【開催報告】寄付月間公式認定企画 第1回「寄付税制徹底活用」(寄付月間企画)〜寄付者に税制優遇制度を上手に説明できるようになろう〜(脇坂税務会計事務所X日本財団CANPAN・会計セミナー)2016年12月8日(木)午後・東京 [2016年12月09日(Fri)]
CANPANのセミナーでも、NPO・非営利セクターの会計に関するコンテンツを充実していきます。NPO会計の第一人者である脇坂誠也税理士と、NPO向けセミナーのハブであるCANPANがタッグを組んで、非営利セクターの会計をテーマにしたセミナーを提起開催いたしました。
![]() この度、その第1弾として、「寄付税制」をテーマに開催いたします。12月に実施される寄付月間を記念してのものとなります。 公益社団法人、公益財団法人、学校法人、社会福祉法人、認定NPO法人等は税制優遇団体です。これらの団体に寄付者が寄付をすると、税制上の優遇措置を受けることができます。 しかし、これらの優遇措置がどのようなものなのか、寄付者に説明し、理解してもらうことはとても難しいです。 この講座では、税制上の優遇措置を理解するとともに、グループに分かれて、それぞれの団体がどのように税制上の優遇措置を寄付者に説明しているのか、どのようにしたらうまく伝えられるのかを考える機会になりました。 寄付月間公式認定企画 脇坂税務会計事務所X日本財団CANPAN・会計セミナー 第1回「寄付税制徹底活用」(寄付月間企画) 〜寄付者に税制優遇制度を上手に説明できるようになろう〜 日 時:2016年12月8日(木)14:00〜16:00(開場13:45) 場 所:日本財団ビル2階大会議室 対 象:公益法人や学校法人、社会福祉法人、認定NPO法人等の税制優遇団体の関係者 これから公益法人や認定NPO法人を目指してる団体関係者 行政やNPOセンターの中間支援組織等の関係者 企業のCSR関係者 参加者:20名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト 脇坂税務会計事務所 <内容> 14:00 オープンにング ・趣旨説明 ・CANPAN紹介 14:10 講演&ワーク 講師:脇坂誠也さん(脇坂税務会計事務所 所長) 第一部 寄付税制の説明 ![]() ★★★公開用資料★★★ 第二部 グループに分かれ、自団体が寄付税制をどのように説明しているのかについて討議 ![]() 第三部 まとめ 16:00 終了 <講師プロフィール> 脇坂誠也さん 脇坂税務会計事務所 所長 認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長 平成2年早稲田大学卒業。平成3年〜5年 国際協力事業団青年海外協力隊コートジボワールに派遣。平成11年に脇坂税務会計事務所開設。税理士、中小企業診断士、行政書士。 「透明性の高い会計業務が出来てこそ、NPOの信頼性が向上し、活動を拡大することができる。」として、NPOの会計・税務の支援、サポートに活躍中。 認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長、公益財団法人さわやか福祉財団、NPO法人日本ファンドレイジング協会、東日本大震災支援全国ネットワーク他監事 著書 「社会起業家のためのNPO・新公益法人Q&A」(三和書籍)、「一般社団法人・一般財団法人の会計・税務ハンドブック」(清文社)他 https://blog.canpan.info/waki/ <脇坂税務会計事務所> NPOの会計税務の情報発信基地になることを目指しています。 http://waki.menebis.com/ ★★★気づきの共有シート★★★ 講師の脇坂先生、鈴木さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 |