください。
*ご応募いただいた資料は返却いたしません。
詳しくはパートナーシップ・サポートセンターのホームページをご覧ください。