• もっと見る

«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/7/14-7/20 | Main | 【開催報告】ファンドレイジングの基本とオンライン決済活用のススメ 〜寄付集めのこと、オンライン決済の活用のこと/CANPAN決済サービスご利用団体ユーザーの集い〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版)2017年7月28日(金)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
今週の助成金情報(2017年7月25日) [2017年07月26日(Wed)]

2017年7月19日から2017年7月25日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計7個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、復興支援・音楽・環境・福祉・文化など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。
【復興支援・地域】
平成29年度被災地における方言活性化支援事業

事業プロジェクト
2017年7月19日〜2017年8月21日
・被災地域の方言の保存・継承の取組や方言の力を活用した復興の取組を支援
・被災地域の方言の再考及び地域コミュニティの再生に寄与することを目的とする
・東日本大震災の被災地域のうち,青森県,岩手県,宮城県,福島県,茨城県それぞれの沿岸部の方言のいずれか又は複数を対象

【音楽】
音楽活動への助成

(公財)ローム ミュージック ファンデーション
2017年7月1日〜2017年11月10日
・音楽に関する公演:独奏、室内楽の公演やオーケストラ、オペラの公演 他の開催に対する助成
・音楽に関する研究:音楽分野における調査・研究等に対する助成
・対象期間:2018年4月1日〜2019年3月31日

【地域・文化・農業・食】
平成29年度地域振興助成

(一財)前川報恩会
2017年8月1日〜2017年8月30日
・多世代が参与し、高齢層から若年層への伝承が含まれる天然資源及び文化的資産の保全・活用
・当該地域のコミュニティの発展に寄与する継続的事業
・地域に根ざした未利用エネルギーの有効活用、もしくは農と食のイノベーションと地域力アップに繋がる事業

【福祉・環境】
平成29年度福祉助成

(一財)前川報恩会
2017年7月1日〜2017年7月31日
・障がい者の生活や就労支援の環境改善に資する物品
・障がい者の生活や就労支援の環境改善に資する取り組み
・NPO法人、社会福祉法人等の法人格を有する非営利法人であること

【福祉】
障がい者給料増額支援助成金

ヤマト福祉財団
2017年10月1日〜2017年11月30日
・ジャンプアップ助成金:障がい者の給料増額のモデルとなる本格的なしくみを取り入れた事業
・ステップアップ助成金:障がい者の給料増額に効果的な事業、設備に限ります
・障がいのある方々の福祉増進を目的とした事業活動を支援

【福祉・文化・スポーツ】
平成30年度 福祉助成金

(公財)ヤマト福祉財団
2017年10月1日〜2017年11月30日
・対象事業:会議・講演会・研修・出版・啓発・調査・研究・スポーツ・文化の事業等
・平成31年2月15日までに完了する事業に限ります
・波及効果の望める事業を優先します

【社会】
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)助成公募第6回(2017年度9月1日〜30日)

まちぽっと 
2017年9月1日〜2017年9月30日
・アドボカシー(社会提案・政策提言)活動を募集
・テーマ1『「いのちの無差別性に関する取り組み」〜あらゆるいのちが尊ばれる社会をめざして〜』
・テーマ2『見逃されがちだが、大切な問題に対する取り組み』
Posted by 藤川 幸子 at 10:27 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント