• もっと見る

« 2021年12月 | Main | 2022年02月»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【寄付カレンダー:1月31日】高松凌雲の誕生日、ヨハネ・ボスコの命日 [2022年01月31日(Mon)]

1月31日は、医師の高松凌雲の誕生日(1837年)で、カトリック司祭のヨハネ・ボスコ(ドン・ボスコ)の命日(1888年)です。

高松凌雲(天保7年12月25日〈1837年1月31日〉 - 大正5年〈1916年〉10月12日)は、幕末から明治時代にかけて医師として活躍した人です。明治12年(1879年)に貧民を無料で診察する「同愛社」を創設しました。その運営は寄付で賄われていました。

ヨハネ・ボスコ(1815年8月16日 - 1888年1月31日)は、イタリア出身のカトリック司祭で、教育者でした。カトリック修道会であるサレジオ会の創立者です。
世界100か国以上で青少年の教育に関する活動を広げていきました。その運営には寄付が役立てられています。日本でもドン・ボスコ由来の学校などがありますね。
【寄付カレンダー:1月30日】石井十次の命日、熱帯病制圧のロンドン宣言 [2022年01月30日(Sun)]

1月30日は、石井十次の命日(1914年)で、熱帯病制圧を目指すロンドン宣言が発表された日(2012年)です。

石井十次(1865年5月5日(慶応元年4月11日) - 1914年(大正3年)1月30日)は明治の慈善活動家で、岡山孤児院を創設し、現在は「児童福祉の父」と呼ばれています。民間初の孤児院である岡山孤児院は寄付によって運営されていました。

2012年のこの日、世界製薬大手13社、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、世界保健機関(WHO)、米国および英国政府、世界銀行、および顧みられない熱帯病(Neglected Tropical Diseases: NTDs)の蔓延国政府によって、過去最大の国際官民パートナーシップが構築され、2020年までにNTD10疾患の制圧に向けて共闘していくという共同声明「ロンドン宣言」が発表されました。
【寄付カレンダー:1月29日】本多静六の命日 [2022年01月29日(Sat)]

1月29日は、森林学者で造園家の本多静六の命日(1952年)です。

本多静六(慶応2年7月2日(1866年8月11日) - 昭和27(1952年)1月29日)は、日本の「公園の父」といわれ、日比谷公園などを設計しました。また、投資家としても有名で、かつその収益の多くを教育や公共のために寄付を行った寄付者でした。埼玉出身で、埼玉で様々な寄付をしています。著書の『私の財産告白』では、寄付の効能について説いています。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2022/01/24-28) [2022年01月28日(Fri)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2022/01/24-28)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
続きを読む・・・
【寄付カレンダー:1月28日】『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディング [2022年01月28日(Fri)]

1月28日は、 USAフォー・アフリカによる『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディングが行われた日(1985年)です。

1985年1月28日の夜、アメリカン・ミュージック・アワード直後、アメリカのポップス界を代表する45人が、ハリウッドのA&Mスタジオに集結して『ウィ・アー・ザ・ワールド』がレコーディングされました。
この曲は、印税がアフリカの飢餓と貧困層解消のためにチャリティとして寄付されました。発売は1985年3月28日でした。
【寄付カレンダー:1月27日】ミスタードーナツ創業の日 [2022年01月27日(Thu)]

1月27日は、ミスタードーナツ創業の日(1970年)です。

1970年のこの日、ダスキンの創業者・鈴木清一がミスタードーナツ・オブ・アメリカ社との事業提携を決断した日で、ミスタードーナツ創業の日になっています。この日の売上の金額の一部を、ミスタードーナツを運営しているダスキンは、障がいのある方たちの自立や社会参加に役立てるために「ダスキン愛の輪基金」に寄付しています。
みなさん、今日はミスタードーナツで行ってみてはいかがでしょうか。
【寄付カレンダー:1月26日】ポール・ニューマンの誕生日 [2022年01月26日(Wed)]

1月26日は、俳優のポール・ニューマンの誕生日(1925年)です。

ポール・ニューマン(1925年1月26日 - 2008年9月26日)は、俳優の傍ら、食品製造会社「ニューマンズ・オウン」を設立し、その利益の2億2千万ドル以上を寄付しました。また、ポール・ニューマンは1988 年、米国コネチカット州に、医療支援体制を整えたキャンプ場を設立したことをきっかけとして、SeriousFun Children's Network(シリアスファンチルドレンズネットワーク)を創設しました。難病の子どもと家族のための医療ケア付キャンプの世界的なネットワークとして、現在に至るまで、100 万人を超える子どもたちや家族 へ向けてキャンプの体験を届けています。
【寄付カレンダー:1月25日】松野菊太郎の命日 [2022年01月25日(Tue)]

1月25日は、牧師の松野菊太郎の命日(1952年)です。

牧師の松野菊太郎(慶応4年1月23日(1868年2月16日) - 昭和27年(1952年)1月25日)は、身寄りの無い結核患者を援助するための支援制度「報恩会」を立ち上げました。有志の者から毎月「健康税」として十銭づつを徴収しこれを積み立てて支援金としていました。
【寄付カレンダー:1月24日】綱脇龍妙の誕生日、ボーイスカウト創立記念日、教育の国際デー [2022年01月24日(Mon)]

1月24日は、僧侶の綱脇龍妙の誕生日(1876年)で、ボーイスカウト創立記念日(1908年)で、教育の国際デー(International Day of Education)です。

綱脇龍妙(1876年1月24日 - 1970年12月5日)は、民間のハンセン病施設である身延深敬園を山梨の身延山久遠寺にて設立した日蓮宗の僧侶です。全国を勧進し、募金活動を行いました。一口一日一厘、月に3銭、年に36銭、3カ年で1円8銭、前納で1円を集める「十万一厘講」と呼んでいました。

1908年(明治41年)のこの日、イギリスでボーイスカウトが結成されました。ロバート・ベーデン=パウエル卿が創設しました。ボーイスカウト創立記念日となっています。ボーイスカウトは街頭募金に取り組んでいますね。

教育の国際デーは、2018年12月の国連総会で平和と発展のための教育の役割を称えて、教育の重要性を国際社会に訴える日として制定されました。この機会に教育に関わるあらゆる関係者が、教育の普及にむけ取り組みを一層強化する必要性が改めて強調されています。
教育に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか。
【寄付カレンダー:1月23日】綜芸種智院の設立、新島襄の命日、北原怜子の命日 [2022年01月23日(Sun)]

1月23日は、空海が綜芸種智院の設立を宣言した日(829年)で、同志社大学を設立した新島襄の命日(1890年)で、「蟻の町のマリア」と呼ばれた北原怜子の命日です。

829年のこの日(天長5年12月15日)、 空海が日本初の私立学校として綜芸種智院を設立しました。その運営には、天皇、貴族、高僧らをはじめ、広く世間に支持・協力を呼びかけたものでした。つまり寄付で運営されていたわけです。

新島襄(1843年2月12日〈天保14年1月14日〉 - 1890年〈明治23年〉1月23日)は、同志社大学の創設者として有名ですが、大学設立のためにアメリカで募金活動を行っていました。

北原怜子(1929年8月22日 - 1958年1月23日)は、「蟻の町のマリア」と呼ばれた社会奉仕家です。北原は、その当時新聞報道等で有名だったゼノ神父と知り合い、隅田公園界隈にあった通称「蟻の町」での奉仕活動に取り組んでいましたが、28歳で夭折しました。
| 次へ