• もっと見る

«【開催報告】寄付月間公式認定企画 実践例から学ぶ、企業の社会貢献のアイデア〜【寄付月間企画】寄付付き商品・サービスを考える〜(経営実践研究会×日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年12月13日(火)午後・東京 | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2016/12/9-2016/12/15»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催報告】「寄付」を語ろう。キフカッション(主催:NPO法人 えんのわ(地域活動応援チーム えんのわ))2016年12月4日夜・長野 [2016年12月15日(Thu)]

この度、長野県にある特定非営利活動法人えんのわ主催で、長野県でキフカッションを開催していただきました。こちらにて報告記事を掲載いたします。

キフカッション2.png

◎キフカッションとは?
寄付について、気軽にディスカッションを行い、寄付に関する様々な情報を共有できる場、それが「キフカッション」(寄付+ディスカッション)です。寄付文化を進めるためには、寄付について、誰もがもっと気軽に話をすることができる場があると楽しいなと思い、日本財団 CANPAN プロジェクトとして企画・実施しているものです。なお、キフカッションは、毎年 12 月に実施される全国的な寄付の啓発キャンペーンである「寄付月間」の公式認定企画として実施しています。

寄付月間2016公式認定企画
「寄付」を語ろう 〜キフカッション〜


日 時:2016年12月4日(日)18:00〜20:00
場 所:えんぱーく 5階イベントホール
対 象:寄付に興味のある方ならどなたでも
参加者:16名
主  催:特定非営利活動法人えんのわ
共  催:日本財団CANPANプロジェクト・塩尻市
後  援:認定特定非営利活動法人長野県みらい基金


内  容:
12月の「寄付月間」に合わせて、最近の寄付事情(寄付の方法やキャンペーン事例など)について、ファシリテーターから話題提供いたしました。参加者同士で@初めての寄付、A寄付して良かったことをテーマにディスカッション(キフカッション)を行いました。

キフカッション1.png

NPOのみなさんには、自分たちの団体の寄付者の方とご一緒に参加していただき、寄付を集める側、寄付をする側ととても有意義な時間になりました。寄付者の気持ちを知ることは、寄付集めにはとても大切です。

イベントの中で、長野県の寄付事例の共有などもなされました。
長野県の特定の地域で行われている「遺志金」という制度について、参加者の方からお話しいただきました。
これは、故人の方が生前お世話になっていた地域組織や役場などに、遺族の方が故人に代わって寄付を行うという風習があるそうです。日本にも様々な方法で寄付の形が根付いています。
この風習は、長野以外にも、東北地方にあるそうです。勉強になりました。


★★★セッション1:初めての寄付★★★


★★★セッション2:寄付してよかったこと★★★


キフカッション3.png

★★★参加者の声★★★
・キフについて新しい知識を得られた。
・今の課題を共有できたため
・他団体との情報交換ができた。
・キフの歴史、事例を知れた。
・勉強になりました。
・キフしてうれしかったことの事例がたくさん聞けた。
・ゆっくりみなさんのお話を聞くことができて良かった。
・遺志金というものを初めて知りました。料理がおいしかったです。
・交流会、良かったです。
・認定NPO法人を取ろうかなと思いました。


寄付月間とは、
NPO、大学、企業、行政、国際機関などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、12月の一カ月間を「寄付月間〜Giving December〜」とする運動が2015年から始まりました。
寄付の受け手側が寄付者に感謝し、また寄付者への報告をより良いものにすること、
社会に貢献したいと考える7割の人がいる今の日本社会で、多くの人が寄付の大切さと役割について考え、寄付に関心をよせ、行動をするきっかけとなることを目指します。


◎ファシリテーター:山田泰久
NPO法人CANPANセンター代表理事
一般財団法人非営利組織評価センター業務執行理事
日本財団とCANPANセンターが合同で実施する、市民、NPO、企業などの活動を支援し、連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献することを目指すソーシャルプロジェクト「日本財団CANPANプロジェクト」の企画責任者。
主に、NPO×情報発信、ソーシャルメディア、オンライン寄付、助成金、IT・Web、ノウハウ、ネットワーク、出身地などの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

キフカッションを開催しませんか?
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/695

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

特定非営利活動法人えんのわ、塩尻市、認定特定非営利活動法人長野県みらい基金のみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
Posted by 藤川 幸子 at 15:25 | 寄付月間 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント