
(報告)9/8 協働事業提案採択審査 公開プレゼンテーション[2011年09月25日(Sun)]

中央区協働事業提案採択審査 公開プレゼンテーション
が開催されました。
会場:協働ステーション中央会議室

協働ステーション中央がコーディネート役になり、団体と区の担当部局との話合いを重ねた結果、今年度は、4つの「協働事業提案書」が提出されました。
これらの協働事業提案の採択審査をするためのプレゼンテーションを区民等に公開で行いました。
中央区協働推進会議委員と多くの区民が見守る中、
瀧澤会長の司会進行により、
・10分間のプレゼンテーション
・10分間の協働推進会議委員からの質疑応答
が行われました。

提案された事業は、
中央区協働推進委員による採択審査などを協議を経て公開される予定です。
今年度は、中央区の重点課題の3つに関する内容が提案されました。
1.高齢者が健康で安心して暮らせる環境づくり
2.地球にやさしいまちづくりの推進
3.子どもが輝く子育て・教育のまちづくり

●課題設定型提案
(1)高齢者が健康で安心して暮らせる環境づくり
1.特定非営利活動法人 ライフ・ベンチャー・クラブ
「生涯現役社会づくり支援ネットワーク」
(2)地球にやさしいまちづくりの推進
2.中央区環境保全ネットワーク
「檜原村で中央区のふるさと大発見」

3.特定非営利活動法人 芸術資源開発機構
「親子でいっしょにアートデリバリー」
4.特定非営利活動法人 きぼうの国プロジェクト
「日本通になろう!
親たちのための白熱「日本人力」講座」
関連情報
・9/8 協働事業提案の公開プレゼンテーションへお越しください。
・今年度は3つの事業が展開されています。