スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/5/5-5/11
|
Main
|
【開催案内】NPO創立者と考える!みんなで広げる国際協力のはじめの一歩(主催:NPO法人ユニカセ・ジャパン 学生スタッフチーム)2017年6月11日(日)・東京»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (639)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (524)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/09/24-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/30-07/04)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/26-30)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/19-23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/12-16)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/05-09)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年07月 (2)
2025年06月 (5)
2025年05月 (4)
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/05/08-12)
[2017年05月15日(Mon)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/05/08-12)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
平成29年度情報通信月間の実施− ICTが未来を拓く、豊かな社会 −
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin10_04000001.html
「統計ダッシュボード」の提供開始―簡易なデータ利活用を実現―
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000024.html
大規模災害からの被災住民の生活再建を支援するための応援職員の派遣の在り方に関する研究会(第1回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/daikibosaigai-saiken/dai1kai.html
災害時に必要な物資の備蓄に関する行政評価・監視
<勧告に対する改善措置状況(2回目のフォローアップ)の概要>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/000114108.html
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の
平成29年度研究開発課題の公募の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000001.html
経済産業省
「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」の採択案件を決定し、同時に追加公募を開始します
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170511001/20170511001.html
IoT推進ラボ-第5回「IoT Lab Connection」及び「HR-Solution Contest」を開催します!
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170510004/20170510004.html
「セーフティ・サポートカー(サポカー)」及び「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」の普及啓発ロゴを募集します!〜あなたのアイディアで自動車の事故を減らしましょう〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170510002/20170510002.html
FinTech(フィンテック)に関する初めての総合的な報告・提言「FinTechビジョン」を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170508001/20170508001.html
クレジットカードデータ利用に係るAPI連携に関する検討会(第2回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddate/002_haifu.html
長期地球温暖化対策プラットフォーム「海外展開戦略タスクフォース」第五回会合
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/ondanka_platform/kaigai_tenkai/pdf/006_gijiroku.pdf
FinTechの課題と今後の方向性に関する検討会合-報告書「FinTechビジョン」について
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/20170508001.html
平成29年度「健康寿命延伸産業創出推進事業(地域の実情に応じたビジネスモデル確立支援事業)」に係る補助金交付先の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170512002.html
国土交通省
住宅金融支援機構と地方公共団体が連携した子育て支援等に係る協定締結式を開催します
〜「希望出生率1.8」「地方創生」の推進に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000078.html
「サポカー」の普及啓発ロゴを募集します!
〜あなたのアイデアで自動車の事故を減らしましょう〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000058.html
「事業用自動車総合安全プラン2009」にとって代わる新たなプランを検討します
〜平成29年度「事業用自動車に係る総合安全対策検討委員会」(第1回)の開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000305.html
環境省
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)アセスメントレポート案の外部レビューの実施および説明会の開催について
https://www.env.go.jp/press/104025.html
未承認の遺伝子組換えペチュニアの取扱いについて
https://www.env.go.jp/press/104049.html
「エコアクション21ガイドライン(2017年版)」の改訂について
https://www.env.go.jp/press/104017.html
文部科学省
特別免許状等の活用に関する事例集〜多様な教員が活躍する学校をめざして〜(平成28年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/katsuyou/1385306.htm
平成29年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム「高校生コース」〜応募状況及び支援企業・団体について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1385298.htm
平成28年度「幼児教育の推進体制構築事業」の実施に係る調査分析事業
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1385242.htm
認証評価機関の認証に関する審査委員会(第11回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/013/siryo/1384961.htm
全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1385307.htm
平成29年度「地域の教育資源を活用した教育格差解消プラン」
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0007576
内閣府
第7回会議資料:会議結果 平成29年
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0511/agenda.html
「平成29年度山地災害防止キャンペーン」の実施について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tisan/170512.html
中小企業庁
平成29年度予算「創業・事業承継補助金(創業・事業承継支援事業)」の公募を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2017/170508sogyoshoukei.htm
厚生労働省
エボラ出血熱に係る注意喚起について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000164711.html
エボラ出血熱について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708.html
第138回社会保障審議会介護給付費分科会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164649.html
「日本総イクボス宣言プロジェクト!!」(ひろがれイクボスの輪)
http://www.mhlw.go.jp/ikubosu/index.html
第1回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164409.html
2017年4月7日 第5回生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164488.html
第19回社会福祉施設等調査、介護サービス施設・事業所調査及び就労条件総合調査の評価に関する検討会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164461.html
2017年3月30日 第11回新たな社会的養育の在り方に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164217.html
5月12日(金)は「民生委員制度100周年の日」です
5月12日(金)から「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」が始まります
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000164151.html
2017年2月28日 第6回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会)議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164011.html
2017年3月13日 第14回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164216.html
2017年3月16日 第2回視覚障害者の認定基準に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164147.html
財務省
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定に基づく公表
http://www.mof.go.jp/procurement/joseikatsuyaku/index.htm
JICAとADBによる保健分野での連携強化に係る覚書の締結について
http://www.mof.go.jp/international_policy/mdbs/adb/170508.htm
外務省
持続可能な開発目標(SDGs)実施に向けた岸外務大臣科学技術顧問による提言の提出
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004595.html
「中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会」報告書の薗浦外務副大臣への提出(結果)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004582.html
シリアにおける「緊張緩和地帯」の創設について(外務報道官談話)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_002988.html
中南米日系社会との連携に関する有識者懇談会第4回会合の開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004575.html
首相官邸
平成29年5月12日 未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/12mirai_toshi.html
平成29年5月11日 グローバル・サミット・オブ・ウィメン2017 開会式
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/11kaikaishiki.html
平成29年5月11日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201705/11keizai.html
警察庁
高齢運転者交通事故防止対策に関する有識者会議
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/index.html#silver
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:07 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/896
コメントする
コメント