千登世庵の登坂さんから、久が原、東京 [2019年09月28日(Sat)]
![]() ![]() 大事に至りませぬよう ![]() 去年3月「働く仲間」としてご紹介しました 千登世庵の登坂さん からお知らせを・・・ FB で公開されていますのをアップ致します ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Chitosean千登世庵 9月3日 8:24 ![]() 終了のお知らせ いつも千登世庵をありがとうございます。 千登世庵は9月をもって材料がなくなり次第 終了となります。初代は祖父から始まり 2代目は父がそして3代目は私でした。・・・ Note:「続きを読む」をクリックしてどうぞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登坂さんはじめ千登世庵の皆様お疲れ様でした ![]() 岡安 ![]() |
ガラッとドアを開けて笑顔のお客さんが入ってきて
いらっしゃいませというご挨拶から始まる毎日の日々、 そして美味しくお蕎麦を食べてくださる光景が厨房から 見るのが私の楽しみでした。 そんな日々が私の代で終了となることはとても残念に 思います。 それでも体のあちこちを壊しながらも「蕎麦屋を続ける」と いう信念を貫き通した両親をとても尊敬しています。 そしてスタッフの皆様。 今はmicaちゃんと25年以上も千登世庵のスタッフとして 一緒に働いてくださった芦屋さんが今現在戻ってくれて います。スタッフの皆さんが支えてくれたからこその 千登世庵でもあります。千登世庵の看板でもあり、 お客さんがファンになるスタッフもいました。 本当にありがとうございます。 お客様に、残念な気持ちにさせてしまうことが私自身も 申し訳なくて ここに書くことがなかなかできないでいましたこと、 すみません。お詫び申し上げます。 最後までしっかりと美味しいお蕎麦を作り続けますので どうぞよろしくお願いいたします。 ※FBやっていない方、知らない方がいらっしゃったらどうぞ お伝えくださるようお願いします。 材料がなくなる目安が分かった時点でこちらに報告します。 本当に申し訳ありません。 千登世庵3代目 登坂 由美恵 |