• もっと見る

«【開催報告】NPOが本を出すということ〜ファンを増やそう!!どんなことが、本になるの?〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2017年5月18日(木)夜・東京 | Main | 【開催案内】事例は語る:チャリティーサンタの” サンタ白書 ”発行による劇的ビフォーアフター 〜白書のプレゼンを通じて、団体のプレゼンスを高め、素敵なプレゼントを贈る〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2017年6月21日(水)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/05/15 -19) [2017年05月22日(Mon)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/15 -19)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。


総務省
「地方公共団体が保有するパーソナルデータに関する検討会報告書」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000045.html
「第3回グローバル5Gイベント」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000298.html
5G総合実証試験の開始
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000297.html
「インターネット上に公開された個人に関する情報等の取扱いに関する研究会」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000019.html
世界的な不正プログラムの感染被害について(注意喚起)
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000264.html



経済産業省
水銀に関する水俣条約の発効が決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519007/20170519007.html
民間事業者による水素ステーションの本格整備に向けた新たな協業の検討を開始します
〜戦略的なステーション整備を目的とする新会社設立を検討〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519006/20170519006.html
「再生可能エネルギーの大量導入時代における政策課題に関する研究会」を開催しますhttp://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519005/20170519005.html
「健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)」の追加認定の申請受付が6月1日から開始されます
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170519004/20170519004.html
サービス経営人材の育成に向けた海外大学とのダブルディグリー制度が実現します
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170518003/20170518003.html
「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」をとりまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170518002/20170518002.html
中長距離相乗りマッチングサービスに係る道路運送法の取扱いが明確になりました
〜産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170518001/20170518001.html
第5回「総合物流施策大綱に関する有識者検討会」を開催します
〜次期総合物流施策大綱の策定に向けて〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170516002/20170516002.html
「農林水産省・経済産業省連携シンポジウム〜生物資源、AI、IoT活用に向けた連携研究開発によるイノベーション創出〜」を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170516001/20170516001.html
その他の新着情報一覧 5月
http://www.meti.go.jp/wn_othercategory.html
長期地球温暖化対策プラットフォーム第三回会合 議事録
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/ondanka_platform/pdf/003_gijiroku.pdf
産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/020_haifu.html
クレジットカードデータ利用に係るAPI連携に関する検討会(第2回)-議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddate/002_giji.html
次世代ヘルスケア産業協議会(第6回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoujo/jisedai_healthcare/006_haifu.html
平成29年度「健康寿命延伸産業創出推進事業(地域の実情に応じたビジネスモデル確立支援事業)」に係る補助金交付先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170512002.html




国土交通省
第28回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞団体が決定しました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000249.html
第28回全国「みどりの愛護」のつどいの開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000248.html
住まいの復興工程表の更新(29年3月末現在)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi02_hh_000066.html
河川法改正20年インスパイアプログラム「水辺の時代を開く」を開催します
〜水意識社会の形成を目指して〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000049.html
災害時における衛星画像等の活用強化
〜災害時の情報提供協力に関するJAXA との協定締結について〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000053.html
地域交通グリーン化事業」の対象案件の決定について
〜水素社会の実現に向け、燃料電池バス、タクシーの導入を支援します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000184.html
平成29年度 先導的官民連携支援事業及び地域プラットフォーム形成支援の採択案件の決定について(第1次)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000059.html
コンパクト・プラス・ネットワークに取り組むモデル都市を選定!
〜第8回コンパクトシティ形成支援チーム会議の開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000110.html
第4回「まちづくり活動の担い手のあり方検討会」の開催
〜これまでの議論を整理して施策の方向性等について検討します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000026.html
空き地等の新たな活用に関する検討会(第4回)の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000098.html
第5回「公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000041.html
海洋環境保全推進月間及び未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクールについて
〜きれいな海を残すために〜
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-364.html
ICCAによる2016年の国際会議開催統計の発表
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics03_000046.html




環境省
「第1回星空観察の推進手法に関する検討会」の開催について
https://www.env.go.jp/press/104062.html
グリーンウェイブ記念植樹会の開催について
https://www.env.go.jp/press/104050.html
「環境省関係福島復興再生特別措置法施行規則」の公布・施行及び意見募集の結果について
https://www.env.go.jp/press/104031.html
「産業廃棄物処理業の振興方策に関する提言」の取りまとめについて
https://www.env.go.jp/press/104001.html
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域循環圏・エコタウン低炭素化促進事業)の公募について
https://www.env.go.jp/press/104058.html
「遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する指針」の公布について
https://www.env.go.jp/press/104061.html
平成29年度環境リスク調査融資促進利子補給事業に係る金融機関の公募について
https://www.env.go.jp/press/104054.html
平成29年度環境配慮型融資促進利子補給事業に係る金融機関の公募について
https://www.env.go.jp/press/104051.html
平成29年度第1回環境保健サーベイランス・局地的大気汚染健康影響検討会の開催について
https://www.env.go.jp/press/104065.html
「環境 人づくり企業大賞2016」表彰式について
https://www.env.go.jp/press/104063.html
第2回全国温泉地サミット(全国温泉地自治体首長会議)の開催結果について
https://www.env.go.jp/press/104045.html
温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度説明会の開催について
https://www.env.go.jp/press/104043.html
飲食店等における「食べ残し」対策に取り組むに当たっての留意事項について
https://www.env.go.jp/press/104053.html
公開シンポジウム「わが国のSDGs達成に向けた地域の取組み」
https://www.env.go.jp/press/104064.html
第48回ガンカモ類の生息調査(全国ガンカモ一斉調査)結果の暫定値について
https://www.env.go.jp/press/104056.html
水素サプライチェーンにおける温室効果ガス削減効果に関するLCAガイドライン等の公表について
https://www.env.go.jp/press/103915.html



文部科学省
幼児期の教育内容等深化・充実調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1385446.htm
日本における「ESDに関するグローバル・アクション・プログラム」の下でのESDの取組について
http://www.mext.go.jp/unesco/004/1385402.htm
2017年ユネスコ国際識字賞募集について(平成29年5月29日12時00分締切)
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2017/1385927.htm
「世界の記憶」(地域登録)国内公募の申請状況について
http://www.mext.go.jp/unesco/001/2017/1385891.htm
平成28年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/05/1385998.htm
平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kousotsu/kekka/k_detail/1385931.htm
インターンシップの推進等に関する調査研究協力者会議(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/076/gijiroku/1385991.htm
私立小中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1385578.htm
平成28年度「キャリア教育推進連携表彰(第6回)」の受賞団体における取組の概要について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/1382212.htm
平成28年度「キャリア教育推進連携シンポジウム」を開催しました
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/1382207.htm
栄養教諭を中核としたこれからの学校の食育(平成29年5月)
〜チーム学校で取り組む食育推進のPDCA〜
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1385699.htm
「高校生のための学びの基礎診断(仮称)」に係る民間事業者等説明会の御案内
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/05/1385810.htm
高大接続改革の進捗状況について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/05/1385793.htm
学習指導要領「生きる力」
音訓の小・中・高等学校段階別割り振り表(平成29年3月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1385768.htm
つながる食育推進事業について
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1385315.htm




文化庁
平成29年度都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修の御案内
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/todofuken_kenshu/h29_annai/index.html



内閣府
子ども向け広告の在り方について考えるシンポジウム報告書
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkaikouhyou/2017/houkoku/20170425_houkoku.html
第245回 消費者委員会本会議 議事録
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/245/gijiroku/index.html
平成 29 年第7回経済財政諮問会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0511/gijiyoushi.pdf




農林水産省
平成29年度バイオマス産業都市の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/bioi/170517.html
第16回「聞き書き甲子園」の開催について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/170517.html
「農林水産省・経済産業省連携シンポジウム〜生物資源、AI・IoT活用に向けた連携研究開発によるイノベーション創出〜」の開催及び参加者の募集について
http://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/170516.html
飲食店等における「食べ残し」対策に取り組むに当たっての留意事項
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/170516.html



中小企業庁
平成29年度予算「ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の補助事業者を採択しました
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/japan_brand/2017/170515Jbrand-koubo.htm
平成28年度第2次補正予算「商店街・まちなか集客力向上支援事業(商店街集客力向上支援事業)」(第2次募集分)の補助事業者を採択しました
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2017/170515syukyaku.htm



厚生労働省
トピックス(平成29年度)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/topics_h29.html
平成28年の労働災害発生状況を公表
〜死亡災害の発生件数は前年を下回り2年連続過去最少、死傷災害の発生件数は前年を上回る〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000165073.html
労働災害発生状況
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
平成28年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について
〜大学生の就職内定率は97.6%と前年同期比0.3ポイント上昇し、平成9年3月卒の調査開始以降、過去最高〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000164865.html
平成28年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・内定状況」取りまとめ
〜高校生の内定率は99.2%と前年同期比0.1ポイント上昇。昭和63年3月卒の調査開始以降過去最高。平成29年3月末現在〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000164972.html
第7回社会保障審議会企業年金部会 確定拠出年金の運用に関する専門委員会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165311.html
「グッドキャリア イノベーションセミナー 〜キャリア形成支援で企業が進化する〜」を5月31日に開催します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000164845.html
第105回社会保障審議会医療保険部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164992.html
第67回がん対策推進協議会(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000165064.html


復興庁
「被災3県任期付職員採用試験合同説明会」が6月3日(土)に開催されます
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-3/20170518160132.html
復興フォーラムin大阪・平成29年度学生ボランティア促進キャンペーン 「とにかく東北に行こう!〜みつけた、私の『たからもの』〜」の開催について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/05/20170519144423.html
「復興フォーラムin大阪」の開催について(第二弾)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/05/20170518112541.html



外務省
気候変動に関する国際連合枠組条約」に基づく第2回隔年報告書の多国間評価
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page23_002034.html
「投資政策室」の設置
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004600.html



首相官邸
平成29年5月19日 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/19olypara.html
平成29年5月17日 「ニッポン一億総活躍プラン」フォローアップ会合
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/17ichioku.html



法務省
人権擁護委員の日
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken02_00006.html



警察庁
攻撃ツール「Eternalblue」を悪用した攻撃と考えられるアクセスの観測について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2017/201705151.html
第4回 高齢運転者交通事故防止対策に関する有識者会議 配布資料一覧
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/koureiunten/kaigi/4/shiryo_ichiran.html
Posted by 藤川 幸子 at 10:06 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント