• もっと見る
協働ステーション中央
東京都中央区にある十思スクエア2階に
2010年4月28日にオープンしました。
中央区内での社会貢献活動の輪を広げ
協働の普及促進を図るための拠点です。
http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/cs-c.html

twitter でも情報発信中! @KyodoStation
中央区の団体情報、協働に関する情報を主に発信しています。
« 11/2、9 会計入門講座「にがて意識を克服する!初心者のためのNPO会計講座」報告 | Main | (報告)11/16 十思カフェ 第5回 »
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

協働ステーション中央さんの画像
協働ステーション中央
プロフィール
ブログ
中央区協働事業提案のスタートガイドが出来ました! http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/download/guideline.pdf
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/cs-c/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cs-c/index2_0.xml
12/14【日本財団】セミナー「シニア世代の社会貢献〜寄付・ボランティアという生きがい〜」のご案内[2011年11月25日(Fri)]
12月14日

主催:日本財団のセミナーのお知らせです。
日本財団セミナー
「シニア世代の社会貢献〜寄付・ボランティアという生きがい〜」



「社会貢献」への意識が高まりつつあるいま。
この時代だからこその「生きがい」についてご提案します。
また、誰もが悩むリタイア後のお金のこと、
相続のことなども専門家をお呼びしてお話いただきます。
軽食をご用意しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。


【日時】12月14日(水)13:15〜14:30

【会場】日本財団1Fバウ・ルーム
     (港区赤坂1-2-2 日本財団ビル1F)
      交通アクセス: http://bit.ly/8qsB0

【タイムテーブル】
13:05〜 受付開始

13:15〜 開会

13:25〜13:55
 「シニア世代の社会貢献」(日本財団)
  ・市民が社会を変える時代へ〜東日本大震災の事例から〜
  ・シニア世代の社会貢献〜経験を生かしたボランティア〜
  ・シニア世代の社会貢献〜寄付によって得られるもの〜

13:55〜14:30
 「退職後の“おカネ”を考える〜相続・信託・遺贈〜」(りそな銀行)
  ・相続〜これから考えておいた方がいいこと〜
  ・信託という形の社会貢献
  ・遺言/遺贈について

※終了後、個別にご相談いただく時間もございます


★人気の「スワンカフェ&ベーカリー」の
  パンとお飲物を無料でご用意しております。

★足湯体験コーナーあり
  (被災地で活躍する足湯ボランティアの紹介)
  協力:震災がつなぐ全国ネットワーク


【お申込み】
 12月13日(火)までに、お電話またはFAX、Mailにてお申込みください。
 FAX、Mailでお申込みの際には、
 氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください。
 (お席に余裕がある場合のみ、当日参加を受け付けます)

【参加費】無料(軽食付き)

【お問い合わせ先】
 日本財団ファンドレイジングチーム(港区赤坂1-2-2)
 電話:03-6229-5171
 FAX :03-6229-5140
 Mail:cc@ps.nippon-foundation.or.jp

日本財団ホームページ
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cs-c/archive/391
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント