【開催報告】脇坂税務会計事務所X日本財団CANPAN・会計セミナー第4弾 NPO法人、一般社団・財団法人(非営利型)の法人税〜収益事業課税を中心として〜2017年7月12日(水)午後・東京 [2017年07月14日(Fri)]
NPO会計の第一人者である脇坂誠也税理士と、NPO向けセミナーのハブであるCANPANがタッグを組んで、非営利セクターの会計をテーマにしたセミナーを昨年より定期開催しています。
今回は、その第4弾として「NPO法人、一般社団・財団法人(非営利型)の法人税(収益事業課税を中心)」をテーマに会計セミナーを開催いたしました。 ![]() 法人税は個々のケースに応じて考える必要のあるものであり、「Aの場合はB」のようにすっきりと答えをだすことが難しいのだそうです。法人税のなかでも特に判断が難しいのが収益事業課税。「この活動は収益事業に当てはまるのか?」と迷われた経験のある方は多いのではないでしょうか。収益事業課税を払うか払わないかによって団体の収支に大きな差が生じるため、この判断は慎重に行いたいものです。 今回のセミナーでは、収益事業課税の概要等について学んだ後に、どのような事業が収益事業と言えるかということについて考えました。 「このような場合はどうなるか?」など、参加者の皆様からも活発に意見がとびかいました。 ケースごとの学びを通じて、法人税を巡る判断の難しさを実感された方が多かったようです。 脇坂税務会計事務所X日本財団CANPAN・会計セミナー第4弾 NPO法人、一般社団・財団法人(非営利型)の法人税〜収益事業課税を中心として〜 日 時:2017年7月12日(水)13:30〜16:30 場 所:日本財団ビル2階会議室1・2 参加者:21名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト 脇坂税務会計事務所 共 催:(一財)非営利組織評価センター <スケジュール> 13:30 オープニング 趣旨説明 CANPANサイトの紹介 NPOのための第三者組織評価の紹介(非営利組織評価センター) HP:https://jcne.or.jp/ *−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−* 本セミナーで株式会社ロジクールより協賛いただき、SPOTLIGHTを利用しました。 説明の最初に機能がわかりやすい動画を見ました。(下記サイトをご覧ください。) SPOTLIGHTの3つのボタンで操作が簡単にできます。 反応の速さやフォーカスできたりと使いやすく、オススメです! 1分間の充電で3時間のプレゼンテーションが可能なところも魅力的でした。 https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/spotlight-presentation-remote/page/spotlight-features ![]() *−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−*ー*−* 13:45 講演 講師:脇坂誠也さん(脇坂税務会計事務所 所長) ![]() 第1部 NPO法人と一般社団法人・一般財団法人の法人税の取り扱い 第2部 収益事業課税の概要 第3部 収益事業課税の論点 第4部 収益事業課税の実例 16:30 終了 <講師プロフィール> 脇坂誠也さん 脇坂税務会計事務所 所長 認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長 平成2年早稲田大学卒業。平成3年〜5年 国際協力事業団青年海外協力隊コートジボワールに派遣。平成11年に脇坂税務会計事務所開設。税理士、中小企業診断士、行政書士。 認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長、公益財団法人さわやか福祉財団、他監事 著書 「社会起業家のためのNPO・新公益法人Q&A」(三和書籍)、「一般社団法人・一般財団法人の会計・税務ハンドブック」(清文社)他 <脇坂税務会計事務所> NPOの会計税務の情報発信基地になることを目指しています。 https://blog.canpan.info/waki/ ★★★気づきの共有シート★★★ 法人税に関する判断について知識を得たいとお考えの皆様にとって、大きな気づきとなる3時間となりました。 講師の脇坂誠也さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |