スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«【モニター募集のご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の活用
|
Main
|
今週の助成金情報(2017年6月27日)»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (639)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (524)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/09/24-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/30-07/04)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/26-30)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/19-23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/12-16)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/05-09)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年07月 (2)
2025年06月 (5)
2025年05月 (4)
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/06/19-23)
[2017年06月26日(Mon)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/06/19-23)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
法令データベース「e-Gov法令検索」のリニューアル公開
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan01_02000059.html
新たな広域連携促進事業の委託に関する提案募集に対する委託団体の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei03_02000042.html
IoT時代における地域発ICTスタートアップ創出に向けたイベントの開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000175.html
ICT街づくり推進会議(第14回会合)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-town/02tsushin01_04000477.html
ICT街づくり推進会議 地域懇談会@岩手県葛巻町
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-town/02tsushin01_04000475.html
ICT街づくり推進会議 地域懇談会@福島県会津若松市
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-town/02tsushin01_04000474.html
「地域IoT官民ネット」設立総会の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000176.html
経済産業省
「スマートコミュニティ事例集」を作成しました
〜エネルギーの利活用の最適化を進めます〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170623002/20170623002.html
”Connected Industries”シンポジウムを開催しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170619005/20170619005.html
中小企業の知的財産を融資等につなげる支援を実施します
〜地域金融機関から「知財ビジネス評価書」の作成の申込みを受け付けます〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170619002/20170619002.html
次世代ヘルスケア産業協議会(第 13 回)議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/kenkou_toushi_wg/pdf/013_giji.pdf
「第4次産業革命スキル習得講座認定制度(仮称)」に関する検討会-報告書
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/20170615001.html
国土交通省
「バリアフリーワーキンググループ」を開催します!!
〜2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機とした共生社会の実現に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000156.html
第3回 福祉・住宅行政の連携強化のための連絡協議会の開催
〜福祉行政と住宅行政のより一層の緊密な連携を図ります〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000171.html
提案のあった取組について、13件を選定しました
〜平成29年度 都市と緑・農が共生するまちづくりに関する調査〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000254.html
すべての座席でシートベルトを着用しましょう!
− 乗用車の助手席と後部座席が新たに警報の対象になります −
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000252.html
平成29年度地域型住宅グリーン化事業 グループ募集の開始
〜地域の中小工務店等が連携して取り組む良質な木造住宅等の整備を支援〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000737.html
平成29年度 まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業提案募集を開始します
〜低炭素社会の実現に資する先導的な地域構想の策定支援〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000149.html
「水防災意識社会」の再構築に向けた緊急行動計画をとりまとめました
〜「水防災意識社会」の再構築に向けた取組を中小河川も含めた全国の河川でさらに加速〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000921.html
環境省
株式会社ドコモ・バイクシェアとのCOOL CHOICE連携施策について
https://www.env.go.jp/press/104207.html
日本国環境省とシンガポール共和国との環境協力に関する協力覚書署名及び第4回環境政策対話の開催結果について
https://www.env.go.jp/press/104082.html
「COOL CHOICE 5つ星家電買換えキャンペーン」キックオフイベントの開催について
https://www.env.go.jp/press/104189.html
文部科学省
平成28年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/1386869.htm
平成29年度官民協働海外留学支援制度
〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜
第7期派遣留学生の選考結果と壮行会及び支援企業・団体について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1387047.htm
平成27年度大学等におけるインターンシップ実施状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/internship/1387145.htm
教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査の結果(速報値)及び学校現場における業務改善に係る取組の徹底について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1387168.htm
障害者の生涯学習の推進について
公益社団法人日本青年会議所(JC)とのタイアップ
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/1386901.htm
平成28年度地方教育費調査の中間報告について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/1386891.htm
平成28年度「地域人材の活用や学校等との連携による訪問型家庭教育支援事業」成果報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1386810.htm
平成28年度「中高生を中心とした生活習慣マネジメント・サポート事業」成果報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1386809.htm
平成29年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1387071.htm
教師力向上フォーラムの開催について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/sankou/1373700.htm
がんの教育総合支援事業におけるモデル校の取組
http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1386959.htm
平成28年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」事業の成果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1387030.htm
「青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会」における論点のまとめ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/gaiyou/1387046.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第4回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/gijiroku/1385838.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/shiryo/1385836.htm
平成29年度事業の障害者支援の観点からの総点検について
―平成30年度に向けた事業の見直しへ―
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/06/1387000.htm
多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プランの選定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/iryou/1386945.htm
「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」の最終評価について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/1386955.htm
平成28年度「地域と教育機関の連携による女性の学びを支援する保育環境の在り方の検討」事業報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kyoudou/detail/1386752.htm
男女共同参画社会の推進のために
「学び」を通じた女性の社会参画を促進するグッド・プラクティス収集調査報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kyoudou/detail/1386748.htm
中央教育審議会(第112回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1387211.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第3回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/gijiroku/1385579.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/shiryo/1385527.htm
大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会(平成28年度〜)(第3回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/078/gijiroku/1386898.htm
国立大学法人等PFI事業の考え方(平成30年度概算要求に向けて)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/045/gaiyou/1386795.htm
内閣府
第249回 消費者委員会本会議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/249/shiryou/index.html
農林水産省
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」シンポジウム・マルシェの開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/170619.html
「農の雇用事業」の募集を開始します(平成29年11月研修開始分)
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/170619.html
中小企業庁
平成29年度予算「ふるさと名物応援事業(ふるさとプロデューサー育成支援事業)」のOJT研修生を公募します
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2017/170622hurusatopro.htm
平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールを決定しました
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2017/170620sogyoschool.htm
平成29年度予算「潜在的創業者掘り起こし事業」に係る認定創業スクールの第2次公募を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2017/170619sogyoschool.htm
厚生労働省
第3回「福祉・住宅行政の連携強化のための連絡協議会」を開催します
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000168874.html
2017年5月31日 第1回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000168863.html
第141回社会保障審議会介護給付費分科会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000168709.html
平成28年 労働組合活動等に関する実態調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/18-28.html
受動喫煙防止対策の徹底に関する厚生労働大臣談話
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000168103.html
財務省
介護費用長期推計の比較分析
−欧州委員会「エイジング・レポート」をもとに−
http://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2017_06.pdf
復興庁
復興ビジネスコンテスト2017
http://www.newtohoku.org/bcontest/
復興交付金効果促進事業の活用の促進に向けたパッケージについて
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/06/20170620125107.html
「被災地域企業新事業ハンズオン支援事業」支援案件の募集について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/20170417120150.html
平成29年度 復興庁「新しい東北」共創力で進む東北プロジェクト
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/2017/20170619161104.html
外務省
岸外務副大臣のウガンダ難民連帯サミット出席
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press3_000290.html
人種差別撤廃委員会委員選挙投票結果
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004753.html
第35回人権理事会における「ハンセン病差別撤廃決議」の採択
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004752.html
国連ビジネス・セミナーの開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004735.html
ウガンダに流入した難民及び受入れコミュニティに対する緊急無償資金協力
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004734.html
首相官邸
平成29年6月21日 生産性向上国民運動推進協議会
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201706/21seisansei.html
法務省
平成29年版人権教育・啓発白書
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken129.html
第67回“社会を明るくする運動”中央行事「立ち直りフェスティバル」(7月1日(土))
http://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo03_00093.html
子どもの人権110番
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
統計情報
統計でみる市区町村のすがた2017
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020101.do?_toGL08020101_&tstatCode=000001102475
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:19 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/943
コメントする
コメント