【開催報告】ファンドレイジングの基本とオンライン決済活用のススメ 〜寄付集めのこと、オンライン決済の活用のこと/CANPAN決済サービスご利用団体ユーザーの集い〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版)2017年7月28日(金)午後・東京 [2017年07月31日(Mon)]
今回のセミナーは、認定ファンドレイザーで営業コンサルタントであり、数多くのセミナー講師を務め、様々なNPOのファンドレイジング支援を実践されてきた宮本聡さんを講師にお迎えして開催いたしました。
![]() 以前、CANPANのセミナーの中で「どんなに優れたファンドレイジングプランが描けても、最終的に実行できなければ意味がありません。」と強くおっしゃられていた言葉が印象的でしたが、宮本さんの講演は実践的な内容で、みなさんのファンドレイジングを後押ししてくれるものです。 特に今回は「オンライン決済の活用」をテーマの中心にしたもので、宮本さんの講演としてもとても貴重な機会となりました。 宮本さんによる講演の後は、CANPAN決済サービスの説明会を行いました。前半の講演をお聞きいただいた上で、これからオンライン決済の導入を考えているみなさまに導入にあたってのポイントや活用方法をお伝えしました。 ![]() 日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版 ファンドレイジングの基本とオンライン決済活用のススメ 〜寄付集めのこと、オンライン決済の活用のこと/ CANPAN決済サービスご利用団体ユーザーの集い〜 日 時:2017年7月28日(金)12:00〜15:30(開場:11:30) 場 所:日本財団ビル会議室 対 象:これからオンライン決済の導入を考えているNPO団体関係者 参加者:20名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト <スケジュール> 12:00 CANPAN決済サービスご利用団体ユーザーの集い SWANのランチボックスをいただきながら、(サービスについてだけでなく)日ごろの団体の現場の様子や変えていきたいところなどをシェアしました。 ![]() (ユーザー・一般合同) 13:00 オープニング 13:05 基調講演「ファンドレイジングの基本とオンライン決済活用のススメ」 講師:宮本聡さん ![]() <講座概要> NPOの活動を継続するために必要なファンドレイジング。そのファンドレイジングの基本的な考え方と、今NPOがオンライン決済活用に取り組む必要性について、事例やトレンド、外部ツールなどの紹介と合わせて具体的に解説いただきました。 ★★★【公開用】プレゼン資料★★★ 14:35 質疑応答 (一般のみ) 15:00 CANPAN決済サービスのご紹介 ・CANPAN決済サービスの活用例 ・機能説明 ・お申し込みから寄付集めまでの流れ ![]() ★★★公開用資料★★★ HP:https://kessai.canpan.info/services/ 15:30 終了 <講師プロフィール> 宮本聡さん 営業コンサルタント/株式会社シティインデックス 海外不動産事業マネージングディレクター/有限会社サン・ユナイティッド 営業担当執行役員/認定特定非営利活動法人ACE 理事/公益財団法人ふじのくに未来財団 理事 1972年静岡県(西伊豆)生まれ。鉄道会社、地域金融機関、不動産仲介会社、外資系金融経済情報会社、中間支援NPO、マンションディベロッパー、クラウドファンディング運営会社など、様々な業種での勤務経験を持つフリーランスの営業コンサルタント/ファンドレイジングアドバイザー。数々の商材を自ら販売してきた実績を元に、主に中小企業やNPO/NGOの経営や営業の支援を行う。 ★★★気づきの共有シート★★★ 講師の宮本さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! |