今週の助成金情報(2017年8月14日) [2017年08月14日(Mon)]
2017年8月9日から2017年8月14日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。
【CANPAN助成制度データベース】 http://fields.canpan.info/grant/ 今週は計10個の助成プログラムを掲載しています。 掲載した助成プログラムには、など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。 |
【情報化】
平成29年度提案型助成事業 公益財団法人図書館振興財団 2017年7月11日〜2017年9月4日 ・国民の教育・文化の発展に寄与することを目的としている ・郷土資料・貴重資料等のデジタル化および公開事業 ・新たな図書館サービスの構築を目的に、郷土資料・貴重資料等をデジタル化し、公開を実施する図書館等 【文化・芸術】 日本室内楽振興財団助成金 (公財)日本室内楽振興財団 2017年9月1日〜2017年10月31日 ・各種室内楽の演奏活動(この場合の室内楽とは、原則として2重奏〜9重奏で声楽は対象外) ・室内楽に関する調査研究、教育普及活動 ・芸術的水準が高く室内楽の振興、啓蒙普及的意義のある活動(アマチュアは対象外) 【地域・環境・防災】 平成29年度 第 2 回地域づくり活動助成 (一社)中部地域づくり協会 2017年8月4日〜2017年8月25日 ・環境整備、環境再生に関する事業 ・防災、災害救援に関する事業 ・地域づくりに関する事業 【復興支援・福祉】 平成30年度活動助成 (公財)JR西日本あんしん社会財団 2017年10月1日〜2017年11月16日 ・事故、災害や不測の事態に対する備えに関する活動 ・事故、災害や不測の事態が起こった後の心のケアや身体的ケアに関する活動 ・東日本大震災及び平成26年広島市土砂災害に関する被災地・被災者支援活動に対し、特別に助成枠を設定 【NPO支援】 NPO基盤強化資金助成/「認定NPO法人取得資金」の助成 (公財)損保ジャパン日本興亜福祉財団 2017年9月15日〜2017年10月31日 ・社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人 ・日本全国で募集 ・以後「認定」という場合は、「特例認定」を含むこととします 【NPO支援/地域限定】 NPO基盤強化資金助成/「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成 (公財)損保ジャパン日本興亜福祉財団 2017年9月15日〜2017年10月31日 ・西日本地区を対象 ・助成対象者:特定非営利活動法人・社会福祉法人 ・社会福祉に関する活動を行う団体を対象とし、原則として2019年3月末までに完了する事業が対象 【復興支援/地域限定】 とうほくIPPOプロジェクト 第7期 支援金 株式会社フェリシモ 2017年4月10日〜2017年10月2日 ・起業・事業化部門 ・コミュニケーション部門 ・被災地の産業復興支援に貢献するアイデアと実行力を持つ女性 ※東北在住の個人・団体に限ります。 【医療・福祉】 厚生労働科学研究費補助金公募要項 (三次) 厚生労働省 2017年8月8日〜2017年9月8日 ・臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業 ・がん対策推進総合研究事業 ・生活習慣病・難治性疾患克服総合研究事業 【地域】 実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに係る実践研究 文部科学省 2017年8月8日〜2017年9月8日 ・持続可能な社会の形成に参画する態度等を育むことをねらいとした、実社会における課題の解決に取り組む実践的な学習プログラムを開発 ・その成果を普及することにより、各学校における取組を促し、主権者として必要な資質・能力を育む教育を推進する ・小学校又は中学校において、地域社会の関係者との連携を図り、地域の抱える具体的な課題の解決に取り組むことを活動内容とした学習の在り方についての実践研究を行う。 【国際協力・NPO/NGO支援】 アジア生協協力基金2018年度・助成金一般公募 生協総合研究所 2017年9月1日〜2017年10月31日 ・日本国内の草の根組織が、アジア・太平洋地域で行う協力先の人材育成や組織強化などの事業に対しても助成を行う ・原則として日本国内に拠点(事務局など)を有するNGO/NPOや市民グループなどの組織(法人格の有無は問いません) ・活動開始から2年度を超えた活動実績を有する組織 |