
(2/16)市民活動入門講座「ハイブリッドに生きる!本業+ボランティア」 開催案内[2011年01月28日(Fri)]
ハイブリッドに生きる!
本業 + ボランティア
2011年2月16日(水)18:30〜20:30
本業は、広告会社に勤務。
ボランティアで、「NPOコミュニケーション支援機構」代表をしている加雅屋 拓氏 から
ハイブリッド(本業+ボランティアの両立)な生き方
について、そこに至った背景・やりがい等を伺います。
魅力的な生き方のヒント・コツをつかんでみませんか。
講義形式だけではなく、参加者同士のワーク等も行います。
・仕事をしながらの社会貢献をしたいけど、
本業との兼ね合いが気になる。
・自分の得意分野を社会のために生かしたい!
・普段の仕事以外の様々な人、考えに触れたい!
そんなあなたのご参加を、ぜひお待ちしています!
>開催報告はコチラ
本業 + ボランティア

本業は、広告会社に勤務。
ボランティアで、「NPOコミュニケーション支援機構」代表をしている加雅屋 拓氏 から
ハイブリッド(本業+ボランティアの両立)な生き方
について、そこに至った背景・やりがい等を伺います。
魅力的な生き方のヒント・コツをつかんでみませんか。
講義形式だけではなく、参加者同士のワーク等も行います。
・仕事をしながらの社会貢献をしたいけど、
本業との兼ね合いが気になる。
・自分の得意分野を社会のために生かしたい!
・普段の仕事以外の様々な人、考えに触れたい!
そんなあなたのご参加を、ぜひお待ちしています!
>開催報告はコチラ
◆講 師:加雅屋 拓 氏
NPO法人 NPOコミュニケーション支援機構(a-con)代表
※上記はボランティア、本業は広告会社勤務
■会 場:協働ステーション中央 会議室
中央区日本橋小伝馬町5−1 十思スクエア2階
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口 徒歩3分
■対 象:中央区在住・在勤・在学の方
これからボランティア活動を考えている方
■定 員:20名(先着順)
■参加費:無料
■申込み方法
1)参加申込書をダウンロードし、FAX、郵送、持参で申込み
2)入力フォームから申込み
3)TELまたはE-mailによる申込
氏名(フリガナ)、年齢、所属名、住所、TEL・FAX、
中央区(在住・在勤・在学)、在勤・在学先名、 受講の動機を
ご記入の上、下記までご連絡ください。
■申込み・問合せ
協働ステーション中央
TEL:03-3666-4761(受付:10:00〜19:00、月曜日休館)
FAX:03-3666-4762
E-mail:csc-info@npo-sc.org
★加雅屋 拓 NPO法人 NPOコミュニケーション支援機構(a-con)代表
Twitterはコチラ
1978 年生まれ。千葉県出身。コミュニケーションプランナー。大学で開発
経済、移行経済を学び、フィールドワークのかたわら、紛争地・貧困地域
など約80 ヶ国を旅する。NGOでのインターン経験を経て、「コミュニケー
ション」の促進こそが社会的な問題解決に大きく役立つのではないかと思
い広告会社に就職。本業に加えて、2007 年に仲間とa-con を立ち上げ理
事長を努める。趣味はウクレレと相撲。
★NPO法人NPOコミュニケーション支援機構(a-con)
団体のTwitterはコチラ
目的はNPOのコミュニケーションのサポート。
支援先NPOのWEB、ポスターなどの企画・制作、広報戦略の策定やイベ
ントの企画・実施等を行う。がんばるNPOの活動やメッセージをもっと
伝えたい!そんな想いを持った、様々な仕事・専門を持つ社会人や学生
がチームを組んで活動中。
>開催報告はコチラ
NPO法人 NPOコミュニケーション支援機構(a-con)代表
※上記はボランティア、本業は広告会社勤務
■会 場:協働ステーション中央 会議室
中央区日本橋小伝馬町5−1 十思スクエア2階
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅4番出口 徒歩3分
■対 象:中央区在住・在勤・在学の方
これからボランティア活動を考えている方
■定 員:20名(先着順)
■参加費:無料
■申込み方法
1)参加申込書をダウンロードし、FAX、郵送、持参で申込み
2)入力フォームから申込み
3)TELまたはE-mailによる申込
氏名(フリガナ)、年齢、所属名、住所、TEL・FAX、
中央区(在住・在勤・在学)、在勤・在学先名、 受講の動機を
ご記入の上、下記までご連絡ください。
■申込み・問合せ
協働ステーション中央
TEL:03-3666-4761(受付:10:00〜19:00、月曜日休館)
FAX:03-3666-4762
E-mail:csc-info@npo-sc.org
★加雅屋 拓 NPO法人 NPOコミュニケーション支援機構(a-con)代表
Twitterはコチラ
1978 年生まれ。千葉県出身。コミュニケーションプランナー。大学で開発
経済、移行経済を学び、フィールドワークのかたわら、紛争地・貧困地域
など約80 ヶ国を旅する。NGOでのインターン経験を経て、「コミュニケー
ション」の促進こそが社会的な問題解決に大きく役立つのではないかと思
い広告会社に就職。本業に加えて、2007 年に仲間とa-con を立ち上げ理
事長を努める。趣味はウクレレと相撲。
★NPO法人NPOコミュニケーション支援機構(a-con)
団体のTwitterはコチラ
目的はNPOのコミュニケーションのサポート。
支援先NPOのWEB、ポスターなどの企画・制作、広報戦略の策定やイベ
ントの企画・実施等を行う。がんばるNPOの活動やメッセージをもっと
伝えたい!そんな想いを持った、様々な仕事・専門を持つ社会人や学生
がチームを組んで活動中。
>開催報告はコチラ