【開催報告】キフカッション2016「寄付する気持ち」〜みんなで寄付について語ろう〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年12月21日(水)夜・東京 [2016年12月22日(Thu)]
ここ数年、様々な寄付の仕方が生まれてきています。
寄付が少しだけ身近になった気がします。 ![]() 一方で、寄付の方法をもう少し詳しく知りたいなとか、 他の人と寄付についてちょっと話してみたいなとか、 そんなことを思ったことがありませんか? そこで、最近の寄付の方法を紹介しつつ、参加者のみなさんで、寄付について、ゆるやかに語り合う場を企画しました。寄付のWikipediaや最初の寄付付き商品のお話し、寄付のツール・機会などの事例や寄付付きお菓子をお伝えさせていただきました。 自分のことを語るように、寄付の経験について語る、「キフカッション」。今回は、寄付をしたことのない方もある方にもご参加いただき、寄付のイメージに少しでも変化があればいいなと思います。参加者の皆さまの”気づきの共有シート”ぜひご覧ください。 ※キフカッションについてはこちらから https://blog.canpan.info/cpforum/archive/695 ![]() --------------------------------------------- 日本財団CANPAN・NPOフォーラム キフカッション2016「寄付する気持ち」 〜みんなで寄付について語ろう〜 --------------------------------------------- 日 時:2016年12月21日(水) 19:00〜21:30(開場18:30) 場 所:日本財団ビル2階大会議室 対象者:寄付に興味がある方ならどなたでも ※寄付を集める側ではなく、寄付をする人側を想定した内容です 参加者:30名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト <内容> 1.オープニング ![]() 2.プレゼンタイム 最近の寄付の方法から、昔々の寄付、寄付月間などなどに関する、様々な情報をお伝えしました。 3.休憩タイム みんなで交流タイム(スワンベーカリーのコーヒーと、寄付付き商品を食べながら) みんなで#kanpaicharityタイム(写真に撮って、InstagramやTwitterにアップ) 寄付月間インターンの学生さんがたくさん写真を撮ってくれました。 下の写真のお菓子はすべて寄付付き商品です、今回は、スーパーやコンビニ身近なところで購入ができるお菓子を集めました。ぜひ、チェックしてみてください。 ![]() 参考(一部): レッドカップキャンペーン https://www.jawfp.org/redcup/ カルビー株式会社 じゃがビー×子供地球基金 http://buycott.me/report/000056.html 株式会社ロッテ http://www.lotte.co.jp/corporate/csr/society/contribution/ ベルマーク 森永製菓株式会社 http://www.morinaga.co.jp/bellmark/ ※ベルマークを財団に送っていただくと、東日本大震災の被災校、へき地校、盲・聾・養護学校などの支援になります。 4.トークタイム 少人数のグループになって語りあう時間です。今回のテーマは2つです! ![]() ★★★セッション1★★★ テーマ:寄付をしてよかったこ、うれしかったこと ★★★セッション2★★★ テーマ:寄付のはじめて物語 ・欲しい未来へ、寄付を贈ろう 5.クロージング ★★★気づきの共有シート★★★ 年末のイベントが盛り沢山の中、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!良いお年をお迎えください。 |