NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/5/12-5/18 [2017年05月23日(Tue)]
2017年5月12日から2017年5月18日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。
ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」 大事なことは相談で学んだ:相談力UP研修(みよし市民活動サポートセンター)[2017年05月16日(Tue)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2761 ・第1回「市民活動センターと相談事業」にナビゲーターとして参加しました。 ・相談に乗るっていうのは気持ちのハードルが高いこと。まとめででてきた「だいじなことは「チームで学ぶ」こと。 ・それぞれの得意や持ち寄れるための仲間づくり、仕組み」を全6回を通じて進めていきたいと思います。 ★直接聞ける声から次への策、ヒントが見つかることが多いですよね。この機会をぜひチェックしてみてください。 ブログ「傍楽(はたらく)〜未来を創る仕事をしよう〜」 シニア社会学会大会「分断社会を超えて」にパネリストとして参加します。 [2017年05月17日(Wed)] https://blog.canpan.info/hataraku/archive/156 ・経済学者で慶應義塾大学教授の井手英策さんの基調講演をうけて、児童養護施設出身者など分断されている人を支援されている方々と一緒に議論させていただきます。 ・ということで、井手さんの「財政社会学」を勉強中。むつかしい。。 ・私は「分断社会」と言っても、今の日本社会は「分断が見えづらい人」が増えていることが問題だと思っている。 ★来栖さんの想う問題は、共感します。パネルディスカッションのお話しの記事もお伺いできるのを楽しみにしております。 ブログ「林田正弘」 タイマーアプリ探しが趣味です。 [2017年05月16日(Tue)] https://blog.canpan.info/rindazenko/archive/223 ・「30分集中するぞ」というときに使いたいタイマーアプリ(Mac)を探しておりまして、ようやくしっくりくるものに巡り会えました…。 ・シンプル!メニューバーに残り時間を表示できるので、仕事の邪魔になりません。 ・しかも無料です!(2017年5月16日時点) ★林田さんが見つけられたアプリはブログ記事をぜひご覧になってチェックしてみてください。 ブログ「NPO法人おかえりブログ」 タイミング [2017年05月13日(Sat)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1859 ・これまでずっと「必要だ」と思いながらも一歩が出なかったこと。 ・きっとそのときはまだいいタイミングではなかったんだろうなと思います。 ・はじめていても難しかったかもしれません。 ★「タイミングが来たときに、怖がりながらも一歩踏み出してみる。」素敵な言葉ですね。ぜひご一読ください。 |