沖縄ろう学校長先生からのコメント [2008年08月15日(Fri)]
先日の沖縄ろう学校での「1日英語教室」に関して、学校長先生からコメントを頂きました。
お忙しいところをありがとうございました。
英語勉強会のお礼 まだ、暑い日々が続いていますが、皆様には、ますますご清祥のことと思います。 さて、国際的にも広くご活躍されている、三澤かがり先生、スコット先生、岡安先生に遠路はるばる沖縄ろう学校までお越しいただき、7月28日(月)に「英語勉強会」を開催して頂きました。心より感謝申し上げます。 普段、なかなか本場の英語や英語手話とふれあう機会のない私共にとりまして、とても貴重な勉強会でありました。 本校における英語の指導は、これまで聾学校に赴任するのが初めての教員による指導ということもあり、試行錯誤の中での実践を余儀なくされているのが現状であります。聴覚に障害のある生徒への英語の指導の在り方、教材の工夫は、本校における課題のひとつでもあります。 今回の英語手話ASLとのふれあい勉強会では、生徒が楽しそうに英語にふれあっている姿がとても印象的でした。参加した生徒の多くが、英語に興味・関心を深める良い機会になりました。そして、国際的に活躍されている三澤先生、スコット先生、岡安先生の話を通して、生徒の将来の夢が広がり、大いに励みになったことと思います。 また、参加した本校の職員にとっては、三名の先生方の指導実践を拝聴して、英語指導の在り方、教材の工夫について、大いに示唆を受けることができました。 今回のご縁を契機に、聾学校における英語指導について、今後ともご助言・ご支援をいただければ幸いに存じます。 三澤先生、スコット先生、岡安先生のご健康と今後のご活躍をお祈り申し上げます。 2008年8月吉日 県立沖縄ろう学校 校長 新川善昭 |