FYI「高齢化見据えて聴覚障害対策を」 [2013年12月04日(Wed)]
![]() ![]() なりました ![]() ![]() ![]() 日頃お世話になっております、日本財団の メール配信で心強いお話を ![]() ![]() 鳥取県でこの10月、全国初の手話言語条例が 成立した。北海道石狩市でも条例制定が 検討されており、同様の動きは全国的にも 広がる気配だ。条例制定に向け共同研究に 取り組んできた立場から、国が早期に手話 言語法を制定するよう期待する。 耳の不自由な人にとって日常生活の中での 情報入手や意思疎通は健聴者が考えるより、 はるかに難しい。東日本大震災では多くの 聴覚障害者が、テレビの音や防災無線が 聞こえないまま逃げ遅れ、死亡率が全体平均の 2倍に上ったと報告されている。・・・ *全文は下記URLをクリックしてどうぞ ![]() https://blog.canpan.info/sasakawa/archive/4306 日本財団笹川会長にありがとうございます ![]() 岡安 ![]() |