スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«【開催報告】第1回CSRフェス2017(主催:株式会社オルタナ・日本財団CANPANプロジェクト)2017年7月24日(月)午後・東京
|
Main
|
【ピックアップ】おすすめの社会福祉法人ブログ»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (639)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (520)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/26-30)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/19-23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/12-16)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/05-09)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/28-05/02)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/21-25)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/14-18)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/07-11)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年06月 (3)
2025年05月 (4)
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/07/17-21)
[2017年07月25日(Tue)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/07/17-21)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
平成29年度 語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)の概要
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei05_02000085.html
DNSの世界的な運用変更に伴うキャッシュDNSサーバーの設定更新の必要性
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban04_04000212.html
「新たな情報通信技術戦略の在り方」(平成26年諮問第22号)に関する情報通信審議会からの第3次中間答申
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000216.html
「IoT/ビッグデータ時代に向けた新たな情報通信政策の在り方」(平成27年諮問第23号)に関する情報通信審議会からの第四次中間答申
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000227.html
平成30年度の地方財政措置についての各府省への申入れ概要
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei03_02000018.html
「視聴環境の変化に対応した放送コンテンツの製作・流通の促進方策の在り方」
(平成28年諮問第24号)に関する情報通信審議会からの中間答申
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000070.html
買物弱者対策に関する実態調査
<結果に基づく通知>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_0719.html
「テレワーク先駆者百選」及び「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」の募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000180.html
「将来のネットワークインフラに関する研究会」報告書の公表
― 未来社会を支えるペタビット級ネットワーク ―
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000138.html
将来のネットワークインフラに関する研究会(第7回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/nwinfra/02kiban05_04000280.html
経済産業省
「企業単位」の規制改革が進んでいます!
〜グレーゾーン解消制度及び企業実証特例制度の活用結果〜(平成29年4月〜6月)
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170721002/20170721002.html
「第5回BIKE LOVE FORUM」及び「BIKE LOVE FESTA」を群馬県前橋市で開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170721001/20170721001.html
平成29年度「地域復興実用化開発等促進事業費補助金」の第2次公募について
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170720004/20170720004.html
平成29年度「地域復興実用化開発等促進事業費補助金」の第1次公募(新規分)の採択結果について
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170720003/20170720003.html
「経済産業省ふくしま復興ウィーク」を開催します
〜知って、買って、食べて福島を応援!!〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170720001/20170720001.html
ビッグデータ・AIを活用した新しい経済指標への意見を募集します
〜既存の統計よりも優れた速報性・詳細性が期待されます〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170719002/20170719002.html
IoT推進ラボ合同イベント「Connected Industries」シンポジウムを開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170718002/20170718002.html
映像酔いを軽減するための国際標準の検討が開始されました
〜映像を安心して快適に視聴するための標準化〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170718001/20170718001.html
環境審査顧問会 地熱部会(平成29年度第2回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/safety_security/kankyo_chinetsu/h29_02_haifu.html
電力・ガス分野から考えるグローバルエネルギーサービス研究会(第4回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/global_energy/004_haifu.html
国土交通省
地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会の提言を公表しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000118.html
夏のリコチャレ2017 理工系のお仕事体験しよう!〜建設産業〜
〜女子の理工系進学を後押しするイベントが開催されます〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000679.html
不動産鑑定評価制度懇談会の取りまとめについて
〜不動産鑑定評価制度の今後の方向性〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000144.html
スマートインターチェンジの新規事業化、準備段階調査の箇所を決定
〜高速道路の有効利用や地域経済の活性化に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000864.html
「C to Seaプロジェクト」キックオフイベントを開催します!!
〜海や船のワクワクを身近に楽しむプロジェクト始動!〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000400.html
平成28年度 PPP/PFI推進に係る調査結果について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000062.html
インフラメンテナンスに関する「技術マッチングアイデアコンテスト(第1回)」を開催します!
〜既存技術の革新的な活用・アイデアの提案を募集〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000165.html
マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成28年度)概要
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000154.html
「海洋環境保全推進月間」における活動状況について
〜「海と日本プロジェクト」で、活動は盛況!〜
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-392.html
「ヒートアイランド監視報告2016」の公表について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1707/21a/himr_2016_h29press.html
平成28年度主要旅行業者の旅行取扱状況年度総計(速報)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000330.html
平成29年7月九州北部豪雨に関する情報
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H29hukuoka_ooita-heavyrain.html
環境省
Science Based Targets(SBT−企業版2℃目標)の策定及びサプライチェーン排出量の算定を行う企業の募集結果について
https://www.env.go.jp/press/104338.html
「打ち水プロジェクト2017〈丸の内 de 打ち水〉」について
https://www.env.go.jp/press/104334.html
平成29年度グリーンボンド発行モデル創出事業に係るモデル発行事例の募集について
https://www.env.go.jp/press/104255.html
東京湾環境一斉調査を実施します〜参加機関等のお知らせ〜
https://www.env.go.jp/press/104313.html
「ビジターセンター情報発信強化プロジェクト」の取りまとめについて
https://www.env.go.jp/press/104361.html
平成29年度国指定鳥獣保護区及び特別保護地区の指定等に関する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/104339.html
西表石垣国立公園 石西礁湖のサンゴ白化現象の調査結果について
https://www.env.go.jp/press/104333.html
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)に関する国際シンポジウムの開催について〜第21回国際疫学会総会(大宮)と共同で開催します〜
https://www.env.go.jp/press/104328.html
宮古島、石垣島、西表島周辺におけるサンゴ白化現象の調査結果について(モニタリングサイト1000サンゴ礁調査 補足調査(速報))
https://www.env.go.jp/press/104327.html
「平成29年度低炭素製品普及に向けた3R体制構築支援事業」の公募結果について
https://www.env.go.jp/press/104326.html
持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム公式サイドイベント開催結果について
https://www.env.go.jp/press/104320.html
「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ第15回会合(WGIA15)」の結果について
https://www.env.go.jp/press/104296.html
平成28年度環境省補助事業「業務用ビル等における省CO2促進事業」におけるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の導入事例のご紹介
https://www.env.go.jp/press/103957.html
「「見えない水」と「食べ物」のヒミツ!~水を大切にする暮らしを考えよう~」の開催について
https://www.env.go.jp/press/104329.html
温対法に基づく政府及び地方公共団体実行計画における温室効果ガス総排出量算定に用いる平成27年度の電気事業者ごとの排出係数等(一部追加・修正)の公表について
https://www.env.go.jp/press/104325.html
持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則) 保険業務ワーキンググループの開催について
https://www.env.go.jp/press/104322.html
2017年度夏L2-Tech認証に関する説明会開催について
https://www.env.go.jp/press/104319.html
琵琶湖保全再生推進協議会幹事会(第1回)を滋賀県にて開催
https://www.env.go.jp/press/104243.html
文部科学省
平成29年度消費者教育ワークショップinヌエック
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/syouhisha/detail/1388100.htm
生涯学習分科会(第85回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/1387858.htm
平成29年度「男女共同参画推進のための学び・キャリア形成支援事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1388259.htm
「企画競争・公募等の公表」検索
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kp010000.asp
文化庁
創る・繋つながる・伝える〜高校伝フェス
「全国高校生伝統文化フェスティバル−第1回伝統芸能選抜公演」開催決定
http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2017072101.html
内閣府
休眠預金等活用審議会ヒアリング(1日目)議事録
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/20170712-13/gijiroku1.pdf
休眠預金等活用審議会ヒアリング(2日目)議事録
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/20170712-13/gijiroku2.pdf
平成29年第12回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0718/agenda.html
平成 29 年第 12 回経済財政諮問会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0718/gijiyoushi.pdf
平成 29 年第 11 回経済財政諮問会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0714/gijiyoushi.pdf
農林水産省
「フード・アクション・ニッポン アワード2017」の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/service/170721.html
「広告、インターネット販売、外食業等におけるGIマークの使用に関するガイドライン」の策定について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/chizai/170719.html
梅雨前線豪雨に伴う流木災害等現地調査について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tisan/170718.html
中小企業庁
「所得拡大促進税制の効果測定等に関する調査」へのご協力のお願い
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2017/170628syotokukakudai.htm
平成29年度予算「創業補助金(創業・事業承継支援事業)」の補助事業者を採択しました
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2017/170718sogyoshoukei.htm
厚生労働省
平成29年度中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第3回)資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000172187.html
母国に帰国したEPA介護福祉士候補者の方に関する第30回介護福祉士国家試験の受験手続きについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000172108.html
2017年6月9日 第5回ジョブ・カード制度推進会議
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000172040.html
第5回ジョブ・カード制度推進会議
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000170967.html
第30回介護福祉士国家試験の施行について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171115.html
平成29年度「介護老人保健施設事業功労者厚生労働大臣表彰」の受賞者について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171696.html
平成29年「福岡県・大分県等の大雨」に伴う災害復旧作業を行う方々に対し、作業を安全に行うための防じんマスクなどを無償配布します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171593.html
2017年6月9日 「障害年金の認定基準(差引認定)の見直しに関する専門家ヒアリング」議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000169402.html
2017年5月31日 「障害年金の認定(血液・造血器疾患による障害)に関する専門家会合(第3回)」議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000169401.html
第143回社会保障審議会介護給付費分科会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171816.html
第5回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171536.html
日・ASEAN保健大臣会合
〜ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)と高齢化〜 (東京 平成29年7月15日(土))
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000171649.html
小児救急電話相談事業(#8000)について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
日・ASEAN保健大臣共同宣言とUHCと高齢化に関するイニシアチブを採択しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171535.html
第3回 高齢者医薬品適正使用検討会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000171477.html
財務省
平成30年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/index.html
平成29年度 平成29年5月分 国庫歳入歳出状況
http://www.mof.go.jp/budget/report/revenue_and_expenditure/fy2017/2905a.html
平成28年度 平成29年5月分 国庫歳入歳出状況
http://www.mof.go.jp/budget/report/revenue_and_expenditure/fy2016/2905a.html
財政融資資金現在高(平成29年6月末)
http://www.mof.go.jp/filp/reference/flf_balance/zaiyuu/zaiyuu2906.htm
財政投融資の実績(平成29年度)
http://www.mof.go.jp/filp/reference/zaitojisseki/h29_zaitoujisseki.htm
産業投資現在高(平成29年6月末)
http://www.mof.go.jp/filp/reference/flf_balance/santou/santou2906.htm
金融庁
「仮想通貨交換業者に関する内閣府令第二十三条第一項の規定に基づき金融庁長官が指定する規則を定める件(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
http://www.fsa.go.jp/news/29/sonota/20170720.html
復興庁
原子力災害による風評被害を含む影響への対策タスクフォース[平成29年7月21日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20170721131036.html
平成30年度復興庁予算概算要求に係る基本的考え方(平成29年7月20日)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/07/20170720095154.html
「共創力で進む東北プロジェクト」に係る「情報発信ニーズ」 選定結果(第2期第1次選定)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/07/20170720130036.html
「新しい東北」復興・創生顕彰の実施について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/2017/20170720085305.html
東日本大震災の復興状況に関する調査事業報告書
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/20170718094919.html
外務省
岸田外務大臣の持続可能な開発のための国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)等出席
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page1_000359.html
第6回日英外相戦略対話(結果)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000311.html
首相官邸
台風第3号及び梅雨前線による大雨について
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/ooame201707/
平成29年7月18日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201707/18keizai.html
平成29年7月18日
大人と子供が向き合い休み方改革を進めるための「キッズウィーク」総合推進会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201707/18kidsweek.html
平成29年7月17日
2017年「海の日」を迎えるに当たっての内閣総理大臣メッセージ
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20170717uminohi.html
法務省
テロ等準備罪について
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00143.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:28 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/969
コメントする
コメント