• もっと見る

« 2014年09月 | Main | 2014年11月»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【満員御礼】CANPAN × イシス編集学校「〜NPOのための〜 情報発信に効く!編集術ワークショップ」実践編 2014年11月24日(祝・月) [2014年10月21日(Tue)]

9月に続いて、松岡正剛さん(http://es.isis.ne.jp/principal.html)が校長を務めるイシス編集学校と一緒にNPOの情報発信に関するセミナーの第2弾を開催します。発信の前に大事な「編集」がテーマです。
イシス編集学校(http://es.isis.ne.jp/)のことを初めて知った時に「これだ!」と思いました。
見えないニーズを可視化して、様々な工夫で活動を行っているNPOにとって、その活動をわかりやすく、かつしっかり伝えるためには何が必要なのでしょうか。それは、情報発信の前の「編集」です。どのようなワークショップが展開するのでしょうか!?
前回の内容を踏まえて、さらにNPOに役立つ内容にパワーアップしていますよ。

design (24).png


★★お申し込み(イシス編集学校のサイトより)
 http://es.isis.ne.jp/canpan.html


NPOにかかわる個人が情報発信をするための編集術をテーマに開催した前回の講座(詳細はこちら)が大変好評だったことを受け、NPOの情報発信についてのエキスパートであるCANPANと、情報編集を学ぶインターネットの学校、イシス編集学校(http://es.isis.ne.jp/)が再びタッグを組み講座を開催いたします。

第2弾となる今回は、皆さんが関わる組織にフォーカスをし、団体として情報発信をするための実践的な編集術を、ワークショップを通じて体験していただきます。

NPO職員の方はもちろん、ボランティアやプロボノでNPOにかかわるビジネス・パーソン、企業CSR担当者などに有益な講座です。ぜひご参加ください。

*今回の講座は、前回の内容を「組織の情報発信」を対象に組み替えた構成になっています。


CANPAN × イシス編集学校 第2弾
「〜NPOのための〜 情報発信に効く!編集術ワークショップ」実践編



日時 2014年11月24日(祝・月) 13:30〜16:30(13:00受付開始)

場所 編集工学研究所 1階「本楼」
   地図: http://www.eel.co.jp/others/access.html
     (小田急線豪徳寺駅、東急世田谷線山下駅より徒歩7分)

会費 税込価格 2,160円(本体価格 2,000円)

主催 イシス編集学校、日本財団CANPANプロジェクト

共催 企画協力:設樂剛事務所(http://www.archipelagos.jp

問い合せ 学林局窓口(front_es@eel.co.jp)


■プログラム概要■

・レクチャー篇
  情報発信に必要な情報編集力とは

・ワークショップ篇
  ブック・ワークショップ
  組織の情報編集
  情報発信のための創文編集術・実践編

・エンディング・クロストーク
  よりインタラクティブな広報の実践のために
(内容・順番は予告なく変更になる場合があります)


■CANPANからのレコメンド■

「編集」が情報発信の質を変える
 これからのNPOの情報発信の鍵を握るのは個人の情報発信です。自分で感じたこと、考えたこと、体験したことを自分なりの言葉で伝える。みなさんの言葉・発信が、周囲の人の共感を呼び、そしてその人達に何かしらのアクションをしてもらう起点となることでしょう。
 NPOの情報発信支援をしている中で、『NPO、そして個人の情報発信力を高めたい!』と思っていた矢先に出会ったのがイシス編集学校の「編集術」でした。NPOの情報発信が世の中を変えるための一つのきっかけとなるように、「編集」という視点がNPOの情報発信の質を変えていく、大きなきっかけとなるはずです。


■イシス編集学校とは■

about1.gif産業も文化もITに取り巻かれ、大量の情報が流通している現代社会では、 自分に必要な情報を選択し活用するための編集力を身に付けることが不可欠です。イシス編集学校は、それぞれの潜在的な編集力を引き出しながら、情報編集に必要な多様なメソッドを伝授する超ユニークな学校です。 編集を仕事としたい方はもちろんのこと、仕事や社会活動や趣味のために編集力を身につけたい方にもお勧めします。



24時間いつでも学べます
世界で初めてインターネット上に開校した学校です。 パソコンでメールとインターネットをお使いの方なら、どなたでも入門でき、24時間いつでも、どこでも学ぶことが可能です。

正解がないからおもしろい、「編集稽古」
情報編集の<型>を学ぶユニークなエクササイズ「編集稽古」は正解なき愉快!遊ぶ感覚で編集力を鍛える「エディトリアルゲーム」から、プロも学んでいる 「商品ネーミング術」「文体モード編集術」など多彩な内容です。

充実の指導体制と相互編集力
稽古はいつもインタラクティブ。1教室に1人の「師範代」がついて、10〜15人の「学衆」(受講者)に編集稽古の出題から指南までをおこないます。 また、「師範」や「学匠」も必要に応じて師範代をサポートします。職業も滞在地も違うさまざまなメンバーの回答と指南を共有することで、 構成力や発想力が強化できます。

エディトリアル・コーチ認定システム
ISIS花伝所コースを修了した後、試験に合格すると、師範代(エディトリアル・コーチ)になることができます。 編集指南と学びのマネジメント技術を身につけた師範代は、さまざまな編集プロジェクトでも活躍しています。

学びのコミュニティから生まれる編集文化
「教室」のほか、複数の教室のメンバーが集うコミュニティ・ラウンジでは、編集について語り合ったり、 ネット上で開催される編集コンテストで稽古の成果を試してみたりすることができます。 また、リアルでも教室ごとに「汁講(オフ会)」や、期の修了を祝う「感門之盟」など参加型のイベントが開催されています。 松岡正剛校長を囲んでの“編集談義”にも、ぜひご参加ください。

〜ホームページより〜
 http://es.isis.ne.jp/principal.html



★★お申し込み(イシス編集学校のサイトより)
 http://es.isis.ne.jp/canpan.html



【講座内容やご相談のお問合せ先】
日本財団CANPANプロジェクト
山田泰久(やまだやすひさ)
E-mail:ya_yamada@canpan.jp
※お問合せはメールでお願いします。
【開催報告】NPOのための「IT活用講座」×「マーケティング講座」W出版記念セミナー(学芸出版社×日本財団CANPAN・NPOフォーラム)10/10(金)夜・東京 [2014年10月13日(Mon)]

登壇者も含めて約70名のみなさんで、W出版記念セミナーを開催することができました!

学芸出版社×日本財団CANPAN・NPOフォーラム
NPOのための「IT活用講座」×「マーケティング講座」W出版記念セミナー
久米信行×山田泰久×長浜洋二


10473734_778803102181120_4430595729902425196_n.jpg


昨今のNPOの組織運営には必要不可欠な業務となってきている、情報発信とマーケティング。でも、NPO(公益法人やボランティア団体などを含む広い意味でのNPOです)を対象として、情報発信とマーケティング、それぞれをメインテーマにした実践書がこれまでなかったのが逆に不思議なくらいです。
ということで出版したのがこちらの本です。

5470.jpg       5473.jpg

NPOのためのIT活用講座          NPOのためのマーケティング講座
〜効果が上がる情報発信術        長浜洋二著
久米信行・山田泰久著           学芸出版社
学芸出版社


出版社が同じということ以外に、著者の3人がCANPANブログ(日本財団CANPANプロジェクトが提供するブログサービス)の使い手ということで、日本財団CANPAN・NPOフォーラムの特別版として、学芸出版社と共催で、CANPANブロガーでもある著者3人が揃ってのトーク&交流会を開催いたしました。

ここだけしか聞けない著者三者三様のお話によるトークから、参加型のディスカッション、交流会まで盛りだくさんの2時間半となりました!

1779279_778804228847674_562138176481050903_n.jpg

2014年10月10日(金)19:00〜21:30(開場18:45)
日本財団ビル1階ホール(東京都港区赤坂)
対 象:NPO活動に携わっている・興味のある方、
    自らのノウハウを社会に役立てたい社会人など、
    あるいはちょっとNPO、情報発信、マーケティングという
    キーワードに興味のある方ならどなたでも
参加者:約70名
主 催:日本財団CANPANプロジェクト 学芸出版社



<内容>
19:00〜 
三人トーク「久米さん、長浜さんに、山田が聞く!」

企業の経営者である久米さんと、大手IT企業に勤めている長浜さんに「なぜNPO活動やNPO支援に関わっているのか?」という原点や、ビジネスで培ってきたノウハウや経験をNPO支援に役立てる秘訣、これからのNPOの役割など、NPOセクターで働いてきた山田が、久米さん、長浜さんに聞いてみたいことを聞いて、そこに山田の話も盛り込むという形式で進めていきました。

久米さん、長浜さんの講演を何度も聞いている山田が講演や本書の中でも語られていない、ここだけの話をどんどん聞いていきました。そして、久米さん、長浜さんからも、山田の情報発信術・イベント開催術など気になるコトについて逆質問を受け、お答えしていきました。
他のセミナーでは絶対聞くことのできない三人トークになったと思います。

10665185_778803838847713_8501603166521860928_n.jpg

-------
質問1  NPO活動の原点
久米さん、長浜さんがNPO活動に関わるようになった経緯などをお聞きしました。
山田も日本財団に就職した経緯などをお話ししました。

質問2  企業人×NPO活動の魅力
久米さん、長浜さんに企業人として、NPO活動に関わる魅力などをお聞きしました。
山田からは企業人と一緒にセミナーを行っているCANPANの視点からお話しました。

質問3  企業人としてのノウハウをなぜNPO活動に!?
久米さん、長浜さんに仕事で培ったノウハウをNPOに提供しようと思ったきっかけや、提供する際に注意していることや心掛けていることなどをお聞きしました。

質問4  これからのNPOとノウハウ
これからのNPOにとって、企業が持っているノウハウなどを取り入れ活用していくことが大事ですが、久米さん、長浜さんにから見て、NPO×ノウハウという視点でこれからのNPOに必要と思われることをお話しいただきました。山田もCANPANセミナーを開催していての実感をお話しました。
-------

ご参加いただけなかった方はぜひUST中継の録画をご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/53783040


10689435_778802162181214_6406454265906980090_n.jpg

また、三人トークの内容の要素を参加された方のSNSの投稿をもとにまとめてみました。
(SNSで発信していただいたみなさま、本当にありがとうございます!)
===
個人レベルでもどんどん情報発信をしていく必要性を、改めて感じた次第です。

===
今回の本を拝読し、営利を求めないNPOにおけるマーケティングの大切さ、そして実際に参加されている各法人の皆様からも「発信したい欲」とその熱量の大きさを感じました。良いことしかしていないNPOについて、いいね!が付き易く、拡散力もあるとのお話、本当に納得でした。これからのNPOを強めて行くには、その発信力と企業との異文化コミュニケーションから生み出される高い視座が必要であることが先生方のお話の中からもよくわかりました。

===
発信することの大切さを否定する人なんていないと思うわけですけど、いつも僕にその背中を見せてくれて、実践することの大切さを教えて下さるのがこの写真に映っている御三方です。私淑しています。今日のセミナーでは、
・伝えないことはもったいない。一生懸命伝える努力をして、やっと伝わるんだ。
・そう遠くない未来にNPOセクターにおける経験やキャリアが、ビジネスセクターに活かされる時がくる。
・セクショナリズムを越えたところに新しい可能性がある。
・いま面白い人は、まちづくり/地域活性のカテゴリに集まっている
など、ハッとする言葉やメッセージを頂きました。やっぱり経験に裏打ちされた言葉ほど重みのあるものはありません。今日は、背中をいっぱい押されてもらった気がします。

===
NPO活動に参加すると毎日いきいきと過ごせる!という話が進行中。

===
発信をして、発信して、発信して、発信し続けること大切にしようと、思いました。
夜7時からだったのにたくさんの方が参加していて、意見交換、情報交換できたことがとても有意義でした。

===
IT企業に就職し、非営利団体との二足の草鞋生活。就職先はこれまであまり広報に力を入れてこなかった経緯があり、そこを私が少しずつ関わることに。まさにNPOでの経験が全部活かせていて、正直こんな展開になるとは思っていなかった〜と喜んでいたところ、大先輩である長浜さん、久米さんが「企業の仕事とNPOの仕事が重なることが多くなってきた」と言われていて、自分の今の感覚が正しいことを確認できました〜\^o^/
やっぱり、これからの時代は、企業だNPOだって区別しなくていいようになっていくと思っています。つながり、コラボレーションの時代よ♪

===
NPOの情報発信も大事だけれど、私の今の関心は、「個人」と「地域」の情報発信。大規模災害、地域の課題は、間違いなくこれから増えてくると思うので、そこでは、地域で生活している人の知恵を含めた情報が大切なはず。情報収集力、選別の力、発信の力が、地域の力になり、行政や企業を動かす力に繋がるのではと思っています。

10501696_778802278847869_4629708057868972321_n.jpg


そして、CANPANブロガーつながりで、CANPANブログ「傍楽(はたらく)〜未来を創る仕事をしよう〜」(https://blog.canpan.info/hataraku/)を運営しているCANPANブロガーのkurusuさんがトークショーの中から印象に残ったことをまとめてくださっていますので、転載させていただきました。(kurusuさん、ありがとうございます!)
===
今回のセミナーの大きなテーマは、「情報発信」と「パラレルキャリアの魅力」だと感じました。本業が営利企業である長浜さんと久米さん、そして、NPO支援が本業である山田さんの議論は、とても勉強になりました!
●情報発信
・NPOだけでなく、個人にとっても、目指すものがあった時に情報発信は大きな力&相乗効果となる。
・発信すると、周りは思った以上に拾ってくれる。発信せずに、「これだけやってるんだから、わかってくれているだろう」と思うのは、大きな間違い。
・これからは、NPOの良いところは、しっかり「見える化」していく必要がある。
●パラレルキャリアの魅力
・気持ちよくて、元気が出る
→自分の好きなことを、お金関係なく出来るから。本当に思っていることを言える。仕事だと、なかなかそうはいかない。
→違う業種のビジネスパーソンと同じ目標に向かって流す汗は気持ちいい
→時間的に忙しくなっても、精神的な疲れはない。むしろ、疲れがとれる。
・日本企業がなくしたものを持っているのではないか。
・自分の考え・価値観を主体とする。自分の人生は、自分が主人公であるはず。それを貫くことで、新しい価値が生まれる。
・NPO活動をしているときに、本業の仕事のアイデアが思いついたりする。良い意味で、公私混同している。
●将来のNPOと企業の関係
・3年後は企業がNPOに学ぶ時代になっているのではないか
・さらに、その5年後は、企業とNPOの枠を超えた新しい事業体ができているのではないか
・NPOも、カリスマ型のNPOから、スタッフ個々の強みが発揮されていたり、ボランティアさんとの緩いつながりが活かされているNPOが活躍する時代
●どういうNPOが良いのか?
・スタッフが「信頼できる人」
・どこに行こう(向かっている)としているのかが、明確。
・地道に周りと少しづつ目線合わせをしていける団体。一気に変えることはできない。
●地域の社会資源(人・モノ・考え方)に気づいてもらう&活かしていくには?(私の個人的関心)
・地域のがんこおやじ(かっこいけど、がんこ)にスポットライトを当てたい。子どもたちや、次世代ともつなげたい。
→それには、ITに加え、アナログな地道な努力が必要
→周りが「この人をサポートしたい」と思うことが大事。本人が発信しなくても良い
→町内会とつながり、世代別に上手く繋がることが大事
@20〜40代:青年部
A50〜60代:青年会。SNSやITを活用していて、70代以上のメンバーとも交流がある
B70〜80代:町内会の権力者
大変勉強になりました!今後も、開催していただきたいです!
===


さらに、ボランティアとして参加してくれた「あつもり」さんが当日の様子をブログにアップしてくれました。
http://www.kensanroku.com/entry/2014/10/11/131044



19:55〜
みんなでシェアタイム「NPO×(IT活用+情報発信+マーケティング)」

参加者のみなさんは、NPOで働いている方から、本業を持ちながら活動をしている人、NPO支援を仕事にしている人、プロボノとしてNPO支援している人、あるいはこれから活動を始めたいと思っている人など、様々な思いと経験を持っている方々です。
そんな多様な人が集まっているのに一方的に話を聞いているだけではもったいないということで、参加者みなさんの経験や知見を共有するためにグループワーク形式のシェアタイムを実施しました。
NPOやIT活用、情報発信、マーケティングなどをテーマにディスカッションして、みんなで共有して、翌日からの活動のヒントになるようなことをお互いにシェアしました。

10408790_778805568847540_7025190097436155002_n.jpg

(1)近くの方と3,4人のグループになる
(2)自己紹介&団体紹介(一人1分)
(3)前半のトークの感想などをシェア
→企業人、NPO活動、ノウハウ、IT活用、情報発信、マーケティングなどをキーワードに、印象に残ったこと、参考になったこと、さらに疑問に思ったことなどをシェア
(4)メンバーシャッフル、席を移動して、また新しい人で3,4名のグループになる
(5)ワークシートに記入
→「NPO×(IT活用+情報発信+マーケティング)」について、団体で取り組んでいること、NPO支援でやっていること、成功体験や失敗体験、今足らないこと、これから必要なこと
(6)簡単に自己紹介
(7)ワークシートの内容を共有
(8)最後にこれまでの感想、印象に残ったこと、参考になったことを「気づきの共有シート」に記入して終了

10485309_778805858847511_6152562664118479813_n.jpg


ディスカッションタイムでみなさんに記入していただいたワークシートです。




20:40〜
ネットワーキングタイム「みんなで交流会」

久米さん、長浜さん、山田を交えての交流会を開催しました。
日本財団ビル1階にある美味しい社会貢献のパン屋さん「スワンベーカリー」のパンとアルコール類・ソフトドリンクをお供に、参加者同士のトーク、前半で聞けなかったことを3人に直接聞いてみたり、みなさんで交流を深めることができました。

1901460_778809502180480_2796212149436672701_n.jpg

10646683_778809565513807_7978423438974372928_n.jpg

21:30 終了


こちらは、トークショー、シェアタイムを通じての参加者のみなさんの気づきと感想のシートです。



<書籍紹介>

NPOのためのIT活用講座〜効果が上がる情報発信術
久米 信行 著 山田 泰久 著 

2014年9月1日出版
「お金が足りない」「忙しい」「どんな情報を発信していいかわからない」…そんなアナタに、無駄な手間とコストをかけず、個人・団体としての活用を使い分け、広報、資金調達、マーケティング、キーパーソンとのネットワーキングなど、NPOの業務に劇的な効果をもたらす方法を、二人の達人が豊富な事例をもとにお伝えします。
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1342-9.htm

NPOのためのマーケティング講座
長浜 洋二 著
    
2014年10月1日出版
NPOが増加し、新寄付税制など活動を支援する法制度が整うにつれて、NPO自身の事業目的を遂行する実力が問われる時代になってきた。組織のポジションを見究め、ターゲットのニーズに基づいた事業を企画・実施し、成果を測定しながら改善サイクルを確立する…など、NPOマーケティングの基本と実務を豊富な事例をもとに解説。
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2576-7.htm


<著者プロフィール>

E4B985E7B1B3E4BFA1E8A18CE38397E383ADE38395E382A3E383BCE383ABE383AAE382B9E382BFE383BCE38388E6ADA3E696B9E5BDA2.jpg
久米信行(くめ のぶゆき)
久米繊維工業株式会社取締役会長。明治大学商学部講師。CANPANセンター理事、社会貢献支援財団理事、墨田区観光協会理事、観光地域づくりプラットホーム推進機構理事、東京商工会議所観光委員・墨田支部IT分科会長。1963年東京墨田区生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。イマジニア株式会社、日興証券株式会社での勤務を経て現職。『メール道』(NTT出版、2004年)、『ブログ道』(NTT出版、2005年)、『すぐやる!技術』(日本実業出版社、2008年)、『ピンで生きなさい』(ポプラ社、2013年)ほかベストセラーを多数執筆。
【CANPANブログ】
明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」久米 信行 講義ブログ
https://blog.canpan.info/meiji_venture/


37441_126629564041280_5871773_n.jpg
山田泰久(やまだ やすひさ)
NPO法人CANPANセンター常務理事。群馬県高崎市出身、慶應義塾大学文学部卒(フランス文学専攻)。1996年日本財団に入会、2014年日本財団からCANPANセンターに出向。日本財団とCANPANセンターによる、市民、NPO、企業などの民間主体のより豊かな社会づくりを目指すソーシャルプロジェクト「日本財団CANPANプロジェクト」の企画責任者。主に、NPO×情報発信、ソーシャルメディア、助成金、IT・web、出身地などの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。
【CANANブログ】
CANPAN講座
https://blog.canpan.info/c-koza/


228689_120824901333317_6821815_n.jpg
長浜洋二(ながはまようじ)
NPOマーケティング・コンサルタント。NPOマーケティング研究所代表。「NPOマーケティングで社会を変える!草莽塾」塾長。公益社団法人シャンティ国際ボランティア会理事。富士通株式会社ユビキタスサービス事業本部課長。ピッツバーグ大学大学院公共経営学修士。1969年生まれ。1992年、中央大学法学部法律学科卒業後、NTTに入社。その後、マツダを経て、現在、富士通にてマーケティング業務に従事。1997年から米国ピッツバーグ大学大学院へ留学し、修了後、ニュージャージー州のCenter for Social and Legal Researchにて非営利セクターの業務経験を持つ。2007年からNPOの経営に関する講師経験多数。ブログ:「飛耳長目 アメリカにみるNPO戦略のヒント」
【CANAPNブログ】
飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント
https://blog.canpan.info/hijichomoku/



以上ですが、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
また、イベント開催にあったてボランティアご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
UST中継:立石悠さん、前嶋葵さん
カメラ撮影:小林大地さん
受付:新井沙織さん、伊藤あづささん
会場周り:小林泰志さん、大森厚志さん

そして最後に、二つの本の担当をしていただきました学芸出版社の編集の岩崎健一郎さん、本当にありがとうございました。NPO向けの書籍の出版という貴重な機会をいただき、あらためて感謝申し上げます!

日本財団CANPAN 山田泰久

【開催案内】CANPAN会議2014〜助成機関と情報開示(11/15)、NPO支援から地域支援へ(11/16)〜 [2014年10月07日(Tue)]

毎年開催しているCANPAN会議を今年は11月15日(土)に「助成機関と情報開示」、翌16日(日)に「NPO支援から地域支援へ」という2日間の2本立てで開催します。
いつもの日本財団CANPAN・NPOフォーラムのスペシャルバージョンです。


日本財団CANPAN・NPOフォーラム CANPAN会議2014
〜助成機関と情報開示(11/15)、NPO支援から地域支援へ(11/16)〜


★★★参加申し込みはこちらから★★★
http://canpan2014.peatix.com



これからのNPO活動に必要なこと、大事なこと、目指すべきこととは何でしょうか。
これらのことを活動から組織マネジメントまで幅広く捉えて考えると様々なテーマが挙げられ、NPO支援を行っている中間支援組織がそれぞれの専門性をもって研修やセミナー、コンサルティングなどを積極的に展開しています。

今回のCANPAN会議では、これからのNPO活動に必要なこと、大事なこと、目指すべきことの中から、重要ではあるがあまり大きなテーマとしては取り上げられていない「情報開示」と、生活という視点で考えると展開期を迎えているNPO活動の実践の場である「地域」の二つにスポットをあてたセミナーをそれぞれ開催します。

普段のCANPAN・NPOフォーラムのように具体的なノウハウをお伝えするものではなく、NPO活動や地域活動の大きな流れや傾向を知っていただくためのセミナーです。今後のNPO活動の指針となるような話を中心にディスカッションしていく内容です。

実践活動をされているNPOから、中間支援組織であるNPOセンターやボランティアセンター、助成機関、コミュニティ財団、そして協働・NPO関連の行政関係者やプロボノ関係者等、幅広い方々を対象にしています。
これからのNPO活動やNPO支援に必要なことをあらためて考えたい方に。ぜひ、ご参加いただきたいセミナーです。
二日間でも、片方のみのでも、どちらでもご参加可能です。ご参加お待ちしています。

design (22).png


CANPAN会議2014
「助成機関と情報開示」
日 時:2014年11月15日(土)13:00〜17:00(開場12:40)
場 所:日本財団ビル2階大会議室(東京都港区赤坂)
対象者:助成機関、コミュニティ財団、中間支援組織、NPO関係者、行政関係者等
定 員:80名
後 援:公益財団法人助成財団センター
ーーーーーー

「NPO支援から地域支援へ」
日 時:2014年11月16日(日)13:00〜17:00(開場12:40)
場 所:日本財団ビル2階大会議室、会議室1-4(東京都港区赤坂)
対象者:中間支援組織、NPO関係者、地域支援に興味がある方ならどなたでも
定 員:80名
ーーーーーー

参加費:各日2,000円 両日参加3,000円
主催:日本財団CANPANプロジェクト
   IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]


「助成機関と情報開示」
2014年11月15日(土)13:00〜17:00@日本財団ビル


GATEプロジェクト(GATE:Grantmaking optimization and nonprofits’ Accountability & Transparency Empowermentの略)として、日本における助成の最適化とNPOの情報開示の拡充に向けて調査・研究・提言を行ってきたIIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]と、Webサイト「CANPAN」でNPOの情報開示を進めてきた日本財団CANPANプロジェクトによる共催セミナーです。

NPOセクターの資金提供側である助成機関の立場から考えるNPOセクターの情報開示について、あらためて情報共有し今後の在り方を考える内容です。
セミナーの中では、積極的な助成活動や情報開示を展開されている助成機関の実践を発表、共有していただくパネルディスカッションや、ここ数年で地域における重要なキープレイヤーとして立ち上がってきたコミュニティ財団の関係者も交えて助成機関によるコミュニケーションという視点でのディスカッションを行います。

<概要>
第1部 助成プログラムの方針と効果
話題提供&パネルディスカッション
・この10年間で、主な助成機関の助成方針はどう変わったか?
・効果を高めるために、今後どう変わるか?
【参加助成機関】
 ◎独立行政法人環境再生保全機構(地球環境基金)
  http://www.erca.go.jp/jfge/
 ◎独立行政法人福祉医療機構(WAM)
  http://hp.wam.go.jp/
 ◎一般財団法人セブン-イレブン記念財団
  http://www.7midori.org/
 ◎日本財団
  http://www.nippon-foundation.or.jp/

第2部 助成機関とコミュニケーション:
話題提供&パネルディスカッション
・申請・成果報告・情報開示で工夫・苦労してること、
・今後期待される改善や進化は何か?
【参加助成機関】
 ◎公益財団法人京都地域創造基金
  http://www.plus-social.com/
 ◎公益財団法人あいちコミュニティ財団)
  http://aichi-community.jp/
 ◎他、第1部参加助成機関

★★★参加申し込みはこちらから★★★
http://canpan2014.peatix.com




「NPO支援から地域支援へ」
2014年11月16日(日)13:00〜17:00@日本財団ビル


全国各地の協働に取り組んでいる自治体やNPOセンター等の中間支援組織の支援を展開しているIIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]では、3年ほど前からこれからの中間支援の在り方として「NPO支援から地域支援へ」ということで問題提起してきました。

今回は、この問題提起に基づき、中間支援者はNPO支援ではなく、地域支援の担い手であるとの認識を実践レベルで共有するためのセミナーを企画しました。NPO支援に積極的に取り組んでいる全国各地の中間支援組織の方々にも、あらためてこれからのNPO支援と地域支援の担い手としての在り方について考えるきっかけとなるセミナーだと思います。
地域支援の担い手であるとの認識を実践レベルで共有するために、地域支援の事例を学ぶとともに分科会で意見交換を行う形式でディスカッションを進めていきます。

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]代表の川北秀人さんをコーディネートに、東京でこのテーマでセミナーを開催するのは貴重な機会です。
全国各地の中間支援組織の関係者はもちろんのこと、地域で活動を行っているNPO関係者、地域支援に興味関心がある方など、ぜひより多くの方にご参加いただき、いろいろな地域、多様の立場での実践をもとに情報共有・意見交換の場にしたいと考えています。

<概要>
第1部:全体会「地域支援の必要性と実践」
実践報告
@小規模多機能自治(島根県雲南市)
A地域円卓会議(調整中)
B介護保険制度改正に伴う地域支援(岡山他)

第2部:テーマごとの分科会
@小規模多機能自治(島根県雲南市)
A地域円卓会議(調整中)
B介護保険制度改正に伴う地域支援(岡山他)
【内容】
・「しくみと人材をどう育てるか」というプロセスの詳しい解説と、簡単なロードマップづくり
・積極的な質疑応答

第3部:全体共有会
分科会の内容を全体で共有

★★★参加申し込みはこちらから★★★
http://canpan2014.peatix.com




<情報保障について>
参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。


<参加申し込み>
こちらのサイトからお申込みください。
http://canpan2014.peatix.com
・参加費用はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込等の前払いとなっています。
・事前参加申込は11月14日(金)23時59分に締め切ります。定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。
・なお、コンビニ払い、ATM払いの場合は、11月13日(木)23時59分までの申込手続きが必要となりますので、お早めにお申し込みください。
・当日現金での受付は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
・キャンセルは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
・領収書はPeatixのサイトから印刷するものとなります。
※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスよりお問い合わせください。


【お問合せ先】
日本財団CANPANプロジェクト
山田泰久(やまだやすひさ)
E-mail:ya_yamada@canpan.jp
※お問合せはメールでお願いします。
CANPANブログ・ランキング・ベスト100 2014年9月 [2014年10月07日(Tue)]

2014年9月のCANPANブログ・ランキングです。
今回も100位までのブログをご紹介します。

blog9.jpg

1 日本財団会長笹川陽平ブログ 運営者: 個人 前月順位: 1位 ブログ開始日: 2005/3/13 記事数: 4,381 https://blog.canpan.info/sasakawa/

2 神戸っこ(かんべっこ) 運営者: 個人 前月順位: 2位 ブログ開始日: 2006/12/16 記事数: 3,030 https://blog.canpan.info/kanbe-c/

3 NPO会計道 運営者: 個人 前月順位: 3位 ブログ開始日: 2006/10/10 記事数: 568 https://blog.canpan.info/waki/

4 PC Technics&Trouble 運営者: 個人 前月順位: 5位 ブログ開始日: 不明 記事数: 2,639 https://blog.canpan.info/pctech/

5 パソコン サポート 運営者: 個人 前月順位: 7位 ブログ開始日: 2007/11/20 記事数: 878 https://blog.canpan.info/higeyama/

6 中東TODAY 運営者: 団体 前月順位: 6位 ブログ開始日: 不明 記事数: 5,138 https://blog.canpan.info/jig/

7 マインドフルネス心理療法 運営者: 団体 前月順位: 12位 ブログ開始日: 不明 記事数: 2,858 https://blog.canpan.info/jitou/

8 B&G特派員の「現場からお伝えします!」〜全国のB&G海洋センター・海洋クラブの活動紹介〜 運営者: 団体 前月順位: 9位 ブログ開始日: 2009/6/11 記事数: 1,275 https://blog.canpan.info/bgtokuhain/

9 NPO法人宮崎自殺防止センターを応援したい 運営者: 個人 前月順位: 10位 ブログ開始日: 2007/10/6 記事数: 6,529 https://blog.canpan.info/dogenkasenaika/

10 吹浦忠正(ユーラシア21研究所理事長)の新・徒然草 運営者: 個人 前月順位: 14位 ブログ開始日: 2006/1/20 記事数: 9,123 https://blog.canpan.info/fukiura/

11 NEC ワーキングマザーサロン・プロジェクト 運営者: 団体 前月順位: 15位 ブログ開始日: 2009/8/1 記事数: 1,245 https://blog.canpan.info/wms/

12 海山にこいま 運営者: 団体 前月順位: 11位 ブログ開始日: 2007/5/17 記事数: 1,965 https://blog.canpan.info/furusatokikaku/

13 全国コミュニティカフェ・ネットワーク(略称:コミカフェ・ネット) 運営者: 団体 前月順位: 18位 ブログ開始日: 2009/4/1 記事数: 470 https://blog.canpan.info/com-cafe/

14 続・雨ニモマケズ風ニモマケズ 運営者: 個人 前月順位: 24位 ブログ開始日: 2008/8/15 記事数: 3,304 https://blog.canpan.info/coco/

15 CANPAN・NPOフォーラム〜情報開示と発信で資源を循環させる 運営者: 団体 前月順位: 23位 ブログ開始日: 2011/10/11 記事数: 153 https://blog.canpan.info/cpforum/

16 1日2食の健康革命 運営者: 個人 前月順位: 13位 ブログ開始日: 2009/1/5 記事数: 375 https://blog.canpan.info/2shock/

17 田中尚輝のブログ 運営者: 個人 前月順位: 19位 ブログ開始日: 2009/8/3 記事数: 1,484 https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/

18 ドラム”セット”マニア 運営者: 個人 前月順位: 20位 ブログ開始日: 2007/9/7 記事数: 165 https://blog.canpan.info/drum-set-mania/

19 滋賀県障害者自立支援協議会ブログ 運営者: 団体 前月順位: 73位 ブログ開始日: 2012/6/4 記事数: 105 https://blog.canpan.info/zikyo/

20 函館市青年センター活動日誌 運営者: 団体 前月順位: 28位 ブログ開始日: 2012/4/1 記事数: 731 https://blog.canpan.info/hako-youth/

21 日本財団ブログ・マガジン 運営者: 団体 前月順位: 21位 ブログ開始日: 2006/5/12 記事数: 2,065 https://blog.canpan.info/koho/

22 老いも若きも楽しく暮らせるコミュニティへ・・・日野市三井台南窓会(老人クラブ)のブログ 運営者: 団体 前月順位: 16位 ブログ開始日: 2008/7/3 記事数: 1,995 https://blog.canpan.info/nsk/

23 ニーマン・ピック病C型(NPC)〜脳が消えてなくなっていく病気 運営者: 個人 前月順位: 34位 ブログ開始日: 2011/4/29 記事数: 535 https://blog.canpan.info/npc-nana/

24 脳科学ブログ(教育への架橋) 運営者: 個人 前月順位: 8位 ブログ開始日: 2006/1/2 記事数: 1,010 https://blog.canpan.info/brains/

25 社会福祉法人千葉県福祉援護会 “ローゼンブログ” 運営者: 団体 前月順位: 30位 ブログ開始日: 2011/4/7 記事数: 1,724 https://blog.canpan.info/rosen/

26 日本財団ブログソーシャルイノベーション探訪 - CANPAN 運営者: 団体 前月順位: 38位 ブログ開始日: 2013/8/1 記事数: 231 https://blog.canpan.info/nfkouhou/

27 社会福祉法人苗場福祉会のブログ 「なえば便り」 運営者: 団体 前月順位: 31位 ブログ開始日: 2010/4/20 記事数: 489 https://blog.canpan.info/naeba/

28 松下政経塾出身、山中啓之の松戸市を考える『けいじの政治』 運営者: 個人 前月順位: 35位 ブログ開始日: 2006/7/1 記事数: 2,091 https://blog.canpan.info/matsudo/

29 キッズドア&[ガクボラ]活動ブログ ー 学生ボランティア情報 運営者: 団体 前月順位: 29位 ブログ開始日: 2009/2/1 記事数: 644 https://blog.canpan.info/kidsdoor/

30 はじめのいっぽ・・・(NPO法人なゆた) 運営者: 団体 前月順位: 26位 ブログ開始日: 2011/2/14 記事数: 560 https://blog.canpan.info/nayuta221209/

31 タイ王国から見た日本・アジア 運営者: 個人 前月順位: 27位 ブログ開始日: 2007/8/2 記事数: 1,027 https://blog.canpan.info/thaikingdom/

32 すまいるネットワーク 運営者: 団体 前月順位: 158位 ブログ開始日: 2011/11/9 記事数: 252 https://blog.canpan.info/sumailenet/

33 多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress”  運営者: 団体 前月順位: 36位 ブログ開始日: 2008/7/1 記事数: 1,162 https://blog.canpan.info/tagasapo/

34 春霞 運営者: 個人 前月順位: 32位 ブログ開始日: 2008/6/2 記事数: 201 https://blog.canpan.info/hofu_nanboku/

35 公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 運営者: 団体 前月順位: 22位 ブログ開始日: 2006/6/13 記事数: 1,233 https://blog.canpan.info/bgf/

36 NPO法人 農商工連携サポートセンター 公式ブログ 運営者: 団体 前月順位: 25位 ブログ開始日: 2009/8/24 記事数: 202 https://blog.canpan.info/noshokorenkei/

37 日本ファンドレイジング協会のスタッフブログ 運営者: 団体 前月順位: 43位 ブログ開始日: 2008/11/17 記事数: 1,115 https://blog.canpan.info/jfra/

38 チーム『ながぐつ』プロジェクト(日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)) 運営者: 団体 前月順位: 56位 ブログ開始日: 2012/1/19 記事数: 96 https://blog.canpan.info/nagagutsu/

39 げんき-NETひたちなかブログ 運営者: 団体 前月順位: 41位 ブログ開始日: 2007/10/1 記事数: 949 https://blog.canpan.info/genki-net/

40 NPO法人シニアネット光 運営者: 団体 - 不明 記事数: 60 https://blog.canpan.info/sn_hikari/

41 NISVA・シニアボランティアによる草の根国際協力(Blog) 運営者: 団体 前月順位: 49位 ブログ開始日: 2006/3/31 記事数: 2,066 https://blog.canpan.info/nisva/

42 宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸” 運営者: 個人 前月順位: 45位 ブログ開始日: 2009/3/18 記事数: 1,072 https://blog.canpan.info/miya38ts/

43 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所 運営者: 団体 前月順位: 42位 ブログ開始日: 2006/12/16 記事数: 254 https://blog.canpan.info/iihoe/

44 社会福祉法人伊勢市社会福祉協議会 運営者: 団体 前月順位: 51位 ブログ開始日: 2008/10/24 記事数: 2,792 https://blog.canpan.info/iseshakyo/

45 飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント 運営者: 個人 前月順位: 90位 ブログ開始日: 2008/2/19 記事数: 693 https://blog.canpan.info/hijichomoku/

46 伊賀市市民活動支援センター 運営者: 団体 前月順位: 40位 ブログ開始日: 2008/11/16 記事数: 3,460 https://blog.canpan.info/igasksc/

47 川北秀人on人・組織・地球 運営者: 個人 前月順位: 48位 ブログ開始日: 2005/9/3 記事数: 895 https://blog.canpan.info/dede/

48 海上保安新聞 運営者: 団体 前月順位: 88位 ブログ開始日: 2014/3/20 記事数: 68 https://blog.canpan.info/kaiho-shinbun/

49 風の布・パピヨン 運営者: 個人 前月順位: 70位 ブログ開始日: 2011/6/1 記事数: 344 https://blog.canpan.info/shamurie/

50 NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』 運営者: 団体 - ブログ開始日: 2011/10/14 記事数: 315 https://blog.canpan.info/happyisland/

51 沖縄カニあるき 運営者: 個人 前月順位: 33位 ブログ開始日: 2008/4/2 記事数: 1,349 https://blog.canpan.info/kani/

52 虹の夢 運営者: 団体 前月順位: 62位 ブログ開始日: 2011/11/3 記事数: 715 https://blog.canpan.info/brain-uniques/

53 やしの実通信 運営者: 個人 前月順位: 75位 ブログ開始日: 2010/3/8 記事数: 901 https://blog.canpan.info/yashinomi/

54 ヨキータの哀愁日記 運営者: 個人 前月順位: 60位 ブログ開始日: 2007/2/1 記事数: 1,374 https://blog.canpan.info/vamos-yoquita/

55 若年認知症家族会「空知ひまわり」北海道北竜町 運営者: 団体 前月順位: 47位 ブログ開始日: 2010/5/1 記事数: 1,457 https://blog.canpan.info/sohimawari/

56 富士市民活動センター・コミュニティf 運営者: 団体 前月順位: 63位 ブログ開始日: 2010/6/13 記事数: 1,755 https://blog.canpan.info/com-f/

57 藤沢市ターゲット・バードゴルフ協会 運営者: 団体 前月順位: 102位 ブログ開始日: 不明 記事数: 1,589 https://blog.canpan.info/tbg-fujisawa/

58 社会福祉法人多摩同胞会ブログ−日々のあゆみ− 運営者: 団体 前月順位: 64位 ブログ開始日: 2007/8/22 記事数: 2,499 https://blog.canpan.info/tamadohokai/

59 MI ジャーナル 運営者: 個人 前月順位: 54位 ブログ開始日: 2008/6/23 記事数: 1,433 https://blog.canpan.info/nougeiraku/

60 恵理子ママの部屋 運営者: 個人 前月順位: 66位 ブログ開始日: 2010/3/10 記事数: 1,504 https://blog.canpan.info/engel/

61 JUON NETWORK イベント・ボランティア情報 運営者: 団体 前月順位: 57位 ブログ開始日: 2006/4/26 記事数: 254 https://blog.canpan.info/juon/

62 緑と水の連絡会議 運営者: 団体 前月順位: 82位 ブログ開始日: 2009/7/5 記事数: 2,922 https://blog.canpan.info/ohgreen/

63 盛岡のおでん「根菜屋」・いわての食と春夏秋冬 運営者: 個人 前月順位: 55位 ブログ開始日: 2010/3/13 記事数: 2,494 https://blog.canpan.info/iwatenosyoku/

64 医療法人社団 緑愛会 運営者: 団体 前月順位: 58位 ブログ開始日: 2010/4/28 記事数: 880 https://blog.canpan.info/ryokuaikai/

65 サポセン ブログ@仙台 運営者: 団体 前月順位: 72位 ブログ開始日: 2011/3/28 記事数: 964 https://blog.canpan.info/fukkou/

66 岡山県災害ボランティア情報 運営者: 団体 前月順位: 148位 ブログ開始日: 2011/3/22 記事数: 99 https://blog.canpan.info/oka_voc_saigai/

67 百沢の湯 運営者: 個人 前月順位: 65位 ブログ開始日: 不明 記事数: 1,964 https://blog.canpan.info/olive_kai/

68 おもちゃの病院_メモ 運営者: 個人 前月順位: 52位 ブログ開始日: 2008/10/21 記事数: 85 https://blog.canpan.info/omotyamemo/

69 森の安全を考えてみる 運営者: 団体 前月順位: 44位 ブログ開始日: 2009/7/4 記事数: 293 https://blog.canpan.info/morinoanzen/

70 もりおかNPOブログ 運営者: 団体 前月順位: 92位 ブログ開始日: 2007/1/1 記事数: 2,402 https://blog.canpan.info/morioka-npo/

71 今市小ブログ 運営者: 団体 前月順位: 76位 ブログ開始日: 2008/11/4 記事数: 2,147 https://blog.canpan.info/imaichi-sho/

72 張替きのこ菜園 Human Life 運営者: 個人 前月順位: 169位 ブログ開始日: 2009/2/5 記事数: 751 https://blog.canpan.info/kinoko-saien/

73 あむ的日常(社会福祉法人あむ&NPO法人あむ) 運営者: 団体 前月順位: 69位 ブログ開始日: 2010/5/27 記事数: 685 https://blog.canpan.info/amu0913/

74 ひとつの命から世界を変える 〜ADRA Japan 最新ニュース〜 運営者: 団体 前月順位: 59位 ブログ開始日: 2009/8/14 記事数: 1,074 https://blog.canpan.info/adrajapan/

75 田舎の暮らし あれこれ 運営者: 個人 前月順位: 71位 ブログ開始日: 2008/7/12 記事数: 1,937 https://blog.canpan.info/inakanokurashi/

76 屋久島町立中央中学校 運営者: 団体 前月順位: 170位 ブログ開始日: 2013/4/7 記事数: 302 https://blog.canpan.info/chuo-jhs/

77 山科醍醐こどものひろば 運営者: 団体 前月順位: 77位 ブログ開始日: 2008/10/24 記事数: 1,777 https://blog.canpan.info/kodohiro/

78 がっこちょ日記(NPO法人 冒険あそび場ーせんだい・みやぎネットワーク) 運営者: 団体 - ブログ開始日: 2008/4/27 記事数: 2,627 https://blog.canpan.info/warasuko/

79 そてつの一歩 運営者: 団体 - ブログ開始日: 2010/4/28 記事数: 1,246 https://blog.canpan.info/sotetsu/

80 CILたすけっと 自立生活センターin仙台市 ≪公式ブログ≫ 運営者: 団体 前月順位: 68位 ブログ開始日: 2008/5/25 記事数: 1,047 https://blog.canpan.info/tasuketto/

81 NPO法人コミュニティサポートいずも 運営者: 団体 前月順位: 87位 ブログ開始日: 2010/5/14 記事数: 1,371 https://blog.canpan.info/cs-izumo/

82 (((インサイド・アウト))) 〜視点・変化・影響・持続〜 運営者: 個人 前月順位: 85位 ブログ開始日: 2010/2/8 記事数: 790 https://blog.canpan.info/famibiz/

83 竹炭作り 運営者: 団体 前月順位: 98位 ブログ開始日: 2007/6/19 記事数: 196 https://blog.canpan.info/dandan-minoh/

84 海守 運営者: 団体 前月順位: 67位 ブログ開始日: 2005/12/1 記事数: 815 https://blog.canpan.info/umimori/

85 わかやまNPOセンター/和歌山県NPOサポートセンターからのお知らせ 運営者: 団体 前月順位: 79位 ブログ開始日: 不明 記事数: 1,003 https://blog.canpan.info/wnc/

86 IVUSA公式ブログ 運営者: 団体 前月順位: 99位 ブログ開始日: 2014/1/24 記事数: 185 https://blog.canpan.info/ivusa/

87 まちぴあブログ 運営者: 団体 前月順位: 80位 ブログ開始日: 2011/12/11 記事数: 577 https://blog.canpan.info/machipia/

88 虹っ子広場 運営者: 団体 前月順位: 84位 ブログ開始日: 2007/5/8 記事数: 3,068 https://blog.canpan.info/mddsnet/

89 岡山県災害ボランティア情報3ー被災地支援活動報告ブログー 運営者: 団体 - ブログ開始日: 2011/3/19 記事数: 182 https://blog.canpan.info/oka_vc_saigai3/

90 ヘルパーステーションひまわり 運営者: 個人 前月順位: 95位 不明 記事数: 4,316 https://blog.canpan.info/himawariebina/

91 最近のふれあいの村 運営者: 団体 前月順位: 61位 ブログ開始日: 2998/4/6 記事数: 537 https://blog.canpan.info/miurafureai/

92 アイエスエフネット ライフ仙台日記 運営者: 団体 前月順位: 101位 ブログ開始日: 2012/8/17 記事数: 3,740 https://blog.canpan.info/isfnetlife-sendai/

93 B&G海洋クラブブログ 運営者: 団体 前月順位: 81位 ブログ開始日: 2010/9/7 記事数: 816 https://blog.canpan.info/bgclub/

94 風の自然学校 運営者: 団体 前月順位: 110位 ブログ開始日: 2007/5/5 記事数: 915 https://blog.canpan.info/kaze-nature/

95 大沼瑞穂のまめとらブログ 運営者: 個人 前月順位: 122位 ブログ開始日: 2010/4/12 記事数: 109 https://blog.canpan.info/mametora/

96 井手明人の「ひぐらし日記」 運営者: 個人 前月順位: 136位 ブログ開始日: 2007/2/28 記事数: 2,127 https://blog.canpan.info/akitoide/

97 NPO法人 陸前たがだ八起プロジェクト 運営者: 団体 前月順位: 100位 ブログ開始日: 2011/10/4 記事数: 781 https://blog.canpan.info/rt8kpj/

98 千葉自然学校ブログ★里やま・里うみ自然体験★ 運営者: 団体 前月順位: 39位 ブログ開始日: 2009/6/18 記事数: 1,775 https://blog.canpan.info/cns/

99 NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター 運営者: 個人 前月順位: 93位 ブログ開始日: 2008/6/26 記事数: 1,930 https://blog.canpan.info/sally_nakao/

100 BLOG :: 公益社団法人 関東小型船安全協会 Kanto Boat Safety Association. 運営者: 団体 前月順位: 106位 ブログ開始日: 2011/3/17 記事数: 385 https://blog.canpan.info/syoankyo/

以上です。