• もっと見る

«今週の助成金情報(2017年5月29日) | Main | 【開催報告】第四回『草の根ロビイング勉強会』〜五十嵐立青つくば市長による「市民から地方行政を動かす方法」+交流会〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2017年5月27日(土)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催報告】ランチMTG with Y 2017年5月 [2017年05月31日(Wed)]

この4月から開始した、ランチMTG with Yの報告をまとめました。今回は5月分です。
いろんな団体や活動を紹介しているので、ぜひご覧ください。
ランチにご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました!

★ランチMTG with Yとは?
CANPAN/非営利組織評価センターの山田と、NPO・ソーシャルセクター関係者のみなさんが、日本財団ビルの食堂でランチを食べながらゆるやかに情報交換する場です。
※NPO・ソーシャルセクター関係者とは、広い意味で捉えていますので、興味がある方はどなたでも!
★予定表→
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ouvhdk_wWrzhJR4Lw9gjxYv3f0gatXuFsJbbIKI4PMs/edit?usp=sharing

13 5/1月11:30〜12:30
青柳 美どり(美術共育実験室 Miro Art Lab)
小林 高行(学校サポートセンター)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
定期報告です。
#ランチMTGwithY の13回目は、GWの中日の5月1日に、美術共育実験室 Miro Art Labを主宰している、青柳 美どりさんと、ITコンサルの傍ら、NPO支援や、NPO運営にも携わっている小林高行さん(NPO法人学校サポートセンター)にお越しいただきました。

NPO支援に携わっている小林さんは、近々、IT活用を軸に、総合的にNPO支援を行う事業を立ち上げるそうで、その辺のお話をいろいろお伺いしました。
いやー、楽しみですね。
このセクターに、IT活用できる人材が本当に増えてほしいと願っています。そこから見えてくるものがきっとあるはずです。小林さんの新事業、楽しみです。

そして、青柳さんも、現在行っている活動の他に新しい事業展開を考えているそうです。
こちらも、これからの展開が楽しみな事業です。山田もあまり詳しくない分野なので、いろいろ教えてほしいです。

それにしても、お二人とも、今やっている事業や活動から新たなニーズや課題を見つけて、新事業を展開していくという流れがシンクロしていました。
この感覚、割と大事なことですね。

美術共育実験室 Miro Art Lab
https://www.facebook.com/miroartlab.tokyo/

NPO法人学校サポートセンター
http://npossc.net/

青柳 美どり (Midori Aoyagi)さん、 小林 高行 (Takayuki Kobayashi)さん、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


14 5/2火11:30〜12:30
恒川信一(難病ネットワーク)
恒川礼子(筋無力症患者会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14回目の #ランチMTGwithY は、5月2日(水)に、恒川信一さん(難病ネットワーク)、恒川礼子さん(筋無力症患者会)にお越しいただいて、ランチでした。

今回も、本当に勉強になりました。
以前、日本財団で福祉の担当をしていたので、少しだけ難病については知識がありましたが、難病患者団体の活動など、知らないことばかりで、いろいろなお話がとても参考になりました。
医療と障害者福祉の狭間や、団体運営の難しさなど、なるほどでした。

NPO法人筋無力症患者会
http://mgpa.org/

NPO法人難病ネットワーク
http://nponnet.org/

ランチMTGを始めてから、本当に多くの学びと気づきをいただいています。
また、各団体の活動も詳しく知ることができるので、NPOを紹介してほしいという依頼があった時の山田データベースの精度がどんどん上がっています。

恒川 礼子 (Reiko Tsunekawa)さん、 恒川 信一 (Shinichi Tsunekawa)さん、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


15 5/10水11:30〜12:30
伊藤あずさ(ぶれいん・ゆに〜くす)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15回目の #ランチMTGwithY は、5月10日に、仙台から伊藤あずささん(一般社団法人 ぶれいん・ゆに〜くす)にお越しいただきました。
http://brainuniques.com/
伊藤さんとは、久しぶりにお会いして、ゆっくりお話しをすることができました。
・個別のNPOが拡大・発展していく、あるいは新しい事業を展開をしていく時に、どのよう方向性があるのか?
・福祉事業の展開について
・障害者就労支援事業の方向性について、商品開発や市場に打って出ることについて
などなどのことや、以前の助成事業の状況、仙台のNPO事情など、いろいろ教えていただきました。
伊藤 あづさ (Adusa Ito)さん、ありがとうございました!
CANPANブログを活用して、積極的に発信されていますので、こちらをぜひご覧ください。
https://blog.canpan.info/brain-uniques/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


16 5/11木11:30〜12:30
池田 真隆(オルタナ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16回目の #ランチMTGwithY は、オルタナ池田 真隆さんとでした(5月11日)。
http://www.alterna.co.jp/
昨年度に、オルタナ×CANPANで、NPO大学という、大学生向けのNPO、情報発信、ファンドレイジングに関する連続セミナーを開催したので、それに関する打合せ込みででした。
その前に、最近の「オルタナ」事情も教えていただきました。雑誌、Webメディアとして、ソーシャルをテーマにしている中でどのようなスタンスで事業展開を行っていくのか、なるほどなあでした。
ふだん知っていても、じっくりお話をお聞きする機会がないので、面白かったです。
いろいろディスカッションをしている中で、NPOが取り組んでる活動について、時代や状況に応じて、本当にそれが正しい手法なのかどうかを専門性のない外部の人間がどうやって判断していけばよいのか難しいという話になりました。
この辺は、事業評価や組織評価にもつながるところで、もう少し考えを深めていきたいですね。
池田 真隆 (Masataka Ikeda)さん、ありがとうございました!
【NPO大学報告会】「社会問題の発信マニュアル」を発表
http://alternas.jp/study/news/64634
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


17 5/12金19:30〜22:30
千葉 直紀 加賀 宇等 小林 真 中野洋子(CAN net)
河村 有紀(uniquease)
松本 恵弥(Teach For Japan)
小林 宏輝(Living in Peace)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17回目の #ランチMTGwithY は、特別版として、ディナーMTGwithYとして、5月12日夜に銀座のカフェで開催しました。
CAN netの千葉直紀さん、加賀宇等さん、小林真さん、中野洋子さん、uniqueaseの河村有紀さん、Teach For Japanの松本恵弥さん、Living in Peaceの小林宏輝さんと一緒にディスカッションです。
CAN netの千葉さん、uniqueaseの河村さんの他は、みなさん、プロボノとしてNPOに関わっているの方々。どういう気持ち、意識でプロボノに関わっているのか、お話しをお聞きすることができ、とても参考になりました。
プロボノは、本当にマッチングが大事なんですね。
どうマッチングをしていくのか、NPO側も企業人材側も、明確に目標や目的を伝えていくのかが重要だと思いました。
また、後半は、みんなで自己紹介タイム。
どんなヒストリーで人生を歩んできたか、そこからNPOと関わった物語について、じっくりお話をお聞きすることができました。やはり、こういう物語をもっと発信していきたいですね。
幹事の中野 洋子 (Nakano Yoko)さん、本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


18 5/18 木 11:30〜12:30
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の #ランチMTGwithY は、18回目。
5/18 木に開催しました。
参加者は、山田一人。
咳をしても一人。
ランチをしても一人。
一人でご飯をして、一人でしゃべっていました(ウソ)。
とりあえず、内省の時間となりました、ハイ。
来週も、各日1団体、余裕がありますので、ご興味のある方はぜひに。
19 5/22 月 11:30〜12:30
20 5/24 水 11:30〜12:30
ご希望のある方は、facebookメッセージでお知らせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


19 5/22 月 11:30〜12:30 清水 隆矢 ふるさとつなぎ 飯澤幸世 日本財団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月22日に、#ランチMTGwithY の19回目を開催しました。
今回は、島根からNPO法人ふるさとつなぎの
清水 隆矢 (Ryuya Shimizu)さんが来てくれました。
清水さんは、島根県出雲市の鵜鷺(うさぎ)地区を拠点に、「農漁村のまちづくり」と「広報物の製作」の2軸で事業に取り組んでいます。
最初は、鵜鷺地区の地域活性化に取り組んでいて、しっかり活動&発信をしていくことで、他の地域でもまちづくりの取り組みをお手伝いしているそうです。
そこには、「ふるさとつなぎ」の活動のもう一つの軸である広報物が効いているんだなと思います。
いくつか、清水さんが制作した広報誌を見せていただきました。
写真、人、物語。
この3つが地域のことを生き生きと伝えるポイントですね。
会話の中で清水さんもおっしゃられていましたが、「地域に出会うではなく人に出会うということが大事」ということでした。
地域の魅力はそこにいる人の魅力でもあるわけですね。
清水さん、島根からご参加ありがとうございました。
NPO法人ふるさとつなぎ
https://hurusatotunagi.jimdo.com/
あと、ふるさとつなぎのfacebookページは、本当におススメです。
https://www.facebook.com/Furusatotsunagi/
写真がいいんですよね〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20 5/24 水 11:30〜12:30
竹垣 英信 森のライフスタイル研究所
わたなべけそたろう TOYODA ROCK
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月24日は、20回目の #ランチMTGwithYでした。
竹垣英信さん(森のライフスタイル研究所)、わたなべけそたろうさん(TOYODA ROCK)にご参加いただきました。
竹垣さんは、森のライフスタイル研究所というNPO法人で、@市民と企業による森づくり活動、A企業の木づかい活動(社員参加型 環境・社会貢献活動プログラムの提供)、B母と子の野外体験活動の3つを事業の柱として活動しています。
http://moridukuri.or.jp/
わたなべさんは、トヨダロックデザインワークスという名前で「『あなたの想いが伝わる』をコンセプトに、日野・八王子・立川を中心に多摩地区の個人事業主やNPOを中心に事業の計画を通じ、ビジネスをデザインする、伴走型サポーター」ということをされています。
http://toyodarock.blogspot.jp/
今回はお二人に、なぜNPOに関わったのかというお話をお聞きました。
竹垣さんは、もともとのお仕事の流れで環境問題に興味を持ち、活動を始めたそうです。そこから、NPOを本業にされ、今の活動になっています。
わたなべさんは、お子さんが生まれたのきっかけに、お子さんが参加するNPOのお手伝いにかかわったのが始まりだったそうです。
人それぞれのヒストリーですね。
その後は、森のライフスタイル研究所のブランディングについて、竹垣さんからご紹介いただきました。
ふむふむでした。
やはり、外からの視点ということが大事なんですね。
また、環境問題や植林活動について、企業にどのように伝えているのかもお聞きして、なるほどでした。
どこまでイメージしてもらえるのか?
そして、最近の環境分野のNPOについてもいろいろ情報交換することができ、とても勉強になりました。
竹垣 英信 (Hidenobu Takegaki)さん、
Kesotaro Watanabeさん、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


21 5/26 金 11:30〜12:30
平尾 剛之 きょうとNPOセンター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21回目の #ランチMTGwithY は、きょうとNPOセンターの平尾さんに来ていただきました。
http://kyoto-npo.org/
平尾さんは、非営利組織評価センターの理事仲間です。
最近の京都のNPO事情から、非営利組織評価センターの活動までいろいろディスカッションをすることができました。
なかでも、非営利組織評価センターの立ち上げに先立ち、京都で評価制度の立ち上げ・実践をされてきた一般財団法人 社会的認証開発推進機構のお話をあらためてお聞きしたり、有意義な時間となりました。
平尾 剛之 (Takayuki Hirao)さん、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


22 5/31 水 11:30〜12:30
寺西 隆行 ICT CONNECT 21
大西 正泰 一般社団法人ソシオデザイン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月最後の #ランチMTGwithY は、22回目。
5月31日に、寺西 隆行さん(ICT CONNECT 21)※2回目、大西 正泰さん(一般社団法人ソシオデザイン)とご一緒にランチでした。

大西さんは、寺西さんのご紹介で今回初めてお会いした方です。ふだんは、徳島県上勝町で地域活性化のお仕事に取り組んでいらっしゃる方で、とても貴重な機会でした。
(寺西さん、ご紹介ありがとうございます!)

今回は、1)地域活性化、2)上勝町、3)教育×地方がメイントピックスでお話しました。

こちらが大西さんが代表をしている一般社団法人ソシオデザインのWebサイトです。
http://socio-design.net/

葉っぱビジネスで有名な上勝町での取り組み、すごく面白かったです。特に、地域の外から人を受け入れることについて、来る人も、迎え入れる人もやっぱり人の魅力なんだなあと思いました。
そういった人材を発見するためには、生態系(ネットワーク)に属している大事さもあらためて感じました。

上勝町、まだ訪問したことがないので、ぜひ一度訪問したいですね(その前に、徳島県自体、行ったこともないので、由々しき問題です)。

そして、ICT CONNECT 21という、情報通信技術を活用して教育をより良くして行こうという意思を持つさまざまなステークホルダーが集まるオープンな場を提供する団体の寺西さんがいらっしゃるので、話題は当然、教育方面へ。
https://ictconnect21.jp/

教育系のNPOの活動についてはある程度知識がありますが、いわゆる文科省や自治体の学校教育については、一般的な知識しかないので、教育の話はいつも新鮮です。
国の動きから、地方での動き、しっかり勉強しないといけませんね。中高生の起業家教育の事例など、面白かったです。

いやはや、充実した1時間でございました。

寺西 隆行 (Takayuki Teranishi)さん、
大西 正泰 (Ohnishi Masahiro)さん、ありがとうございました!

余談ですが、大西さんがされている、こちらのセミナー、めちゃくちゃ面白そうですね。機会があればぜひ東京でやってほしいなと、リクエストしておきます(笑)。
セミナー講師の強化書ー実践編ー
https://www.facebook.com/events/177828872687637/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月は、計10回20名の方とお話することができました。
35億人までの道のりはまだまだ長いですね。

お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!
コメントする
コメント