• もっと見る
«沖縄のH氏からのコメント | Main | 10月 カウンセリング»
「難聴児を持つ親の会」会長さんからのコメント [2008年10月01日(Wed)]
「沖縄難聴児を持つ親の会」の会長、真栄城さんからお礼のコメントを頂きました。
お忙しいところをありがとうございました。


夏季親子宿泊研修会、英語勉強会のお礼

10月に入り、朝夕冷えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、国際的にご活躍され、お忙しい中、また、夏休み期間中という貴重な時間にも関わらず当親の会主催の夏季親子宿泊研修会への参加と、英語勉強会開催へのご協力に対して心より感謝申し上げます。

今年も7月25日から27日までの日程で夏季親子宿泊研修会が開催されました。今年は、名護市の西海岸に建ち、東シナ海を展望できるホテルを拠点に平南川の沢上りを始め、親子でキーホルダ作りなど盛りだくさんの企画を体験しました。その中で特に好評だったのが、三澤先生らが企画してくださった「英語とのふれあい」でした。例年なら部屋中を元気いっぱい走り回ったり、親の勉強会の中断などお構いなしに入れ替わり立ち代り顔を覗かせる小さな子ども達も今年は真剣な表情で三澤先生やスコットさん、岡安さんらのお話に見入っている姿が深く印象に残っています。    


「続きは、下記の『続きから読む』」をクリックの上ご覧ください。
夏季親子宿泊研修会、英語勉強会のお礼 10月に入り、朝夕冷えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、国際的にご活躍され、お忙しい中、また、夏休み期間中という貴重な時間にも関わらず当親の会主催の夏季親子宿泊研修会への参加と、英語勉強会開催へのご協力に対して心より感謝申し上げます。 今年も7月25日から27日までの日程で夏季親子宿泊研修会が開催されました。今年は、名護市の西海岸に建ち、東シナ海を展望できるホテルを拠点に平南川の沢上りを始め、親子でキーホルダ作りなど盛りだくさんの企画を体験しました。その中で特に好評だったのが、三澤先生らが企画してくださった「英語とのふれあい」でした。例年なら部屋中を元気いっぱい走り回ったり、親の勉強会の中断などお構いなしに入れ替わり立ち代り顔を覗かせる小さな子ども達も今年は真剣な表情で三澤先生やスコットさん、岡安さんらのお話に見入っている姿が深く印象に残っています。 懇親会では、アメリカにおける聴覚障害者の置かれている立場や、聞こえに障害がある子どもらのご両親の活動等など生の情報をお聞きすることができ充実した最高の宿泊研修会となりました。 また、28日に沖縄ろう学校で開催していただいた「英語勉強会」ASLとのふれあいでは、聞こえに障害を持った中学生から社会人まで多くの生徒、学生らが参加し、パワーポイントを使った授業や、ゲームを通した楽しく分かりやすい内容に、最初はおとなしく言葉数も少なかった子どもたちが段々と興味を示し、積極的に参加しながらグループごとに活発な意見を言い合い楽しんでいた様子に、そして、当初嫌々ながら参加していた男子高校生らも後半になると目を輝かせ授業に集中していた姿が深く印象に残っています。多くの子どもたちが英語に対する興味と関心を深めたことと思います。 社会人で参加し、教師を目指している方からは、三澤先生らの授業に深く感銘を受けるとともに自分がこれから進むべき道について刺激を受けたこと。そして、スコットさんの生き方に共感し、健聴者との橋渡しをどのように行っているのか、また、アメリカでの授業風景や内容等をこの目で見てみたいなどの感想も聞かれました。ろう学校の英語教師からは、英語指導のアドバイス、教材の工夫等など熱心にご質問される先生もいらっしゃり心強く感じました。 夏季親子宿泊研修会での「英語とのふれあい」や「英語勉強会」に参加した多くの子どもたちには英語を身近なものに感じ、楽しく学べるものだと理解できたことと思います。言い換えれば、どんな障害であれ、教える教師の創意工夫、そして熱意があれば子どもたちが大きく伸びる可能性があることだと思います。 三澤先生、スコットさん、岡安さんの活動に対し心から敬意を表するとともにこれからのご活躍に期待しております。 今回のご縁を機に、沖縄における聴覚障害児に対する英語教育の指導についてご支援をいただければ幸いです。

沖縄県聴覚障害児を持つ親の会 会長
 真栄城 守信
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
2008@Designed by 「ヤンデルちゃん」デザインルーム