• もっと見る
« 2009年 | Main | 2009年プロジェクトC»
7月 「ビンセントさんの坂戸ろう学園」 [2009年07月30日(Thu)]
クローバー ちょうど2週間と2日前、ビンセントさんは埼玉県
坂戸市の坂戸ろう学園を訪ね、プレゼンテーションを。

その模様の写真を頂きました。ご覧ください。


高等部1、2、3年生と一緒に写真に納まりました。


ビンセントさんのプレゼンテーションです。


生徒さんと一緒に給食を頂きました。


坂戸の神田校長先生始め、新原先生に他の皆々様ありがとうございました。

岡安
7月 「ビンセントさんのアップデート」 [2009年07月29日(Wed)]
クローバー 今夏のプロジェクトの一環として、ビンセントさんに
「読み書きの日本語」のプライベートレッスンを提供しました。
1週間の集中レッスン・シャワーでしたが、彼のモチベーションの
高さには舌を巻きます。
彼に自由作文をお願いしました。PDFファイルをご覧ください。
習得の気迫が感じられませんか。



日本語圏外で育った人で、しかも、ろう者です 桃太郎


岡安

7月 「ビンセントさんのアップデート」 [2009年07月25日(Sat)]
クローバー 早いもので7月3日に飛来したビンセントも
8月1日には成田を後にします。

来日以来、金町学園の子供達にとってBig Brotherとしての
生活をしながら、来日5日目には単身、富士山の頂上を目指し、
果敢に登頂を果たしました。
その後、坂戸ろう学校での高校生を前にしてのプレゼンテーションと
交流、熊谷でのプレゼンテーション、文京区手話サークルでの
交流などをこなしています。
クレオールのチューターとして、高校生や成人の方との
チュートリアルセッションも数多く担当してくれました。





今年も日本GEのバリアフリーネットワークのご依頼で
昨年に引き続き、プレゼンテーションを行いましたが、
前回に比べ随分成長したなーと実感して帰ってきました。
アメリカで「日本語」のクラスを取っている彼は、日本語の
学習にも力を入れました。(大学授業の成績はAだそうです)
小学一年生のための物語を紀伊国屋で購入、それを使って
日本の文化も少しずつ学んでいます。

M

泳ぐ 写真提供頂きました、I さんありがとうございました。

岡安
7月 「ビンセントさんのボランティア」 [2009年07月24日(Fri)]
クローバー ホームスティしましたビンセントさん、一宿一飯の恩義と
ボランティアを。

「ゆずり葉」の映画会で受付を務めました。400名ものの
来場者を応対したそうで。




手話サークルで、プチ・プレゼンテーションを。





お疲れ様でした。


岡安
7月 「ビンセントさんの日本人」 [2009年07月23日(Thu)]
クローバー 2週間前の週末、ビンセントさんはショート・ホーム・スティを
経験してきました。ホストファミリーから
写真を頂きましたので、ご覧ください。



* 3枚目の写真は、たまたま時期を同じくして
お客様が泊っていらしたそうです。


ホストファミリーの ご夫妻に、ありがとうございました。



岡安
7月 「ビンセントのアップデート」 [2009年07月12日(Sun)]
クローバー 先日のお知らせに続き、ホストファミリーから写真を頂き、
ブログにアップを了解頂きました。ご覧ください。







ホストファミリー始め熊谷の皆さん、ありがとうございました。

岡安

PS. ビンセントさん、このホームスティに先立って、
8日の水曜日に雪雪の舞う山に登ったそうです。
もちろん頂上に立ったのです。5合目から頂上まで
3時間かかり、下りはもっとかかったそうです。
あっぱれと言うか、めでたいと言うか、言葉がありません。
Vincent 日本を大いにEnjoy! [2009年07月11日(Sat)]
クローバー精力的に日課をこなしているVincent、今度は熊谷に向かいました。
ホームステイ先ではたくさんの日本手話と日本語を学んでくることでしょう。
実はそのステイ先の奥様、私が憧れている素敵な手話をなさる方なんです。ビデオで繰り返し勉強し、まねた時期がありました。私よりも先にお会いできるなんてずるい!
お世話になっている間にしっかり日本手話を勉強してこなければ「もう『クレオール』の敷居はまたがせない!ダメ」と思っているMです。


飲み会に参加したVincentです。大好きなお鮨でご満悦です熱燗
2009年 クレオールの夏企画 第2弾 [2009年06月25日(Thu)]
音量 クレオールの夏のプロジェクト第2弾

B. “Kid’s 3 Day English” by Yummy & Melanie + Sammy です。

YummyとMelanieが夏休みの3日間、小学生のための英語教室を
開きます。聴導犬Sammy活躍のお話もあります。ぜひご参加ください。

詳細はこちらをご覧下さいクローバー
クレオールの夏 -A [2009年06月08日(Mon)]
音量今年もクレオールの夏がやってまいります。
今年のプロジェクトは、去年と趣きを違えて、
お膝元関東で展開します。

3つのプロジェクトが立っており:
A. ビンセントの7月
   *クレオールでは、日本のろう・難聴の児童や成人達に
    英語を楽しみつつ、ものにして、現在あるいは将来の
    就業に繋げて頂くことを目指しておりますが、同じように、
    アメリカのろう・難聴の人達で日本語を楽しみつつ、
    ものにして、可能であれば就業に繋げたいと願う者が
    おりましたら、彼らの夢を支えることを、なぜ考えないの
    でしょう?
    クレオールでは、ボーダーレスを視野に入れて、取り組んで
    おります。

おなじみのビンセントさんが、7月3日(金)に成田着、8月1日(土)に
成田発の行程で再来日します。
このブログを下へ、ず〜っと下へ去年にさかのぼれば、彼の写真が
見られます。ご興味のある方はどうぞご覧ください。

B. および C.は、追ってお知らせ致します。

Keep tunedクローバー 
2008@Designed by 「ヤンデルちゃん」デザインルーム