
メルマガ6/3号【登録団体のイベント情報・お知らせ】[2012年06月02日(Sat)]
1.【パブリックリソースセンター】
通信講座で学ぶ!NPO実践マネジメント(6/14)
2.【ワンワールド・ワンピープル協会】
スリランカ スタディーツアー説明会(6/17.6/24)
3.【NPOサポートセンター】
「Salesforce」ではじめる“支援者”管理(6/21)
4.【地域交流センター】
まちの駅全国フォーラムin千厩(7/14.15)
1.【パブリックリソースセンター】(6/14)
通信講座で学ぶ!NPO実践マネジメント
NPOのマネジメントについて体系的に学ぶことのできる日本で唯一の通信教育講座です。
eラーニングで、忙しい方でも時間や場所に制約なく学ぶことができます。
第1期申込締切:6月7日
第1期講座スケジュール:6月14日:テキスト到着
6月25日〜7月8日:課題1の回答期間
7月25日:課題1の返却
7月25日〜8月13日:課題2の回答期間
9月6日:課題2の返却
★こんな方におすすめ★
・NPOで働くスタッフ、事務局長、理事の方
・社会貢献・社会的起業・コミュニティビジネスに関心がある方、
組織運営を勉強したいと考えている方
・普段は企業で働いているけれど、NPO運営に関心がある、
関わってみたいと考えている方
詳細と申込はこちら
2.【ワンワールド・ワンピープル協会】
スリランカ スタディーツアー説明会
日時:6月17日(日) 15:00〜19:00
会場:JICA地球ひろば ミーティングルーム1号
日時:6月24日(日) 13:00〜18:00
会場:JICA地球ひろば ミーティングルーム1号
(渋谷区広尾4-2-24)
交通:地下鉄日比谷線「広尾駅」3番出口から徒歩1分
※この夏、海外で何かをやろうと考えている皆さん
井戸・幼稚園を作りにスリランカに行きましょう!!
今回の説明会に時間が取れない方は、個別に対応しますので、
下記の吉澤までその旨を連絡ください。
連絡先
担当:吉澤(メール:anyms24go@yahoo.co.jp)
ツアー専用メール:wakuwaku.lanka@gmail.com
詳しくはこちら
3.【NPOサポートセンター】
「Salesforce」ではじめる“支援者”管理(6/21)
■日 時:2012年6月21日(木)
19時00分〜21時00分(受付18時30分より)
■会 場:NPOサポートセンター 市ヶ谷研修所
東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル
・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
・東京メトロ南北線 / 有楽町線「市ヶ谷駅」5番出口 徒歩3分
≪地図≫http://g.co/maps/cfxm3
■参加費:3,000円
■定 員:20人
■対 象:・NPO/NGO/非営利組織(社団・財団・社会福祉法人等)の
スタッフ・関係者(プロボノ、ボランティア等)
・Salesforce 非営利団体向け パッケージ(日本語)に関心のある方
■講 師:吉田憲司 氏(株式会社ファンドレックス 取締役)
■内 容:Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] を
実際に操作しながら、理解を深めていただきます。
※ひとり1台パソコンを用意しております。
≪操作・紹介内容≫
・Salesforceとは?
――Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] でできること
・画面紹介
・基本操作(ログイン、ログアウト、検索等)
・データ入力(個人・団体情報の入力、活動履歴登録等)
・応用操作(一括メール送信、一括差し込み印刷)
※本事例集は、平成22年度文部科学省委託調査「教育関係NPO
法人に関する調査研究」で実施した内容をもとに作成しました。
詳しくはこちら
4.【地域交流センター】
まちの駅全国フォーラムin千厩(7/14.15)
日時:7月14日(土)・15日(日)
会場:千厩農村勤労福祉センター、千厩酒のくら交流施設(岩手県一関市千厩町)
内容:第15回まちの駅全国フォーラムは、まちの駅関係者同士の相互理解と情報交換の場として開催されていますが、
本年はまちの駅ネットワークが果たせる復興支援の役割を考える場としての位置づけでもあります。
まちの駅にご興味のある方の御参加も多くいらっしゃいますので、どうぞお申し込み下さい。
参加費:フォーラム 5,000円(まちの駅連絡協議会会員は4,000円)
交流会 3,000円、エクスカーション1,500〜4,500円
問合・申込:NPO法人地域交流センター(まちの駅連絡協議会事務局:中村)
詳しくはこちら
通信講座で学ぶ!NPO実践マネジメント(6/14)
2.【ワンワールド・ワンピープル協会】
スリランカ スタディーツアー説明会(6/17.6/24)
3.【NPOサポートセンター】
「Salesforce」ではじめる“支援者”管理(6/21)
4.【地域交流センター】
まちの駅全国フォーラムin千厩(7/14.15)
1.【パブリックリソースセンター】(6/14)
通信講座で学ぶ!NPO実践マネジメント
NPOのマネジメントについて体系的に学ぶことのできる日本で唯一の通信教育講座です。
eラーニングで、忙しい方でも時間や場所に制約なく学ぶことができます。
第1期申込締切:6月7日
第1期講座スケジュール:6月14日:テキスト到着
6月25日〜7月8日:課題1の回答期間
7月25日:課題1の返却
7月25日〜8月13日:課題2の回答期間
9月6日:課題2の返却
★こんな方におすすめ★
・NPOで働くスタッフ、事務局長、理事の方
・社会貢献・社会的起業・コミュニティビジネスに関心がある方、
組織運営を勉強したいと考えている方
・普段は企業で働いているけれど、NPO運営に関心がある、
関わってみたいと考えている方
詳細と申込はこちら
2.【ワンワールド・ワンピープル協会】
スリランカ スタディーツアー説明会
日時:6月17日(日) 15:00〜19:00
会場:JICA地球ひろば ミーティングルーム1号
日時:6月24日(日) 13:00〜18:00
会場:JICA地球ひろば ミーティングルーム1号
(渋谷区広尾4-2-24)
交通:地下鉄日比谷線「広尾駅」3番出口から徒歩1分
※この夏、海外で何かをやろうと考えている皆さん
井戸・幼稚園を作りにスリランカに行きましょう!!
今回の説明会に時間が取れない方は、個別に対応しますので、
下記の吉澤までその旨を連絡ください。
連絡先
担当:吉澤(メール:anyms24go@yahoo.co.jp)
ツアー専用メール:wakuwaku.lanka@gmail.com
詳しくはこちら
3.【NPOサポートセンター】
「Salesforce」ではじめる“支援者”管理(6/21)
■日 時:2012年6月21日(木)
19時00分〜21時00分(受付18時30分より)
■会 場:NPOサポートセンター 市ヶ谷研修所
東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル
・JR「市ヶ谷」駅 徒歩7分
・東京メトロ南北線 / 有楽町線「市ヶ谷駅」5番出口 徒歩3分
≪地図≫http://g.co/maps/cfxm3
■参加費:3,000円
■定 員:20人
■対 象:・NPO/NGO/非営利組織(社団・財団・社会福祉法人等)の
スタッフ・関係者(プロボノ、ボランティア等)
・Salesforce 非営利団体向け パッケージ(日本語)に関心のある方
■講 師:吉田憲司 氏(株式会社ファンドレックス 取締役)
■内 容:Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] を
実際に操作しながら、理解を深めていただきます。
※ひとり1台パソコンを用意しております。
≪操作・紹介内容≫
・Salesforceとは?
――Salesforce[非営利団体向けパッケージ:日本語] でできること
・画面紹介
・基本操作(ログイン、ログアウト、検索等)
・データ入力(個人・団体情報の入力、活動履歴登録等)
・応用操作(一括メール送信、一括差し込み印刷)
※本事例集は、平成22年度文部科学省委託調査「教育関係NPO
法人に関する調査研究」で実施した内容をもとに作成しました。
詳しくはこちら
4.【地域交流センター】
まちの駅全国フォーラムin千厩(7/14.15)
日時:7月14日(土)・15日(日)
会場:千厩農村勤労福祉センター、千厩酒のくら交流施設(岩手県一関市千厩町)
内容:第15回まちの駅全国フォーラムは、まちの駅関係者同士の相互理解と情報交換の場として開催されていますが、
本年はまちの駅ネットワークが果たせる復興支援の役割を考える場としての位置づけでもあります。
まちの駅にご興味のある方の御参加も多くいらっしゃいますので、どうぞお申し込み下さい。
参加費:フォーラム 5,000円(まちの駅連絡協議会会員は4,000円)
交流会 3,000円、エクスカーション1,500〜4,500円
問合・申込:NPO法人地域交流センター(まちの駅連絡協議会事務局:中村)
詳しくはこちら