NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2016/11/4-2016/11/10 [2016年11月11日(Fri)]
2016年11月4日から2016年11月10日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。
ブログ「川北秀人on人・組織・地球」 「『子どもの貧困』に沖縄はどう立ち向かうか?」でした! [2016年11月04日(Fri)] https://blog.canpan.info/dede/archive/1150 ・沖縄における子どもの貧困が、全国の他の地域との比較において、こんなに深刻な状況にあることを、このご依頼をいただいて、初めて認識しました。 ・どんなに複雑でも、原因や背景を正確に理解しつつ、原因の解消と、新たな価値を生み出すしくみづくりを、しっかり進めるしかありません。 ・目の前の子どもたちに寄り添い、向き合う「小さな現場」だけでなく、今後も、より多くの地域において同様の事態が繰り返されないようにする ★”子どもの貧困”は、メディアでも取り上げられていますが、大きな課題だと感じています。この記事の言葉一つ一つの重みを感じます。 ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」 新しい寄付の形 カープファン×ピースあいち[2016年11月09日(Wed)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2667 ・Twitterで、カープが1勝すると500円寄付してくださるかたがいまして…というエピソードを紹介していました。 ・印象に残ったので、記録として残しておきます。 ・何か特別に仕掛けるというのよりも、じわじわという形で支援を集めています。 ★エピソードをこまめに更新、共有することで、寄付した方もそれを目にしている方も関わり方方が変わって来ると思います。 ブログ「コモンビート理事長ブログ」 「未来の」という言葉で世界観を工夫してみた [2016年11月08日(Tue)] https://blog.canpan.info/ryoadachi/archive/104 ・第41期東京ミュージカルプログラムのプロデューサー採用活動を事務局で行いました。 ・意外の反響は良く今までではリーチできなかった人材にアプローチできたのではないかと思っています。 ・次は、あなたが「未来のプロデューサー」になる番ですよ(笑)!! ★記事更新ありがとうございます*お待ちしておりました。どうアプローチするか、その切り口を工夫されていて勉強になる記事です。 ブログ「林田全弘」 街中で気になった広告やチラシ(2016年10月) [2016年11月06日(Sun)] https://blog.canpan.info/rindazenko/archive/204 ・街中で気になった広告やチラシを撮影して、Facebookやインスタグラム、twitterにアップしています。 ・2016年10月分をまとめてご紹介します。 ・九条で見つけたユニークな広報物。 街に根ざした取り組みらしさ、というのが伝わってきます。 ★日々何気なく目にしている記事に対してストックしていただいています!そして林田さん視点のコメント入りです!ぜひご覧ください。 ブログ「NPO法人おかえりブログ」 丸紅基金さまの助成金に採択されました! [2016年11月08日(Tue)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1761 ・今回、「軽ワゴン車の購入」に関する助成金をいただきました。 ・「おかえり」専用の車があれば…日に日にその思いが強くなりました。 ・今後、「おかえり」の活動に大きく活用してまいりたいと思います。 ★おめでとうございます!より一層、活動の幅が広がったことと思います。こうしたこともブログで報告してくださること、今回の採択や応援している方々との信頼関係に繋がっていることと思います。 |