
(報告)6/22,23 平成23年度 中央区協働事業提案制度説明会[2011年06月25日(Sat)]
6月22、23日、協働ステーション中央で、平成23年度協働事業提案制度説明会「中央区の協働を考える」を開催しました。
昨年中央区で採択された協働事業に続けと、中央区内の社会貢献活動団体(NPO法人、ボランティア団体等)の担当者が多数集まり、本件度の募集内容を説明する区職員の話に熱心に耳を傾けていました。
中央区区民部地域振興課からは、募集の詳細として、「課題設定型提案」と「自由型提案」の募集事業の説明がありました。

昨年中央区で採択された協働事業に続けと、中央区内の社会貢献活動団体(NPO法人、ボランティア団体等)の担当者が多数集まり、本件度の募集内容を説明する区職員の話に熱心に耳を傾けていました。
中央区区民部地域振興課からは、募集の詳細として、「課題設定型提案」と「自由型提案」の募集事業の説明がありました。
「課題設定型提案」は、区が協働により解決を図りたいと重点的に考えている内容について提案するもので、区では今年度は3分野の事業提案を募集しています。
@高齢者が健康で安心して暮らせる環境づくり
A地球にやさしいまちづくりの推進
B子どもが輝く子育て・教育のまちづくり
「自由型提案」は、団体独自の専門性、先駆性を活かした自由な発送に基づく提案で、地域の課題解決に向けて、具体的な効果や成果が期待できる事業の提案を募集しています。
募集期間は7月31日(日)までに協働ステーション中央へ提出することになっています。
また説明会では、協働ステーション中央・センター長の山岸より、中央区において協働事業を発展させる、「中央スタイル」についての説明がありました。
「中央スタイル」は、私たち協働ステーション中央が、団体からの協働事業に関する相談に対してのアドバイスや事業組み立ての総合的なサポートを行い、協働事業の推進を図る中央区独自の仕組みのことです。
昨年度採択された協働事業についても、協働ステーション中央がコーディネート役になり、団体と区の担当部局との話し合いを重ねた事業もありました。
今年度協働事業の提案を検討している団体は、気軽に協働ステーション中央にご相談下さい。一緒に中央区の協働を発展させましょう。
@高齢者が健康で安心して暮らせる環境づくり
A地球にやさしいまちづくりの推進
B子どもが輝く子育て・教育のまちづくり
「自由型提案」は、団体独自の専門性、先駆性を活かした自由な発送に基づく提案で、地域の課題解決に向けて、具体的な効果や成果が期待できる事業の提案を募集しています。
募集期間は7月31日(日)までに協働ステーション中央へ提出することになっています。
また説明会では、協働ステーション中央・センター長の山岸より、中央区において協働事業を発展させる、「中央スタイル」についての説明がありました。

昨年度採択された協働事業についても、協働ステーション中央がコーディネート役になり、団体と区の担当部局との話し合いを重ねた事業もありました。
今年度協働事業の提案を検討している団体は、気軽に協働ステーション中央にご相談下さい。一緒に中央区の協働を発展させましょう。