• もっと見る

«【開催報告】CANPAN・NPOフォーラム「いまから、ママから、学ぶセミナー」 | Main | 【開催報告】CANPAN・NPO連続セミナーVol.01「みんなのアイデア会議室Blabo! 徹底研究」»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
日本財団CANPAN・NPO連続セミナーVol.05「Teachmeをフル活用した団体内外のマニュアル整備」2013年6月17日(月)夜・日本財団ビル [2013年05月26日(Sun)]

日本財団CANPAN・NPO連続セミナー「ツールとノウハウで活動を加速させる」
〜公益活動に役立つツールと、そのノウハウをあなたのもとに〜
-------------------------------------------------------------------------
★その他のセミナーの一覧はこちらをごらんください。
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/86

連続セミナーの第5回は、NPO×IT EXPOでご紹介したステップガイドを簡単に作成できる「Teachme」の具体的な活用事例を交えたNPO運営に関するものです。


日本財団CANPAN・NPO連続セミナー
Teachmeをフル活用した団体内外のマニュアル整備
 
〜スタッフ・メンバーの入れ替わりがあるNPO向けのスマートな作業手順の共有、引き継ぎ方法〜


担当者が変わっても同じように作業ができる、わかりやすい作業指示書があったらどれだけいいか。
ボランティアさんやインターンの学生さんに決まった作業をもれなくやってもらうマニュアルがあったらどれだけ効率的に運営ができるだろうか。

みなさんも、NPO活動をしていく中で、こんなことを思ったことはありませんか?

今回のセミナーでは、製造業向けの現場改善コンサルティングの10年以上の経験からITサービス「Teachme」を開発した株式会社スタディストにご協力いただき、これまでのコンサルティングの実績をもとに、NPOのみなさんにも活用できるノウハウと、「Teachme」の活用方法をご紹介いたします。

NPOが活動を発展していく中で、組織運営事務業からイベント開催まで様々な作業が増えていき、そしてスタッフや活動に参加してくれるボランティアなどの人材もどんどん増えていきます。このような中で、効率的かつ効果的にNPOを運営していくには、ビジュアルを活用したわかりやすいマニュアルなどが必要不可欠です。
一方で、わかりやすく、誰もがつかいやすいマニュアルを整備するには、そういったノウハウや効果的なツールを持ちあわせていない中でやるには、かなりの労力と時間がかかります。マニュアルを整備するために多くの時間をかけてしまうのでは本末転倒になります。

このセミナーでは、マニュアルの考え方から具体的な製作の秘訣まで、株式会社スタディストの豆田裕亮さんを講師にお迎えして、Teachmeの活用や現場改善のコンサルティングで培ったノウハウをもとにしたマニュアル整備について、お話しをいただくとともに、参加者のみなさんにはワークショップ形式で実際にTeachmeを活用したマニュアルを作成していただきます。

また、Teachmeは、マニュアル以外にも情報発信ツールとして様々な形で活用することが出来ます。実際に、いくつかのNPOではこのTeachmeを活用している事例もあります。セミナーでは、マニュアル以外のNPOの活用事例もあわせてご紹介いただきます。

061701.JPG 061702.JPG

Teachmeとは・・・
https://teachme.jp/
画像と文字で表現したステップガイドを手軽に作成し、共有することができるサービスです。
写真を撮って、テキストを入力するだけ。いつでも、どこでも、簡単にステップガイドを作成し、あなたが知っている情報を伝えることができます。

これからの業務を効率的、効果的に進めていく方法を模索しているNPO・公益団体関係者の方にぜひご参加いただきたいセミナーです!


b_NPOForum_2013061701.png

日 時:2013年6月17日(月)18:30〜21:30(開場18:15)
会 場:日本財団ビル2階会議室8
定 員:20名
対象者:NPO、公益団体、学生団体等の関係者、ボランティア、プロボノなど
    マニュアルや業務改善、Teachmeに興味・関心のある人ならどなたでも
参加費:2,000円
協 力:株式会社スタディスト http://www.studist.jp/

<内容>
講義形式は最小限にして、主にワークショップ形式で行います。
実際にステップガイドを作成して頂きます。

ご用意いただくもの
・ネットに接続できるPC/MACもしくはスマートフォン
・団体内でよく聞かれる作業の写真もしくは既存マニュアル
(最大10マニュアル作成します。複数のマニュアル化素材をお持ち下さい。)

<講師プロフィール>
豆田裕亮さん
株式会社インクスにて、製造系コンサルティング部署に所属。自動車、自動車部品、製品開発領域の業務プロセス改革プロジェクトを担当(3年間)。
同社、経営企画室にて、経営会議の運営、役員アクション推進、部門横断プロジェクト管理・推進、新人研修総責任者、営業指標の企画・実行等を担当(4年間)。
同社、プロトタイピング事業部にてコンシューマー向けサービス新規立ち上げ・運営責任者を担当( http://inter-culture.jp/ )(1年間)
現在、株式会社スタディストにて、製造業コンサルティングとウェブサービス、スマホアプリの企画・広報を担当。

<事例紹介>
実際にTeachmeを活用したマニュアル・手順書の事例です。

★NPO法人NICEの国際ワークキャンプ申し込み手順
https://teachme.jp/contents/2712

★株式会社スタディストのアルバイト向け手順書
https://teachme.jp/contents/hwEAiCU1LLe2mGcK



<情報保障について>
参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。

<参加申し込み>
こちらのサイトからお申込みください。
http://canpan0617.peatix.com
・参加費用はクレジットカード、コンビニ払い、銀行振込等の前払いとなっています。
・コンビニ払い、ATM払いの場合は、6月12日(水)13時までの申込手続きが必要となりますので、お早めにお申し込みください。
・事前参加申込は6月17日(月)13時に締め切ります。定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。
・キャンセルは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
・領収書はセミナー当日に受付にてお渡しいたします。
※クレジットカード決済等で難しい方は以下のメールアドレスよりお問い合わせください。

【お問合せ先】
日本財団/CANPAN
山田泰久(やまだやすひさ)
TEL: 03-6229-5111
E-mail:ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp
コメントする
コメント