9月 "Speech & Round-Table Talk" 第2弾 [2009年09月01日(Tue)]
![]() 感動が伝わってきますね。 ![]() 戦争の時、ろう者の状況はどうなったのかを分からず ずっと気になっていましたが、昔のろう者は強い気持ちを 持っていたので大丈夫だったのだなと、ほっとしました。 ろう者と健聴者との差別が大きかった時代に、その差別が どんなに大きくても、どんな問題が起きても、夢の為に 決してあきらめないで、健聴者に向かって「聞こえない人を なめないで」という気持ちを、強く持ちながら必死に勉強したり、 凄い行動をとったりするのはとても立派だと本当に憧れました。 本当にありがとうございました。 ![]() 英語が、好きで一生懸命、頑張って夢の為にアメリカ留学に 行っていろいろな文化や人間同士と触れ合いながら、様々な 知識を学んだり、海を越えて、どんなトラブルを起きても気持ちが、 揺れないで次々問題を解きながら頑張って行くのが、とっても かっこいいなぁと思いました。 ![]() どんな苦しい時も悲しい時も、待つ時間が長くても、決して あきらめないでそれを乗り越えて、頑張って行った、その勇気と 強い意志を素晴らしいと思いました。 (僕も)皆さんのように自分に強くなって、自分の障害を理由に しないで頑張って行きたいと思います。 母も凄く良かったと言ってました。 |