スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«【開催案内】NPOカレンダー勉強会〜みんなで一緒にカレンダーをつくる〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版)2017年3月27日(月)夜・東京
|
Main
|
NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/2/24-3/2»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (639)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (524)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/09/24-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/30-07/04)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/26-30)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/19-23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/12-16)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/05-09)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年07月 (2)
2025年06月 (5)
2025年05月 (4)
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/02/27-03/03)
[2017年03月07日(Tue)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/02/27-03/03)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
地方公共団体における多様な人材の活躍と働き方改革に関する研究会(第5回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denkitsushin_shijo/JINZAI5_00001.html
平成28年度第3回過疎問題懇談会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/2001/kaso/02gyosei10_03000042_00001.html
平成29年度「放送コンテンツ海外展開助成事業」に係る補助事業者(執行団体)の公募
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu04_02000062.html
IoTサービス創出支援事業(平成28年度第2次補正予算)に係る委託先候補の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000162.html
広域連携が困難な市町村における補完のあり方に関する研究会(第4回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kouiki_konnan/02gyosei03_04000044.html
経済産業省
「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2017」グランプリ決定!!
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170303007/20170303007.html
「未踏会議2017」を開催します!
〜日本社会で「尖った」人材が活躍するには、いまなにが必要か〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170303003/20170303003.html
「第4次産業革命クリエイティブ研究会」の公開報告会を開催します
〜クリエイティブで飛躍する企業経営〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170303002/20170303002.html
第13回J−クレジット制度運営委員会を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170302003/20170302003.html
「安全運転サポート車」の愛称を募集します!
〜高齢運転者の事故を減らすため、運転支援機能を備えた車の普及啓発に取り組みます〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170302001/20170302001.html
色彩のみからなる商標について初の登録を行います
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170301003/20170301003.html
「企業報告ラボ」プログレス・レポート2015-2016を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170301001/20170301001.html
「IoT推進ラボ」合同イベントを開催します
〜「IoT Lab Selection」ファイナリストが決定しました!〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170228005/20170228005.html
地域経済分析システム(RESAS)に新しいマップを追加しました
〜平成28年度開発2次リリース〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170228003/20170228003.html
「中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました
http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170228002/20170228002.html
平成29年度女性活躍推進基盤整備委託事業(女性起業家等支援ネットワーク構築事業(全国事務局事業))に係る企画競争(委託先の公募)について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170303002.html
平成29年度「ふるさと名物応援事業費補助金(JAPANブランド等プロデュース支援事業)」に係る補助事業者(執行団体)の公募について
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170302001.html
2025年国際博覧会検討会(第2回)-議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/2025hakurankai/002_giji.html
新たな商店街政策の在り方検討会(第3回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/chuki/shotengai_seisaku/003_haifu.html
長期地球温暖化対策プラットフォーム「海外展開戦略タスクフォース」(第5回会合)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/ondanka_platform/kaigai_tenkai/005_haifu.html
国土交通省
「安全運転サポート車」の愛称を募集します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000051.html
平成29年度 PPP/PFI推進のための案件募集開始(第1次)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000056.html
平成27年度末都市公園等整備及び緑地保全・緑化の取組の現況(速報値)の公表について
〜都市の緑が着実に増加しています〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000239.html
「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」の期間の延長について
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000808.html
「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」の期間の延長について
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000807.html
PPP(Public-Private-Partnership)協定(U)パートナー公募に係る官民対話を実施します
〜官民連携によるPPP/PFIの推進〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000055.html
環境省
水環境保全活動「こどもホタレンジャー2016」の表彰について
https://www.env.go.jp/press/103714.html
平成28年度エコチューニング事業者認定結果及び平成29年度エコチューニング技術者資格講習会日程の公表について
https://www.env.go.jp/press/103711.html
持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第3回会合の開催について
https://www.env.go.jp/press/103667.html
「第2回全国ユース環境活動発表大会」開催結果について
https://www.env.go.jp/press/103724.html
平成29年度地球温暖化対策関係予算案について
https://www.env.go.jp/press/103717.html
モニタリングサイト1000サンゴ礁調査の平成28年度調査結果(速報)について
https://www.env.go.jp/press/103650.html
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の一部を改正する法律案の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/103687.html
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律案の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/103685.html
持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)
テーマ別意見交換会の開催について
https://www.env.go.jp/press/103720.html
環境経済観測調査(環境短観)平成28年12月調査結果について
https://www.env.go.jp/press/103673.html
アジア太平洋地域における適応計画プロセス及び適応行動の推進に関するワークショップの結果報告
https://www.env.go.jp/press/103610.html
低炭素技術の開発と移転のためのワークショップの結果報告
https://www.env.go.jp/press/103609.html
文部科学省
平成29年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ【特色型、牽引型】」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1382927.htm
EDGE INNOVATION GROOVE AWARDの開催について
〜大観衆の前で行う科学技術×音楽のビジネスプランコンペティション〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/03/1382756.htm
ユネスコ・クリエイティブ・シティズ(創造都市)・ネットワークへの登録申請について
http://www.mext.go.jp/unesco/006/1357305.htm
平成28年度 教職員団体への加入状況に関する調査結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/jinji/1382447.htm
「一家に1枚 元素周期表(第10版)」について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/week/1382729.htm
学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議(第3回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/037/gijiroku/1382677.htm
中央教育審議会(第107回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1382670.htm
平成28年度「専修学校版デュアル教育推進事業」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1382453.htm
専修学校(専門課程)に在籍する生徒への修学支援
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/1382397.htm
平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の確定値の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/02/1382696.htm
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等の一部改正について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/02/1382725.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第2回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/gijiroku/1382509.htm
青少年の体験活動の推進方策に関する検討委員会(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/036/shiryo/1380785.htm
第2回オープンイノベーション共創会議配布資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/open/1382672.htm
平成27年度「公立学校における帰国・外国人児童生徒に対するきめ細かな支援事業」に係る報告書の概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/001/1381800.htm
平成29年度「青少年教育施設を活用した国際交流事業」
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0007162
文化庁
「世界の記憶」(地域登録)の国内公募について
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/sekainokioku.html
内閣府
消費者団体ほか関係団体等との意見交換会
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/001/shiryou/index.html
「地方創生☆RESAS フォーラム2017」の開催について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h29-02-28-resas_forum2017.pdf
地域経済分析システム(RESAS)の新しいマップのリリース等について
【平成28年度 第2次リリース】
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/h29-02-28-press_h28-ver2.pdf
企業行動に関するアンケート調査
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/ank/menu_ank.html
子ども向け広告の在り方について考えるシンポジウム
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/010/shiryou/index.html
農林水産省
「地方創生に向けた民間農業融資の活性化に関するシンポジウム」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/170301.html
「初音ミク」と日本各地の食を旅する動画配信スタート
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/service/170301.html
「平成27年度地域商業自立促進事業モデル事例集〜全国商店街の挑戦〜」を公表します
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2017/170302jireisyu.htm
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受賞企業を決定しました
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/2017/170227taisetu.htm
厚生労働省
社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000129805.html
生活保護関係全国係長会議資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153729.html
平成29年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)の国庫補助協議(公募)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000153310.html
農福連携推進フォーラムの開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153714.html
平成29年度保健医療福祉分野の公開鍵基盤(HPKI)普及・啓発等事業の実施事業者の公募について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115940.html
平成28年度居住支援全国サミット
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153631.html
第1回 「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の受賞企業を決定しました
〜生産性向上と魅力ある職場づくりの両立に取り組んでいる企業を表彰、3月10日に表彰式とシンポジウムを開催〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153004.html
第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受賞者が決定しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153002.html
「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の報告書が取りまとめられました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153609.html
「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」報告書が取りまとめられました
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153571.html
「労働者災害補償保険法施行規則等の一部改正」の諮問と答申
〜介護(補償)給付などの最高限度額と最低保障額の引き上げと、マイナンバーの利用による事務手続の簡略化を行います〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153189.html
全国民泊実態調査の結果を取りまとめました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153493.html
平成29年3月1日受動喫煙防止対策強化検討チームワーキンググループ(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153190.html
公募公告(難病患者サポート事業)
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/chotatu/kikaku/2017/03/kk0301-01.html
平成29年度外国人介護福祉士候補者学習支援事業実施団体の公募について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000153164.html
2017年2月8日 第5回 地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153413.html
第3回全国在宅医療会議ワーキンググループ
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153393.html
第2回福祉・住宅行政の連携強化のための連絡協議会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153345.html
第12回 新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153182.html
第13回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153407.html
第193回国会(常会)提出法律案
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/193.html
平成27年度後期高齢者医療制度(後期高齢者医療広域連合)の財政状況等について=速報=
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153120.html
平成27年度 国民健康保険(市町村)の財政状況について 速 報
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000153106.html
平成28年就労条件総合調査 結果の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/16/index.html
社会・援護局関係主管課長会議資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000114092.html
高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)、平成28年度臨時福祉給付金(簡素な給付措置)及び障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)の取組状況を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000152342.html
第71回社会保障審議会介護保険部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153161.html
第10回 新たな社会的養育の在り方に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153145.html
実践型地域雇用創造事業の実施地域の募集について
〜平成29年度第1次募集〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000128043_2.html
2017年2月22日 社会保障審議会障害者部会(第84回)動画
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000153109.html
金融庁
「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律施行規則(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
http://www.fsa.go.jp/news/28/sonota/20170303-1.html
「地域の成長マネー供給促進フォーラム」の開催について
http://www.fsa.go.jp/news/28/sonota/20170302-1.html
年度末における中小企業・小規模事業者に対する金融の円滑化について
http://www.fsa.go.jp/news/28/ginkou/20170227-1.html
復興庁
平成28年における東北の外国人宿泊者数について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/03/20170303121707.html
「被災者支援コーディネート事業」の平成29年度募集について[募集期間:平成29年3月1日〜平成29年3月17日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/20170228104035.html
「心の復興」事業の平成29年度募集(第1回)について[募集期間:平成29年3月1日〜平成29年3月14日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-4/20170228103915.html
原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置
http://www.reconstruction.go.jp/topics/25412.html
水産加工業の再生に向けた取組
http://www.reconstruction.go.jp/portal/sangyou_nariwai/20160414135417.html
外務省
持続可能な開発目標達成に向けた国際教育開発フォーラムの開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page22_002779.html
法務省
「再犯防止推進のための国・地方・民間会合」が開催されました。(2月17日)
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00419.html
警察庁
平成28年における交通死亡事故について
https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H28_jiko.pdf
政府統計
企業行動に関するアンケート調査 平成28年度
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001085038&cycleCode=0&requestSender=estat
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:47 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/835
コメントする
コメント